超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

(仮称)高輪台計画

都営浅草線「高輪台駅」周辺のタワーマンションの建設状況(2012年4月)

(仮称)白金台2丁目共同建替計画
都営浅草線「高輪台駅」周辺のタワーマンションの建設状況です。
昨年の9月の状況と見比べると順調に進んでいるのがわかります。

まず「高輪台駅」周辺で一番高いタワーマンション
(仮称)白金台2丁目共同建替計画」(地上34階、高さ119.85m)です。

野村不動産の分譲のタワーマンションで
総戸数は180戸 (非分譲住戸70戸含む)です。
階数の割りに戸数が少なく単純計算で1フロア5.3戸です。

まだ正式名称は決まっていませんが
(仮称)白金台タワープロジェクト
として公式サイトがオープンしています。
プラウドタワー白金台」になると予想しています。

そこのCGを見ると戸数が少ないだけあって
かなり細いタワーマンションになるようです。
見た目の細さは関東1位になりそうな気がします。

パークタワー高輪
都営浅草線「高輪台駅」から五反田方面に徒歩1分
三井不動産レジデンシャルの分譲マンション
パークタワー高輪」(地上21階、高さ75.92m)です。

(仮称)高輪台計画
さらに五反田側に移動したところで建設中の
(仮称)高輪台計画」(地上23階、高さ80.51m)です。

建築主は野村不動産なので分譲マンションだと思われます。

(仮称)ルフォン高輪台建築計画建設工事
上記2棟とは道路を挟んだ向かい側で建設中の
(仮称)ルフォン高輪台計画新築工事」(地上21階、高さ67.03m)です。

建築主はサンケイビルで「ルフォン」の冠が付いているので
ここも分譲マンションだと思われます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

高輪台駅近くではタワーマンション建設ラッシュ!


高輪ザ・レジデンス

高輪台駅近くの歩道橋からの景色です。

正面の白いタワーマンションが
高輪ザ・レジデンス」(地上47階、高さ153.9m)です。

その後ろ緑色のタワーマンションが
シティタワー高輪」(地上35階、高さ125.94m)です。

そして一番奥に見えるのが白金高輪駅前の
白金タワー」(地上42階、高さ141.9m)です。

このように白金高輪駅から高輪台にかけての
桜田通り」にはタワーマンションが点在しています。


(仮称)白金台2丁目共同建替計画

その「桜田通り」沿いの高輪台駅周辺では
タワーマンションの建設ラッシュです。

まずは「高輪ザ・レジデンス」と高輪台駅の中間くらいで建設中の
(仮称)白金台2丁目共同建替計画」(地上34階、高さ119.85m)です。
既存マンションの解体は終わっているようでした。


パークタワー高輪

高輪台駅近くで建設中の
パークタワー高輪」(地上21階、高さ75.92m)です。


(仮称)高輪台計画

「パークタワー高輪」から少し五反田方面に移動したところでは
(仮称)高輪台計画」(地上23階、高さ80.51m)があります。

中央のビルでフェンスに囲まれたところに建築計画が出ていました。

ちなみに左のタワーマンションは高輪台駅直結の
ザ・ヒルトップタワー高輪台」(地上28階、高さ99.9m)です。


(仮称)ルフォン高輪台建築計画建設工事

「(仮称)高輪台計画」の向かい辺りにある
(仮称)ルフォン高輪台建築計画建設工事」(地上21階、高さ68.16m)があります。
「梅乃家」というラーメン屋がある建物のところに建築計画が出ていました。

このように高輪から白金にかけては
「桜田通り」沿いにタワーマンションが点在することになります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク