超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

東帝士85ビル

高雄85ビルからの眺め


高雄

台湾の高雄港沿岸にある公園から見た高雄の高層ビル群です。
一番背の高いビルが「高雄85ビル」(東帝士85ビル)で
地上85階、高さ378mです。

高層ビル群と呼ぶにはちょっと貧弱かもしれませんが
高雄85ビルの周りには割りと超高層が多かったです。


高雄85ビルからの眺め

高雄85ビルの74階にある「85観景台」という展望室からの眺めです。
上部がお城のようなタワーマンションが見えました。
面白いデザインです。


高雄85ビルからの眺め

1枚目を撮影した方向です。
写真中央上部に展望台のような部分があるのですが
そこから1枚目の写真を撮りました。
あまり人のいない静かな場所で
夜景の時間帯までここでボーッとしていました。


今年もあともう少しですね。
HPで計画していたことのほとんどが出来なかったです。
残り約4週間では時間が足りな過ぎ…
そんな本日もクリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

東帝士85國際廣場


東帝士85國際廣場

台湾で一番見たかった「東帝士85國際廣場」です。
地上85階、高さ347m(最高部の高さは378m)で台湾で第2位の高さです。

台湾南部にある都市、高雄(カオション)のシンボル的タワーで
37階〜79階は「高雄金典酒店」(スプレンダー・カオション)というホテルです。
たぶん2棟が繋がった上部がホテル部分だと思います。


東帝士85國際廣場

このビルの呼び方は色々あるようで
「高雄85ビル」「東帝士85ビル」「高雄85大樓」「Tuntex Sky Tower」
などなどあるようです。
どれが一般的なんでしょうね?

また、74階には85観景台(パーウークワンチンタイ)という展望室があります。
高雄を一望出来る展望台で100台湾ドル(約300円)でした。
ここからの景色は後日載せます。


ブログのアクセス数が相変わらず減少中…
検索エンジンに嫌われたかな?
そんな本日もクリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク