超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

(仮称)豊洲3-2街区[B2街区]開発計画

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)の建設状況(2013年9月29日)

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
豊洲6丁目で建設中のトライスター型のタワーマンション
スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)」(地上44階、最高高さ154.9m)です。
撮影時点(2013/9/29)で31階くらいまで伸びていました。

総戸数1110戸という巨大な分譲のタワーマンションですが
第1期で既に820戸を販売しています。

東京オリンピック決定で湾岸のマンションの人気が出ている
といったニュースを良く見ますが、東京五輪関係なく売れたでしょうね。

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
木遣り橋」から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。

スカイズの右隣はB2街区で地上31階、高さ110mの
分譲のタワーマンションが建設されます。

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
東雲側から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
晴海側から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。

手前の倉庫のような建物が「新豊洲キューブ」でデータセンターです。
さらに手前では「芝浦工業大学中学高等学校」が2017年4月に開校予定となっています。

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
有明テニスの森駅」から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。
左端に何気に東京スカイツリーが見えています。

スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)
晴海客船ターミナル」から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。

左手前の大きな円形のビルは「テプコ豊洲ビル」です。
このビルの目の前にゆりかもめ新豊洲駅があります。


スカイズと東雲のタワーマンション群
レインボーブリッジ」から見た「スカイズタワー&ガーデン」です。

こうして見るとトライスター型は巨大ですね。
背後の東雲のタワーマンションと比べても倍以上の幅があります。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

「SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)」の建設状況(2013年6月1日)

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
新豊洲駅近くの豊洲6丁目で建設中の
SKYZ TOWER & GARDEN」(地上44階、最高部高さ154.9m)です。

東京ワンダフルプロジェクト」とも呼ばれている
総戸数1110戸の巨大な分譲のタワーマンションです。

これは2013年6月1日の撮影ですが
現在は13階部分までの伸びて来ていました。

手前の緑地は「豊洲6丁目公園」です。
この公園に加えて「SKYZ TOWER & GARDEN」の敷地内には
中高木が約2,200本植樹されるので緑豊かな場所になります。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
木遣り橋」から見た「スカイズ タワー&ガーデン」です。

左後ろのビルは「新豊洲キューブ」というデータセンターです。
ここから見た感じだと20階くらいにならないと視界の邪魔になりそうですね。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
ところでこの奥の方が「豊洲3-2街区[B2街区]」で
地上31階、高さ110m、総戸数550戸のタワーマンションが建設されます。

これも「スカイズ タワー&ガーデン」のタワーマンションで
公式HPでは「分譲住宅」と書かれている部分です。

1年くらい前に建設データバンクに載ったので
建築計画のお知らせが設置されたはずですが未だに見たことがありません。
どこに設置されているのでしょうか?
2013年7月1日着工、2016年3月31日完了予定です。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
東雲橋から見た「SKYZ TOWER & GARDEN」です。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
東雲二丁目団地あたりの道路から見た
スカイズ タワー&ガーデン」です。

やはり13階程度だとまだ都心方面の視界はほとんどなさそうです。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
2枚目の「木遣り橋」からの眺めをもうちょっと広角で。

左側の丸い建物が「テプコ豊洲ビル」です。
スカイズ タワー&ガーデン」からの視界を考えると
20階くらいでもまだ視界が遮られるかもしれないですね。
都心方面の眺望を確保したければ最低でも22,3階からのような気がします。

SKYZ TOWER & GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
レインボーブリッジ」から見た
SKYZ TOWER & GARDEN」と「テプコ豊洲ビル」です。

レインボーブリッジ」は低層階からも見えるようです。

ちなみに左下の何やら工場のようなものが見えると思いますが
これは築地の移転先の豊洲新市場の土壌改良工事です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク