代々木で建設中の「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」(地上13階、高さ85.34m)です。2022年10月25日に撮影しました。NTTドコモが建築主の電気通信事業用のビルとなります。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。
続きを読む
- カテゴリ
- 渋谷区
タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。
10位:NTTドコモ代々木ビル(239.85m)
9位:東京都庁第一本庁舎(243.3m)
8位:JRセントラルタワーズ(245.1m)
7位:ミッドランド スクエア 豊田毎日ビルディング(247m)
6位:東京ミッドタウン ミッドタウン・タワー(248.1m)
5位:虎ノ門ヒルズ 森タワー(255.5m)
4位:大阪府咲洲庁舎(256m)
3位:りんくうゲートタワービル(256.1m)
2位:横浜ランドマークタワー(296.33m)
1位:あべのハルカス(300m)
「サンシャイン60」(地上60階、高さ239.7m) の60階にある展望室から見た 新宿の超高層ビル群の夜景です。 左端の先端がオレンジ色にライトアップされているビルが 代々木の「NTTドコモ代々木ビル」(地上27階、高さ240m)です。 中央が新宿前に広がる超高層ビル群で 右端が成子坂や北新宿で建設中の超高層ビルです。 |
新宿の超高層ビル群のズームです。 やっぱり高さ200mを超える超高層ビル群は迫力がありますね。 右下の方に見えるトリプルタワーのタワーマンションが 「西戸山タワーホームズ」(地上25階、高さ81m)です。 この「西戸山タワーホームズ」の目の前は山の手線で その山手線を挟んだ場所に 「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画」という 地上34階、高さ160mのオフィスビルと 地上45階、高さ160mののタワーマンションが建つ予定です。 まだ現地に撮りに行っていないので そろそろ撮りに行かなければと思っています。 人気ブログランキンに参加しています。 ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。 でも同時にポイントも加算されます。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m ⇒ ここをクリック |
飛行船「ツェッペリンNT」から 「NTTドコモ代々木ビル」の空撮です。 NYのエンパイアステートビルのような 「NTTドコモ代々木ビル」ですが 地上27階、高さ239.85mあります。 2003年9月とちょっと古いですが、その記事によると (ITmedia:FOMAを支えるドコモタワーに潜入) 14階までがオフィスフロア、25階までが通信設備などを置く機械室 そこから上が中継用アンテナの取り付け部分ということです。 しかも25階から先は階段だそうです。 |
そして「NTTドコモ代々木ビル」のこの先端部分ですが アンテナではなく実はクレーンです。 このクレーン部分は32mあり このクレーンも含めると高さ272mになります。 この先端部分もビルの高さに含めると このビルが東京で一番高い超高層ビルになります。 このクレーンが稼動しているところを 一度は見てみたいですね〜。 ところで、この空撮は最初に書いている通り 飛行船「ツェッペリンNT」に乗船したときに撮っているのですが 運営会社の破産により飛行船は解体されるみたいですね。 また乗りたかったので残念です。。 人気ブログランキンに参加しています。 ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。 でも同時にポイントも加算されます。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m ⇒ ここをクリック |
雲に隠れる「東京都庁」です。 都庁は地上48階、高さ243.4mなので 雲の高さは200mちょっとでしょうか? この日は周辺の超高層ビルも 塔屋近くは軽く雲に隠れていました。 |
雲に隠れる「NTTドコモ代々木ビル」です。 こちらかは地上27階ですが アンテナ部も含めると高さは240mです。 時計部分が高さ150mなので こっち側は雲の高さは200m以下です。 すぐ近くでも雲の高さには 結構差があるように見えました。 なかなか面白い景色でした! 楽天CS進出決定やりましたね〜。 現在2位なのに未だに強いイメージはないのは 球団設立時のイメージですかね(^^;) 楽天ファンの方、おめでとうございます。 そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック |
「東京オペラシティタワー」(54階、高さ234.37m) の53階にある「cafe53」からの眺めです。 昨日載せた景色の右側で代々木方面です。 「新宿パークタワー」(地上52階、高さ235m) の右側が高層ビルの壁が出来ていますが そこが甲州街道でちょうど新宿区と渋谷区の境い目です。 中央の新宿駅南口近くの超高層ビル群は 新宿だと思っている人が多いかもしれませんが 渋谷区代々木です。 |
その超高層ビル群です。 中央の黒っぽいビルが 「新宿マインズタワー」(地上34階、高さ161m)です。 その足元のすぐ左にあるマンションが 「ファミール新宿グランスイートタワー」(地上20階、高さ59.995m) です。20階でもかなり小さく見えてしまいます。 背後の超高層ビル、超高層マンションは… 東京ドーム周辺や、飯田橋周辺 秋葉原や、神保町、武道館周辺 遠くには市川や本八幡など いろいろなところが写っています。 |
「NTTドコモ代々木ビル」(地上27階、高さ240m)です。 その後ろの緑地が「新宿御苑」です。 さらに背後には大手町、丸の内の超高層ビル群が見えています。 「ドコモ代々木ビルはエンパイアのパクリで恥ずかしい」 と言う人もいますが、そんなに似ていますかね? 個人的には好きなビルの一つです。 今朝の景色は真っ白! なーんにも見えません。 そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック(ブログランキング) |