超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

大崎

地上40階分譲タワマン「ブランズタワー大崎」と地上20階オフィス「(仮称)大崎コアプロジェクト」の建設状況(2025.5.18)


大崎リバーウォークガーデン

 大崎と五反田の中間地点の大規模再開発「大崎リバーウォークガーデン」(街区名)の建設地です。2025年5月18日に撮影しました。手前で鉄骨が組まれ始めているのがオフィスビルの「(仮称)大崎コアプロジェクト」(地上20階、高さ104m)で、その右側が分譲タワマンの「ブランズタワー大崎」(地上40階、高さ149.8m)です。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上37階建てタワマン「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!ラ・トゥールになると言われています(2025.5.18)


大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業

 JR大崎駅の西側(山手線外側)のタワーマンション「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」(地上37階、高さ143m)の建設地です。2025年5月18日に撮影しました。住友不動産による高級賃貸マンションシリーズの「ラ・トゥール」になると言われているタワマンで、5階までがオフィスフロアとなり住宅フロアは7階からとなります。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

大崎リバーウォークガーデン!地上40階タワマン「ブランズタワー大崎」と地上20階オフィス「(仮称)大崎コアプロジェクト」の建設状況(2025.3.9)


ブランズタワー大崎

 大崎・五反田エリアで建設中の分譲タワマン「ブランズタワー大崎」(地上40階、高さ149.8m)の建設地です。2025年3月9日に目黒川越しに撮影しました。背後に見ているタワークレーンはオフィスビルの「(仮称)大崎コアプロジェクト」(地上20階、高さ104m)の建設地で、両棟合わせた街区名は「大崎リバーウォークガーデン」に決定しています。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業の建設状況!ラ・トゥールになると言われている37階建てタワマン(2025.3.9)


大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業

 大崎駅の西側(山手線外側)で建設中の「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」(地上37階、高さ143m)です。2025年3月9日に撮影しました。低層部がオフィスとなるタワーマンションで、住友不動産による高級賃貸マンションシリーズの「ラ・トゥール」になると言われています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

ブランズタワー大崎の建設状況!地上40階タワマンの1階部分が建設中でした(2025.2.1)


大崎リバーウォークガーデン

 大崎駅と五反田駅の中間地点で建設中の「大崎リバーウォークガーデン」です。2025年2月1日に撮影しました。左が1階部分が見えてきたタワーマンション「ブランズタワー大崎」(地上40階、高さ149.8m)、右のタワークレーンが2基がオフィスビルの「(仮称)大崎コアプロジェクト」(地上20階、高さ104m)の建設地です。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

「ブランズタワー大崎」が始動!街区名は「大崎リバーウォークガーデン」で東急不動産による地上40階タワマンと地上20階オフィスビルの職住一体複合再開発


大崎リバーウォークガーデン 外観イメージ
外観イメージ[出典:東急不動産]

 大崎駅と五反田駅の中間地点の大規模再開発「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の街区名称が「大崎リバーウォークガーデン」に、住宅棟の名称が「ブランズタワー大崎」に決定したことが発表されました。目黒川に面した東急不動産による職住一体複合再開発で、地上20階、高さ104mのオフィスビルと、地上40階、高さ149.8mのタワーマンション、そして公園・広場空間が配置されます。この記事では同再開発の概要や建設状況(2025年1月5日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

地上37階建てタワマン「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!住友不動産の高級賃貸のラ・トゥールになると言われています(2025.1.5)


大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業

 大崎駅の西側(山手線外側)のタワマン「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」(地上37階、高さ143m)の建設地です。2025年1月5日に撮影しました。低層部がオフィスとなるタワーマンションで、住友不動産による高級賃貸マンションのラ・トゥールになると言われています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上37階、高さ143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!ラ・トゥールになると言われているタワーマンション(2024.11.4)


大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業

 大崎駅の西側で建設中のタワーマンション「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」(地上37階、高さ143m)です。2024年11月4日に撮影しました。住友不動産による低層部がオフィスフロアとなるタワーマンションで、高級賃貸マンションのラ・トゥールになるとも言われています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

住友不動産による大崎駅直結タワマン!地上37階、高さ143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況(2024.7.27)


大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業

 大崎駅西口側で建設中のタワーマンション「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」(地上37階、高さ143m)です。2024年7月27日に撮影しました。住友不動産による再開発で、鉄骨が組まれている低層部がオフィスフロアとなり、その上の中高層部が住宅フロアとなります。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

大崎駅東口第4地区西地区・東地区の計画概要が判明!地上38階、35階の高さ約140mのタワーマンションなどを建設へ


大崎駅東口第4東地区・西地区市街地再開発事業
イメージ図[出典:品川区]

 大崎駅南東側の「大崎駅東口第4西地区」と「大崎駅東口第4東地区」の計画概要が明らかになり、大崎駅に近い西地区には地上19階のオフィスビルと地上38階、高さ約140mのタワーマンション、隣の東地区には地上35階のタワーマンション」と地上21階のオフィスビルなどが計画されていることが明らかになりました。この記事では同再開発の概要や地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク