今朝の自宅マンションのバルコニーからの景色です。 キレイに晴れています。 富士山も東京超高層ビル群、超高層マンション群 全てがくっきり見えます。 ここ最近では一番の天気ではないでしょうか? |
富士山にズームです。 キレイな形をしています。 さて、超高層ビルブログらしく… 建設中のタワーマンションは 「勝どきビュータワー」(地上52階、高さ193m)です。 半分くらいの戸数がゴールドクレストから分譲されます。 左に写っている「THE TOKYO TOWERS」と同じくらいの高さになるので 今くらいの高さで上棟だと思います。 「勝どきビュータワー」の左後ろに見えているビルは 「恵比寿ガーデンプレイスタワー」(地上39階、高さ167m)です。 |
数日前に撮影した 1枚目と同じ方向の夕景です。 富士山に多少雲がかかっていますが キレイに焼けていました。 左端に見えている 「レインボーブリッジ」のライトアップもキレイです。 またまたコメントの返信が遅れています…。 コメントには全て目を通していますが ちょっと時間がないので 返信はもうちょっと遅れるかもしれません…。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック |
東京夜景
2009年12月19日08:17
2008年05月21日05:49
NHKスペシャルのドバイ。再放送でようやく見ました。完全なバブルですね〜。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 昨日は天気が悪かったのですが、昼くらいから急に地平線の方向だけが晴れてきました。東京上空は灰色の雲で覆われており、このように青空が見えていたのはほんの一部だけでした。 中央の超高層ビルが池袋のサンシャイン60です。その手前が上野公園近くのタワーマンション、ルネッサンスタワー上野池之端です。前はサンシャインの左側にホテルソフィテル東京(解体済み)も見えていました。 | |
そして夕景です。雲が多かったのですが、雲がいい感じに照らされていてキレイでした。 手前の川は荒川と中川です。この川のお陰で景色がよりキレイに見えます。本当はもうちょっと都心方向に住みたかったのですが船堀で正解でした。 | |
日没後です。太陽の沈んだ方向の雲だけ薄っすらと照らされて色づいていました。色調補正をしているので肉眼とは違った色に仕上がっていますが、それでもなかなか良い景色でした。この方向以外は大したことなかったですけどね。 |
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
- 地上37階建てタワマン「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!住友不動産の高級賃貸のラ・トゥールになると言われています(2025.1.5)
- パークシティ中野の建設状況!将来的にはペデストリアンデッキで中野駅に接続する地上20階、地上25階のツインタワマン(2025.1.3)
- アニヴェルセル豊洲の跡地「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」の建設状況!地上18階、15階オフィスビルで既存歩道橋に繋がる歩行者デッキも建設中(2024.12.30)
- 地上29階板状タワマン「パークタワー勝どきノース?」の計画地!既存マンション「黎明スカイレジテル」の解体状況(2024.12.30)
- 淀屋橋駅直結のツインタワー!地上31階「淀屋橋ステーションワン」と地上29階「淀屋橋駅西地区」の建設状況(2024.12.15)
- 商業施設と地上26階、高さ90mタワマン「(仮称)鈴木町駅前南地区開発計画」が2026年1月着工へ!京急大師線「鈴木町」駅近くのイトーヨーカドー川崎港町店跡地
- 大阪マルビルの跡地で大阪万博シャトルバスターミナル建設中!万博後には高さ192mの円筒形状の超高層ビルを建設へ(2024.12.15)
リンク
スポンサーリンク