超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

大手町フィナンシャルセンター

最高級ホテル「AMAN TOKYO」が入居予定の「(仮称)大手町1-6計画」(2012年10月8日)

(仮称)大手町1-6計画
みずほ銀行大手町本ビル」「大手町フィナンシャルセンター」跡地で建設中の
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。

東京プライムステージ」とも呼ばれている超高層ビルで
高層階にはアマンリゾーツグループのホテル
AMAN TOKYO」が入居する予定になっています。

アマンという名前はこの再開発ではじめて知りましたが
最高級ラグジュアリーホテルとして国際的に展開しており
日本初上陸だそうです。

(仮称)大手町1-6計画
和田蔵噴水公園」から見た「(仮称)大手町1-6計画」です。

今は全体が見えていますが手前では
(仮称)三井住友銀行本店東館計画」(地上29階、高さ150m)
が建設中です。

この景色が見られるのも今だけです。

(仮称)大手町1-6計画
最上階部分にズームです。

ガラスカーテンウォールが取り付けられていないフロアが
アマンのホテルフロアだと思います。

棟屋の鉄骨も組まれたようなので
これ以上高くなることはないと思われます。

(仮称)大手町1-6計画
アーバンネット大手町ビル」の前辺りから見た
(仮称)大手町1-6計画」です。

(仮称)大手町1-6計画
首都高の江戸橋IC付近から見た
(仮称)大手町1-6計画」です。

200m級の超高層ビルになると
結構色々な場所から見えるものです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

地上38階、高さ199.70m「(仮称)大手町1-6計画」(2012年8月26日)

(仮称)大手町1-6計画
昨日のブログで少しだけ紹介した
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)で
東京プライムステージ」とも呼ばれています。

高層階には「アマンリゾーツグループ」の高級ホテル
AMAN, TOKYO」が入居する予定になっています。

(仮称)大手町1-6計画
高層階部分にズームです。
階高が高い場所がホテルのロビーになるんですかね?

どんな景色が広がっているのか見てみたいですね。
でも、宿泊費はかなり高額になるんでしょうねぇ…

(仮称)大手町1-6計画
もう少し近くから見た「(仮称)大手町1-6計画」です。

この左側の敷地には「大手町の森」という緑地が整備されます。
ちょうど「大手町フィナンシャルセンター」が建っていたところあたりです。

皇居の天守台から見た(仮称)大手町1-6計画方面
皇居の天守台から見た「(仮称)大手町1-6計画」方面の景色です。
皇居方面も十分見渡せそうですね!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

大手町・丸の内の再開発状況(2012年4月28日)

(仮称)大手町1-6計画
GW初日、2012年4月28日の大手町・丸の内の再開発状況です。

まずは「(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。

大手町フィナンシャルセンター」「みずほ銀行大手町本部ビル」の建替えで
東京プライムステージ」とも呼ばれています。

上層階には「アマンリゾーツグループ」のホテル
AMAN, TOKYO」が入居する予定です。

(仮称)読売新聞東京本社ビル
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。

ナベツネタワー」とも呼ばれていると
週刊誌で記事になったこともありますが
そんな風に呼んでいる人なんて本当にいたんですかね?
誰か1人が言ったのを記事にしたような気がしています。

(仮称)三井住友銀行本店東館計画
(仮称)三井住友銀行本店東館計画」(地上29階、高さ150m)です。

大手町本部ビル(新住友ビル)」の建替えです。
背後の超高層ビル群の後ろに東京駅があります。

(仮称)三井住友銀行本店東館計画
左のタワークレーンが1基あるところが「AIGビル」の建替えで
(仮称)日本生命大手町ビル 新築工事」(地上23階、最高部高さ115m)です。

中央奥に見える建築中の超高層ビルが「(仮称)大手町1-6計画」で
その手前が「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」です。

大手町はこれら以外の再開発も進行中で
超高層ビル好きにはずっと楽しそうな街です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

高さ約200m「(仮称)大手町1-6計画」(東京プライムステージ)2012年2月18日の様子

(仮称)大手町1-6計画
東京駅から徒歩数分、大手町で建設中の
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。
東京プライムステージ」とも呼ばれています。

ちょっと見ない間にここまで鉄骨が組まれていました。
この写真で伝わるかどうかわかりませんがかなり巨大です。

(仮称)大手町1-6計画
別角度から。
一部でもうガラスが取り付けられています。

高層階にはホテル「AMAN TOKYO」が入居する予定です。
この位置からの景色は見てみたいですね。

最近の超高層ビルは鉄骨が組まれるスピードが速いので
今までより少し小まめに撮りに行ければと思います。

(仮称)大手町1-6計画
大手町フィナンシャルセンター」(地上24階、高さ105m)
が建っていた場所です。

完全に姿を消していました。

1992年竣工の超高層ビルで古いわけでもなかったので
20年で解体はもったいない気がしますね。

この場所には「大手町の森」という緑地が整備される予定です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

2011年3月26日の大手町の再開発状況


(仮称)丸の内1-4計画

住所的には「大手町」ではなく「丸の内」になる
(仮称)丸の内1-4計画」(地上27階、高さ150m)です。

外壁が随分と上で出来て来ました。
見た目は重厚感のある感じで
丸の内・大手町らしい超高層ビルです。


(仮称)大手町1-6計画

道路を挟んだ「(仮称)丸の内1-4計画」の隣で建設中の
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。

こちらは地上からの見た目に大きな変化はありません。
ただ、左の「大手町フィナンシャルセンター」(地上24階、高さ105m)
が解体工事に着手しました。


大手町フィナンシャルセンター

ビルの屋上にタワークレーンが設置されたのがわかります。
建つ超高層ビルもあれば解体される超高層ビルもあります。


大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業 B棟

もうちょっと北に行ったところで建設中の
大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」です。
こちらはB棟の方で地上35階、高さ177mになります。

鉄骨が組まれ始めたので
これからは一気に上に伸びて行くと思います。


自宅マンションから見た大手町方面の超高層ビル群

自宅マンションから見た大手町・丸の内方面です。

中央に見えるタワークレーンが
「(仮称)丸の内1-4計画」です。

色々な超高層ビルやマンションが重なっていますが
今後はこの重なり度合いもさらに増して行きます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク