
出展:高島屋南市街地再開発準備組合のHPより完成予想図
岐阜市内においていくつか再開発計画が進んでいます。
これはその中の一つ「高島屋南地区第一種市街地再開発事業」で
公共施設なども入る地上35階建てのタワーマンションが計画されています。
今日付けの日刊建設工業新聞の記事によると今年2月に公共施設の構想を策定
今年夏には組合を設立し16年度着工、18年度完成を目指しています。
▼日刊建設工業新聞:2014年1月7日
岐阜市/高島屋南地区公共施設整備事業/基本構想案提示、16年度の着工めざす

「岐阜シティタワー43」の43階にある展望室から見た
「高島屋南地区第一種市街地再開発事業」方面の眺めです。
高島屋の目の前の矢印部分が計画地の柳ケ瀬地区です。

上の写真の右端に見きれていたタワーマンション
「ザ・ライオンズ一条タワー岐阜」(地上37階、高さ135.89m)です。
マンション部分は5階以上で低層階は商業施設などが入っており
施設全体の名称は「岐阜スカイウイング37」となっています。

岐阜に行ったらとりあえず展望室に寄ることにしている
「岐阜シティタワー43」(地上43階、高さ162.82m)です。
43階の展望室はマンションとしては珍しく一般開放されており無料です。
ちなみに6〜14階が高齢者向けの賃貸住宅「ラシュールメゾン岐阜」
15階〜42階が分譲マンション「スカイアークス」となっています。

「岐阜シティタワー43」から見た岐阜駅方面です。
矢印部分にも「岐阜駅東地区市街地再開発」という再開発計画があります。
地上25階建ての複合施設で1〜2階が商業施設、3〜15階が老人ホーム
そして16階〜25階が住宅フロアとなる計画です。
▼日刊建設工業新聞:2013年12月3日
岐阜駅東地区再開発(岐阜市高砂町)/業務代行者に熊谷組グループ/準備組合
岐阜に行ったことがない人は訪れるには遠い街のイメージがあると思いますが
名古屋駅から20〜30分くらいで行くことが出来ます。
名古屋のベットタウンとして今後も何か計画が出て来るかもしれないですね。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック

- カテゴリ
- 岐阜県