超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

清澄白河

スカイリンクタワーからあちこち眺めてみる


スカイリンクタワーから清澄白河方面

UR賃貸のタワーマンション
ベイシティ晴海 スカイリンクタワー」(地上49階、高さ168.95m)
からの眺めです。

現地内覧時に望遠レンズで撮りました。
昨日29日で内覧可能期間は終わったので
住むか住民に招待されないと
ここからの景色は見られません…。

さて、これは清澄白河のタワーマンション群です。
白河三丁目の交差点を中心に
4棟のタワーマンションが建っています。

建設中のタワーマンションが
「パークハウス清澄白河タワー」(地上35階、高wさ116.9m)です。
他の3棟とほぼ同じ高さになります。

左奥に見えるタワーマンションが柏駅前の
「ザ・柏タワー」(地上29階、高さ99.99m)です。

その右手前のタワーマンションが
「ライオンズステーションタワー松戸」(地上26階、高さ84.89m)です。


スカイリンクタワーから錦糸町方面

上の写真の左側で錦糸町の超高層ビル群です。

一番の背の高い建物が
「ブリリアタワー東京」(地上45階、高さ159m)です。
お邪魔したことがありますが立派なマンションでした。

左奥に見えるタワーマンション群が
「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」です。
18階〜35階までの5棟構成です。


スカイリンクタワーから日本橋・秋葉原方面

ちょっと方向を変えて
日本橋(手前)・秋葉原(真ん中)・日暮里(右奥)方面です。

この中で一番高いビルが
「日本橋三井タワー」(地上39階、高さ194.69m)です。
30階からが高級ホテルの
「マンダリン オリエンタル東京」です。

手前の大きな建物が
「日本橋一丁目ビルディング」(地上20階、高さ120.818m)です。


最近色々と忙しくてコメントの返信が出来ていません。。
もう少々お待ち下さい…m(__)m
そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

自宅から富士山とか東京港臨海大橋


船堀駅前トキタワーから富士山

今朝の自宅マンションである
「船堀駅前トキタワー」からの眺めです。

かなり天気が良く富士山が顔を出していました。
撮影後すぐに雲に隠れてしまいましたが(^^;)

富士山の下にタワークレーンが見えると思いますが
これが勝どき駅前で建設中のタワーマンション
「勝どき駅前地区第一種市街地再開発事業」(地上55階、高さ193m)
です。

「勝どきビュータワー」
という名称で扱っているサイトもありますが
イマイチその名称の出所がわかりません。。

左端にツインの巨大なタワーマンション
「THE TOKYO TOWERS」(地上58階、高さ193.5m)
と同じくらいの高さになります。


船堀駅前トキタワーから丸の内・清澄白河

丸の内・清澄白河方面です。

タワークレーンが見えるところが
「パークハウス清澄白河タワー」(地上35階、高さ116.9m)
で、白河3丁目の交差点付近です。

その後ろが人形町や浜町。
さらに後ろが日本橋。
さらに後ろの超高層ビルの壁が丸の内。
最後に奥に見えているのが新宿の超高層ビル群です。

色々重なって見えています。


船堀駅前トキタワーから東京港臨海大橋

ガラっと方向を変えて横浜方面です。

天気が良いと日本一の高さの超高層ビル
「横浜ランドマークタワー」(地上70階、高さ296m)
など「みなとみらい」のビル群が見えます。

それよりも巨大な「クレーン船」が気になるかと思いますが
これは「東京港臨海大橋」の建設現場です。

全長2933m(海上部1618m)、高さ87.8mの「トラス橋」です。
近くに羽田空港があるため高さ制限を受けることになり
「つり橋」などではなく「トラス橋」になったそうです。

この角度からもクレーンの先に
「トラス橋」があるのがわかるかと思います。

それにしてもこの「クレーン船」は
4000t吊り級らしいのですが
かなーり大きくて目立ちます。
近くで見てみたいです。


天気が良いですね〜。
気持ちがいいです。
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

空撮 清澄白河


空撮 清澄白河

写りが悪いですが…
「清澄白河」のヘリコプターからの空撮です。

中央の白河三丁目の交差点周辺には
3棟のタワーマンションが建っています。

左上の白いタワーマンションが
「イーストコモンズ清澄白河 セントラルタワー」(地上33階、高さ116.7m)

右上の白いタワーマンションが
「イーストコモンズ清澄白河 フロントタワー」(地上32階、高さ113.7m)

下の茶色っぽいタワーマンションが
「D’グラフォート清澄白河スパークリングタワー」(地上32階、高さ113.94m)
です。

スパークリングタワーの左側に
工事中の空き地が見えると思いますが、ここには
「パークハウス清澄白河タワー」(地上35階、高さ116.9m)
が建ちます。

他にもスパークリングタワーの目の前に
25階建てのマンション計画もあったのですが
14階建てに計画変更されています。


ロシアで建設中だった
「ロシアタワー」(118階、高さ612m)ですが
昨年、金融危機の影響で工事がストップしました。
それがついに大幅な計画縮小が決まったそうです。
ビル好きとしては寂しいニュースです。
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)


マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク