![]() |
今朝は空気が澄んで景色が良かったので 自宅マンションのバルコニーから見える山を撮ってみました。 ちなみに自宅マンションは船堀駅前に建つ 「船堀駅前トキタワー」(地上27階、高さ91m)です。 まずは「富士山」から。 すっかり雪化粧しています。 東京の超高層ビル群の先に見える富士山。 富士山の右側には「東京タワー」 何度見ても飽きない景色です。 |
![]() |
こちらは群馬県の「赤城山」です。 中央左のちょっとしたタワーマンション群は 北千住周辺のタワーマンション群です。 |
![]() |
こちらは栃木県の「男体山」です。 「男体山」が見える日はかなり空気が澄んでいる日だけです。 左端の緑色のタワーマンションは 「都営東四つ木四丁目アパート」(24階、20階)です。 その右奥のちょこんと見えるタワーマンションが 「ハーモネスタワー松原」(地上30階、高さ105.27m)です。 さらに右に薄っすらと見えているのが 「ライオンズステーションタワー北越谷」(地上28階、高さ98.81m)です。 |
![]() |
そしてこれは…何山というのでしょうか? 山頂付近が薄っすらと雪化粧していました。 手前の超高層ビル群は秋葉原です。 人気ブログランキンに参加しています。 ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。 でも同時にポイントも加算されます。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m ⇒ ここをクリック ![]() |
赤城山
2010年11月19日08:13
2009年12月15日08:30
今朝の自宅マンション「船堀駅前トキタワー」からの眺めです。 「東京スカイツリー」の隣に 雪化粧した「浅間山」がキレイに見えていました。 |
今朝は雲が多い天気ですが空気が澄んでおり 「赤城山」もキレイに見えていました。 左のタワーマンション群は北千住あたりです。 |
そして栃木県の「男体山」も見えていました。 「男体山」まで見える日はなかなかありません。 それにしても… 首都高の渋滞は凄いですね。 この時間はいつも混んでいます。 |
位置関係がわかりやすいように パノラマ写真も作りました。 今はこの方向は超高層が少ないですが 今後はスカイツリーを中心に 発展して行くかもしれないですね。 山の名前間違ってないですよね? 山は専門外なので間違ってたらゴメンなさい… そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
地上38階「北青山三丁目地区市街地再開発事業」の既存建物解体状況!営青山北町アパート跡地等の大規模再開発(2025.4.12)
-
日本一の高さ385mの超高層ビル「Torch Tower(トーチタワー)」の建設状況!最上部にはホテル・賃貸住宅・展望台(2025.4.20)
-
地上38階「幕張ベイパーク ライズゲートタワー」の建設状況!幕張ベイパークで5棟目のタワマン(2025.4.19)
-
高さ84mの木造賃貸オフィスビル「日本橋本町三井ビルディング &forest」の建設状況!三井不動産の木造建築ブランドが「&forest」に決定(2025.4.20)
-
(仮称)南青山三丁目計画の建設状況!低層部に店舗・事務所・ホテルが入る地上38階賃貸タワマン(2025.4.12)
-
地上52階、高さ284m「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!最上部はホテル・賃貸住宅になる日本橋エリア最高層ビル(2025.4.20)
-
地上20階、高さ61.74m「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」の建設状況(2025.4.6)
リンク
スポンサーリンク