超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

首都高速湾岸線

東京港トンネルウォーキングツアー その3 (換気塔編)

東京港トンネル換気塔
12月14日に開催された東京港トンネルウォーキングツアーの様子です。
国道357号東京港トンネル」を渡ったあとはこの換気塔に行きました。

品川シーサイドと換気塔
換気塔前から見た大井側の換気塔です。
背後は品川シーサイドの超高層ビル群です。

天王洲アイル・港南方面のタワーマンション群
天王洲アイル・港南方面のタワーマンション群です。

中央にタワークレーンがたくさん見えるところは建設中の
「品川シーズンテラス」(地上32階、最高高さ155.27m)です。

芝浦方面と東京タワー
芝浦方面です。
右端には東京タワーが見えています。

こういった景色はこのツアーだけで見られる特別なものではなく
潮風公園に行けば普通に見ることが出来ます。

東京港海底トンネルの建設中
換気塔前で東京港トンネルなどについての説明を聞きました。
そのときに使っていた昔の空撮写真です。

白い点線が首都高速湾岸線が出来る場所です。
写真左下にある9個の大きな建造物が海底トンネルで
これを船で点線の部分まで曳行して海に沈めてトンネルにします。

今回歩いた国道357号のトンネルはシールド工法でしたが
首都高速側のトンネルは沈埋工法によるトンネルです。

それにしても何年前の空撮写真だったかは忘れましたが
東京タワー、霞が関ビル、貿易センタービルくらいしか超高層はないです。
今は東京タワー以外は埋もれた感じになっていますが数十年で変わるものですね。

13号地換気所
いよいよ換気塔の中に入ります。
換気塔の名称は「13号地換気所」と言うようです。

高速道路の消火器群
中に入ると消火器がずらっとありました。
貼ってある紙を見ると首都高の消火器のようでした。

送風機
換気塔だけあって中には大きな送風機がありました。
空から空気を取り入れるので青なんだそうです。

また天井あるレールで移動出来るようになっているそうです。
移動してメンテなどをするようです。

排風機
送風機があれば黄色のは排風機もあります。
これらは毎日動いているわけではなく何かあったら動かすそうです。

防音壁
送風機、排風機を動かすとかなり大きな音が出るらしく
外壁は防音壁となっています。

消火施設
建物の外には消火施設がありました。

消火施設
首都高にあるのと同じ消火施設だそうです。
この場所で使い方の訓練や整備の訓練をするそうです。

お台場の超高層ビル群
換気塔の反対側にはお台場の超高層ビル群が広がっています。
換気塔見学のあとはこのビル群の左側のホテル
ホテル グランパシフィック LE DAIBA」(地上30階、高さ113.31m)
に行って講演を聞いてランチとなりました。

これにて東京港トンネルウォーキングツアーのレポートを終わります。
ホテル グランパシフィック LE DAIBA」からの眺めはまた別に載せます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京港トンネルウォーキングツアー その2 (写真29枚)

国道357号東京港トンネル
12月14日に開催された東京港トンネルウォーキングツアーの様子です。
いよいよ建設中の「国道357号東京港トンネル」を歩いて渡ります。

国道357号東京港トンネル
ここからがトンネルです。
シールド工法による丸いトンネルがここからはじまります。

国道357号東京港トンネル
国道357号東京港トンネル」に入りました。

国道357号東京港トンネル
トンネルの入り口側を見るとこんな感じです。

ところで入り口と言っていますが本当は出口です。
この国道357号としてははお台場側から入って大井側に出ます。
首都高を挟んだ反対側に大井側から入ってお台場側に出るトンネルも出来ます。
ただウォーキングツアーとしては大井側が入り口でお台場側が出口です。

国道357号東京港トンネル
トンネルの先が上り坂のように見えますが
これは錯覚であそこからが水平な道になるそうです。

国道357号東京港トンネル
その場所まで来ました。
確かに水平に真っ直ぐトンネルが続いています。

ちなみにシールド工法によるトンネル部分は1470mでそれほど長くはありません。
アプローチ部分を含めても1880mです。
この水平部分の長さはわかりませんが500mくらいだと思います。

国道357号東京港トンネル
途中で壁面を使ったトンネル建設の映像を見ました。
これはシールドマシンを入れる直前くらいです。

国道357号東京港トンネル
トンネルを歩いているときにふと下を見ると「寿」の文字が…
この後下も見て歩いたのですが文字があったのはここだけでした。

国道357号東京港トンネル
移動式ターンテーブルです。
トラックなど車両はこれを使ってUターンします。

国道357号東京港トンネル
今まで考えたこともありませんでしたが
トンネル工事にはこうゆう装置も必要ですよね。
ずっとバックで戻るなら大変です。

国道357号東京港トンネル
出口が近付いて来ました。
シールドトンネルは厚さ50cmのRCセグメントで囲っていきます。
東京港トンネルはその上に30cmのコンクリートで囲って補強しています。

これはどの工程の機械なのかはわかりませんが
ここから先は建設中!といった感じの景色に変わります。

国道357号東京港トンネル
やっぱりコンクリートを打つ装置ですかね?

国道357号東京港トンネル
トンネルが鉄筋で覆われています。
特殊な鉄筋だと言っていました。

国道357号東京港トンネル
こうゆう機械がある方が格好いいですね。

国道357号東京港トンネル
こういった景色なんかは特にいいですね。

国道357号東京港トンネル
出口が近付いて来ました。

国道357号東京港トンネル
出口付近はさらに様子が変わります。

国道357号東京港トンネル
先頭グループにいれば説明を聞けたと思うのですが
写真を撮るのに夢中になって後ろの方にいたので
こういった工程による外壁の違いの詳細はよくわかりません。

国道357号東京港トンネル
陸側と海側の境目です。

国道357号東京港トンネル
この光景も最高ですね。

国道357号東京港トンネル
自分より後ろにも人はたくさんです。

国道357号東京港トンネル
出口です。

国道357号東京港トンネル
架設の足場も歩きつつ外に出ます。
ところで、列になって写真を撮っていますが…

国道357号東京港トンネル
トンネル下にあるこれを撮っていました。
避難通路です。
使用する機会がないと良いですね。

国道357号東京港トンネル
東京港トンネル全景です。
避難通路の隣は重量付加部材です。
簡単に言うとオモリでトンネルが浮き上がるのを防いでいるそうです。

国道357号東京港トンネル
国道357号東京港トンネルのアプローチ部分です。

国道357号東京港トンネル
この架設の階段から地上に出ます。

お台場の超高層ビル群
地上に出るとお台場の超高層ビル群が見えました。
ようやく超高層ビルブログらしくなりました。
が、今回の超高層はこれで終わりです(^^;)

東京港トンネルの換気塔
トンネルを出たあとはこのお台場側の換気塔に向かいます。

換気塔について次回載せます。
その1はコチラです。

ちなみに今朝のめざましテレビでやっていましたね。
出発前のインタビューで1秒程度出ました。
「二度と歩けないと思うので」と言っていた人がそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京港トンネルウォーキングツアー その1

12月14日に開催された東京港トンネルウォーキングツアーに参加して来ました。
このツアーは首都高速湾岸線の東京港トンネルの隣に建設中の
国道357号東京港トンネルを歩いて渡るイベントです。

参加費は5800円でしたがこんな機会はもうないと思い行って来ました。
一人で行っても楽しめるのか不安でしたが行って良かったです。
今日はトンネル入り口までを載せて行きます。

湾岸線東京港トンネル換気塔
これは首都高速湾岸線東京港トンネル換気塔です。
シンボリックな形なので見覚えもある人も多いと思います。
この下を首都高速湾岸線の東京港トンネルが通っています。

今回歩く国道357号線の東京港トンネルはその隣に掘ったものです。
隣と言っても首都高のトンネルは沈埋工法によるトンネルで
国道357号はシールド工法なので隣に並んでいるわけではなく
国道357号の方が深いところを通っています。

ちなみになぜこのトンネルを掘っているかと言うと
国道357号は首都高湾岸線と平行して通っているのですが
この部分で一旦途切れるので真っ直ぐ行くには首都高に乗らないといけません。
そのため交通渋滞が発生しやすい状況だったのを改善する狙いがあります。

さて、東京港トンネルウォーキングツアーの方に話を戻しますと
この場所は既に関係者以外立ち入り禁止の場所です。
左の方に行くとある事務所で東京港トンネルについての説明を聞いて
この後東京港トンネルに向かいます。

IMG_7295
その前に超高層ビル専門ブログらしく
お台場の超高層ビル群にズームです。

左端に見える建設中のタワーマンションは
スカイズタワー&ガーデン(SKYZ TOWER & GARDEN)」(地上44階、最高高さ154.9m)です。

その右が「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」(地上30階、高さ113.31m)です。
ここの29階がウォーキングツアーのランチ会場でした。

またその右側に低層のビルのように見えているのが
お台場側の東京港トンネルの換気塔です。
トンネルを渡ったあとはこの換気塔の見学もありました。

品川シーサイドの超高層ビル群
反対側を見ると品川シーサイドの超高層ビル群も見えました。

大井火力発電所
大井火力発電所もすぐ近くです。

東京港トンネルへの道
ヘルメットをかぶって東京港トンネルに向かっている最中です。
先ほど載せた品川シーサイドの超高層ビル群も見えています。

首都高速湾岸線
首都高速湾岸線の横をゾロゾロと歩いて行きます。

国道357号東京港トンネルへの道
Uターンすると国道357号東京港トンネルが見えて来ました。

国道357号東京港トンネル入り口
国道357号東京港トンネルの入り口です。
実際掘るときも大井ふ頭側からお台場側に向けて掘りました。

メインのトンネルの様子は次回載せます(^^;)

そう言えば目覚ましテレビも来ていたので
月曜にチラッとこのイベントの様子が放送されるかもしれません。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク