超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

飛行船

パークシティ豊洲の空撮と豊洲ONビル


パークシティ豊洲の飛行船からの空撮

去年の5月1日の飛行船からの空撮です。

中央の巨大なタワーマンションが
パークシティ豊洲 タワーA」(地上52階、高さ179.96m)です。
最上階近くの角部屋で窓の形状が違うところが
50階にあるビューラウンジです。

そして右側の板状のタワーマンションが
パークシティ豊洲 タワーB」(地上32階、高さ114.83m)です。
今回は行っていませんが赤い柱のある部分が
ビューラウンジになっているそうです。

左の白いオフィスビルが「日本ユニシス」の本社ビルである
豊洲ONビル」(地上30階、高さ139m)です。
高さ139mというと結構大きなビルですが
ここでは普通の大きさに見えてしまいます。


パークシティ豊洲から見た豊洲ONビル

これは50階のビューラウンジから見た「豊洲ONビル」です。
この大きさのビルを見下ろすことが出来るマンション。

やっぱり50階を越えるタワーマンションは
眺めのスケールも桁違いです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業にタワークレーン!


淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業

出勤途中に職場の近くの
淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業」(地上41階、高さ164.8m)
を見てみたらタワークレーンが組み立て中でした。

ここの完了予定は2013年2月でまだまだ結構期間があるので
タワークレーンが出来るのはまだ先かと思っていましたが
意外と早かったですね。

写真はまだ撮っていませんが近くの
(仮称)三井住友海上神田駿河台三丁目計画 新館」(地上22階、高さ105m)
はタワークレーンが2基体制となっていました。


御茶ノ水から秋葉原にかけての空撮

今年の5月に飛行船から撮った周辺の空撮です。

このように秋葉原駅と御茶ノ水駅の間では
色々な超高層ビルが建設中です。

この空撮写真にはギリギリ写っていませんが
三井住友海上のビルは淡路町二丁目西部地区の左上です。

この辺りも賑やかになりそうですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京の超高層ビル群の空撮


東京の超高層ビル群の空撮

半年くらいの空撮でちょっと古く
写りもイマイチですが…
東京の超高層ビル群の空撮です。

右下の緑地が「赤坂御用地」で
その中にある建物が「迎賓館」です。

それにしてもこうして見ると
超高層ビルもタワーマンションもかなりの数ですよね。

まだあちこちで超高層ビルが建設中ですが
いつか超高層ビルの数が頭打ちになる日が来るんですかね?
数十年後の東京はどんな街になっているのか
イマイチ想像が出来ないです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

晴海二丁目にもう1棟タワーマンションの可能性が!


飛行船から晴海方面の空撮

5月1日のフライトなのでちょっと古いですが…
飛行船ツェッペリンNT」から
晴海方面の空撮です。

この方面はあちこちで再開発が行われており
タワーマンションが凄い勢いで増えていっていますが
太平洋セメント」の「旧東京サービスステーション跡地」の一部が
三井不動産レジデンシャル」に80億円で売却されました。

場所は赤矢印部分あたりだと思うのですが広さは約1万平米です。
この広さがあればタワーマンションが建ちそうですね。

ちなみにすぐ右側の敷地には三菱地所鹿島建設による
(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画」という
地上49階、高さ175mのタワーマンションが2棟建つ予定です。

こちらは第1期のC1街区が6月15日に着工されたようなので
そろそろ撮りに行かなければと思っています。

▲太平洋セメント:ニュースリリース
2010年9月28日:固定資産の譲渡に関するお知らせ


飛行船から晴海・豊洲方面の空撮

勝どき、月島、晴海、豊洲あたりは
ここ数年で急激にタワーマンションが増えましたが
まだまだ成長は止まりませんね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

両国〜錦糸町の空撮


両国〜錦糸町の空撮

写りがかなり悪いですが…
両国から錦糸町方面にかけての空撮です。

手前が両国、中央あたりが錦糸町です。
ビルやマンションが隙間なくビッシリ建っています。

中央左の縦に走る線が「総武線」
その右の縦の線が「京葉道路」
さらに右の縦の線が「首都高速7号小松川線」です。

他の道路も綺麗に縦に伸びています。
こういった区画が整っているところっていいですよね。
もし、夜にこれと同じ場所で同じ方向を見ることがあれば
光の筋が出来たキレイな夜景なんだろうなと思います。

ちなみに右上の緑地は「猿江恩賜公園」で
写真上の大きな川が「荒川」です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク