
「大手町本部ビル(新住友ビル)」の建替え
「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」(地上29階、高さ150m)です。
地上からの見た目の変化は長いこと何もありませんでしたが
ついにタワークレーンが設置されました。

撮影時はタワークレーン1基でしたが
たぶんタワークレーンは2基になると思います。

「和田蔵噴水公園」から見た「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」です。
地下4階なので地下部分の工事が長かったんでしょうね。
地上部の鉄骨の組みは早いと思います。
最近の超高層ビルは上に伸び始めたら早いです。

道路を挟んだところの「AIGビル」の建替え
「(仮称)日本生命大手町ビル 新築工事」(地上23階、高さ115m)です。
こちらは地上からの見た目には変化ありませんでした。

「和田蔵噴水公園」の中から見た大手町・丸の内の超高層ビル群です。
この日は強風だったので噴水は停止していました。
中央奥に見える黒っぽい小さいクレーンが乗っている超高層ビルが
「(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。
この手前に「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」が
その左側に「(仮称)日本生命大手町ビル 新築工事」が建ちます。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック

- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)