
「東京スカイツリー」の天望回廊から見た大手町の超高層ビル群です。
今年の1月撮影なのでほんのちょっと古いです。
写真中央のちょうど超高層ビルが建ってない場所が
「大手町地区(B-2街区)」で2棟の超高層ビルが建設されます。
そんな「大手町地区(B-2街区)」ですがツイッターでも速報した通り
三菱地所から詳細が発表されました。
▲三菱地所ニュースリリース
2013/03/15:丸の内再構築「第2ステージ」第6弾プロジェクト「大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業」始動〜(仮)海外企業等支援センター、電力と水の自立システム導入等〜〜宿泊施設は「高級旅館」のコンセプトで「星野リゾート」が東京初進出〜 (PDF 1,100KB)

解体中の「日本政策投資銀行本店ビル(DBJビル)」です。
このビルと背後で解体中の「公庫ビル」の跡地が事務所棟のA棟で
地上31階、地下4階、最高高さ約170mのオフィスビルが建設されます。

KDDIの隣で解体工事中の「新公庫ビル」です。
この跡地が宿泊施設棟のB棟で
地上18階、地下3階、最高高さ約90mのホテルが建設されます。
ホテルは「星野リゾート」の最高級ブランド「星のや」で
敷地内で掘削する温泉もある「日本旅館」となります。
ただ…4方が超高層ビルに囲まれた立地でどうなんでしょうね?
A棟側なら北側の視界が開けていて良かったと思うのですが
敷地の広さの都合でこっち側になったんですかね?

おまけで上の写真の左にほんの少し写っている建設中の
「(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。
やっぱり200mは大きいです。
遠くからでも大手町のビル群に埋もれることなく
しっかり見えるようになっています。
って写真はありませんが…(^^;)
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
