キヤノンの川崎事業所で建設中の「(仮称)キヤノン柳町プロジェクト 研究開発棟」(地上17階、高さ87.488m)です。今はもう最上階に達して塔屋の鉄骨を組んでいるところに見えました。撮影から約2週間経っているので今はもう塔屋の鉄骨も組み終わっているかもしれません。
ここの現場に初めて撮りに行ったのが2007年末だったと思いますが、川崎事業所内の低層の建物の建設ばかりで、超高層ビルマニア的なメインの高層棟の建設はいつになっても始まりませんでした。それがここまで建設が進んで来たのであと1,2回の撮影でこの場所はようやく卒業出来そうです。
尻手から川崎に向かう南武線の車内から撮影した「(仮称)キヤノン柳町プロジェクト 研究開発棟」です。こうして見るとそれほど大きく見えませんが、南武線の車内からはそれなりに目立って見えました。
右後ろに見えるタワーマンションが「ブリリアタワー川崎」(地上34階、高さ117.5m)です。圧縮効果で近く見えているのではなく、実際にキヤノンの川崎事業所の敷地の近くです。
今年の3月15日に撮影した「(仮称)キヤノン柳町プロジェクト 研究開発棟」です。上記の通りいつになっても建設がはじまらなかったので、このときはまだお目当ての高層棟だと確信を持てていませんでした(笑)
建築計画のお知らせです。順次複数の建物を建てているので工期が2006年6月15日〜2017年10月31日と11年の期間に渡っています。ここまで建設が進んでいるので2017年竣工とは思えません。きっとまた別な棟の建設があるものと思われます。ということで、結局、建築計画を見ても階数と高さ以外はよくわからないのでいつも載せている物件概要はなしにします(^^;)
さて、話は変わって今日から東京ビッグサイトで夏コミです。サークル「超高層ビルを愛でる会」から「超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>」という新刊(オールカラー56ページ1000円)を出します。西あ64aです。よろしくお願いします!他の方の新刊もあるのでコミケに来る方は是非お立ち寄りください!
超高層ビルを愛でる会 コミックマーケット86 おしながき できました! pic.twitter.com/DXAxajHKmc
— モエストロ@1日目西あ64a (@moestructure) 2014, 8月 13
「超高層ビビル4日本編2」発売中です。超高層ビビルをよろしくお願いします。
人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
- カテゴリ
- 川崎市