超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

霞が関

地上16階、最高高さ85.84m「(仮称)損保ジャパン霞が関ビル」の建設状況!首相公邸近くのオフィスビル(2023.4.22)


(仮称)損保ジャパン霞が関ビル

 霞が関で建設中のオフィスビル「(仮称)損保ジャパン霞が関ビル」(地上16階、最高高さ85.84m)です。2023年4月22日に撮影しました。建設地は首相公邸の南側です。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

東京スカイツリーから見た東京都心の超高層ビル群

スカイツリーから見た東京都心
東京スカイツリー」の「天望回廊(第二展望台)」から見た
東京都心の超高層ビル群です。
本日、2012年8月22日に行って来ました。

東京タワー」や「六本木ヒルズ」も見えていますが
これだけあると解説は面倒なのでナシです(^^;)

それにしても天望回廊は高さが450mもあるだけあって
空撮をしているような視点ですねー。

スカイツリーから見た東京駅周辺の超高層ビル群
東京駅周辺の超高層ビル群にズームです。
これだけ超高層ビルが揃うと壮観ですね。

かなり大雑把に地域を書くと
中央手前が日本橋
右が大手町、左が丸の内
中央奥が霞が関虎ノ門六本木、右が赤坂
といった感じです。

大手町から六本木まで途切れることなく続く超高層ビル群
格好いいです!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

丸ビルからの夜景


丸ビルからの夜景

丸ビル」(地上37階、高さ179.02m)の
35階にある無料展望室からの夜景です。

これは霞が関、赤坂方面です。
手前の公園のような場所が皇居外苑です。

皇居外苑の上が霞が関です。
昼間は地味なビル群も夜景になるとなかなかいいですよね。

右上が赤坂や永田町あたりになります。

全体的にオフィスビルばかりでタワーマンションが少ないので
窓明かりが蛍光灯の白が多い夜景になっています。


丸ビルから国会議事堂の夜景

上の写真の右の方に写っている
国会議事堂」(地上3階(中央部分4階)、高さ65.45m)です。
ビル群に埋もれそうです(^^;)

右上に一部写っているタワーマンションが
「パークコート赤坂 ザ タワー」(地上43階、高さ157.25m)です。
窓明かりがオフィスとは違います。


明日から仕事開始という人が多いのでしょうか?
また明日から今年も頑張りましょう!
そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク