超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

新丸の内ビルディング

大丸東京店12階休憩スペースから見る丸の内の超高層ビル群

グラントウキョウ ノースタワー(大丸東京店)
東京駅の隣に建つ超高層ビル
グラントウキョウ ノースタワー」(地上43階、最高部高さ204.9m)です。

低層部の地下1階から地上13階が「大丸東京店」となっており
12階と13階がレストランフロアとなっています。

お正月休みにここの12階にある「つばめグリル」に行ってきました。
その「つばめグリル」の隣が休憩スペースになっており
そこから丸の内の超高層ビル群を眺めることが出来ます。

以下、その休憩スペースから見た丸の内の超高層ビル群です。

大丸東京店から丸の内方面の眺め
中央の超高層ビルが東京中央郵便局の建替え
JPタワー」(地上38階、高さ200m)です。

わかりにくいですが左端に「東京タワー」の先だけ見えています。

大丸東京店から丸の内方面の眺め
東京駅の正面あたりです。

中央の超高層ビルが通称「丸ビル」こと
丸の内ビルディング」(地上37階、高さ179.02m)

その右側が通称「新丸ビル」こと
新丸の内ビルディング」(地上38階、高さ197.6m)です。

大丸東京店から丸の内方面の眺め
丸の内オアゾ」の超高層ビル群です。

中央奥には大手町で建設中の超高層ビル
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。

大丸東京店から見た東京駅
東京駅もこうして見下ろすことが出来ます。
ただ、駅って上から見ると殺風景ですねー。

大阪駅みたいだと格好いいのですが
東京駅丸の内駅舎を復元したこともあり
東京駅の上に何かが出来ることはなさそうですね。

大丸東京店から見た東京駅丸の内駅舎
そんな「東京駅丸の内駅舎」のドーム部分にズームです。

左後ろに見える黒い超高層ビル「新丸ビル」の
7階テラスからは逆にこちら側を眺めることが出来ます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

空からと世界貿易センタービルから見た丸の内・大手町の超高層ビル群

世界貿易センタービルから見た丸の内の超高層ビル群
世界貿易センタービル」(地上40階、高さ162.59m)
の最上階にある展望台から見た丸の内の超高層ビル群です。

一番右側のクレーンが1基だけ乗っているビルが
東京駅前の中央郵便局建替えである
JPタワー」(地上38階、高さ200m)です。

その左のオレンジ色が入っている超高層ビルが
丸の内パークビルディング」(地上34階、高さ170.09m)です。

その背後には「丸の内ビルディング」(地上37階、高さ179.02m)
新丸の内ビルディング」(地上38階、高さ197.6m)
と重なって見えています。

東京駅周辺は碁盤の目状になっており
見る角度によってはこのように重なって見えますが…

丸の内・大手町の超高層ビル群の空撮
実際はこのように超高層ビルがズラッと建っています。

写っていませんが左の大手町の超高層ビル群は
まだ続いており何棟も超高層ビルが建設中です。

東京駅周辺は京橋・日本橋側でも
超高層ビルが建設中なので
この超高層ビル群はさらに大きくなっていきます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク