超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

台北101

建物を使った世界の年越し花火特集

世界の建物などを使ったハッピーニューイヤー花火を集めてみました。
やっぱりドバイが圧倒的です。

我が家からはディズニーの花火の音だけが聞こえていました。
日本でもビルなどを使ったド派手な年越し花火を一度は見てみたいものですが
地域からの反対以前に消防の許可が下りないでしょうね。

Dubai fireworks 2014: Burj Khalifa, Dubai (Full Show HD)

http://www.youtube.com/watch?v=ddGzqO255PI
ドバイの年越し花火の詰め合わせ

Dubai New Year 2014: Palm Jumeirah and World Islands Fireworks

http://www.youtube.com/watch?v=i6uf3VZKA6M
地上からのみだと思うけどドバイの「パーム・ジュメイラ」のみ。
これって上空から見ないとよくわからなさそう。

Dubai Spectacular Show New Year's 2014 at Burj Khalifa | FULL SHOW 31.12.2013

http://www.youtube.com/watch?v=X0lS-nkCcwk
ドバイの「ブルジュ・ハリファ」のみ。
日本ではビルから花火は一生見れないんだろうなぁ。

New Year.New World − Hong Kong Countdown Celebrations 2014

http://www.youtube.com/watch?v=R9tre2QgzHA
香港

2014 Taipei 101 New Years Fireworks Perfect Recording 台北101跨年煙火 完美版 1080 (HD) Taiwan Firework

http://www.youtube.com/watch?v=ekK8Y_3V5X8
台湾の「台北101
やっぱり日本のビルでもこうゆうのが見たい!

London Fireworks 2014 - New Year's Eve Fireworks - BBC One

http://www.youtube.com/watch?v=5Jp9_sgJcN0
ロンドンの大観覧車「ロンドン・アイ」を使った年越し花火

2014 Midnight Fireworks: Sydney, Australia (Full Show HD)

http://www.youtube.com/watch?v=TFSolfjSgHE
オーストラリアのシドニーは橋から花火を打ち上げ

Raw: Auckland, New Zealand Rings in 2014

http://www.youtube.com/watch?v=8lu8DWP9XmE
ニュージーランドのオークランドに建つタワー「Sky Tower
派手さはないけどタワーから花火を打ち上げ


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

勝手に宣伝「東京の電波塔がこんなに可愛いわけがない」


東京スカイツリー

本日は勝手に宣伝です。

金曜日から東京ビックサイトでコミックマーケット80が行われていますが
本日、8月14日(日)に一緒にドバイに行った
スカイツリーTodayさんが出展(東2W30b)します。

今まで「スカイツリーReport」という同人誌を
夏冬のコミケごとに3号まで発刊してきましたが
今回はまさかの進捗率0%で新刊はなしだそうです。
※ 予告チラシを無料で配るそうです。

ただ、今回は萌えストラクチャーさんが
タワーや超高層ビル萌え擬人化した同人誌

東京の電波塔がこんなに可愛いわけがない

を同スペース(東2W30b)で販売します!

12ページのフルカラーで200円!

という超良心的価格らしいので
コミケに行く人は東2W30bに行く価値アリだと思います。

昨日のスカイツリーTodayさんのニコ生
同誌が少し紹介されていましたが
登場するタワーや超高層ビルは…

東京スカイツリー


ブルジュ・ハリファ

ブルジュ・ハリファ


台北101

台北101


広州タワー

広州タワー

などなど主要な超高層ビル、タワーが
しっかりと萌え擬人化されているようでした。

まだ見たことがないので現地で見るのが楽しみです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

像山から見た「台北101」方面の景色と夜景


像山から見た台北101方面の景色

台湾からの義援金が100億円を超えたそうです。
台湾の皆さんありがとうございます!

ということで、2年くらい前のちょっと古い写真ですが
今回は台湾です!

これは「象山」という山から見た
台北101」(地上101階、高さ509.2m)方面です。

それほど高い山ではないのですが
階段が多くて登るのに疲れる山です。
でも、山からは台北を一望することが出来ます。


像山から見た台北101方面の夜景

同じく「象山」という山からの夜景です。

外灯があるので登山するのは問題ないのですが
虫が多くてたくさん刺された記憶があります。

でもこの眺めはなかなかのものでした。
台湾は割りと気軽に行ける場所なので
また機会があれば行ってみたいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

台北101の夜景を見ながら東京スカイツリーを想う


台北101からの夜景

台湾の「台北101」(地上101階、高さ508m)
の89階にある展望室からの夜景です。

ちょっと前にオープンした
「ブルジュ・ハリファ」(地上160?階、高さ828m)
が出来るまでは世界一の高さの超高層ビルでした。

展望室の高さは382.2mです。
「東京スカイツリー」の第二展望台は
高さ450mになるのでこれよりも高い視点になります。


台北101からの夜景

この高さでも空から見ているような景色なので
「東京スカイツリー」の展望室からも
空から見ているかのような光景が広がるんでしょうね。
楽しみです。


台北101からの夜景

個人的には主要幹線道路がこの夜景のように
光の筋に見える写真が好きです。
スカイツリーからはどういった景色になるんでしょうね。
首都高は確実に光の筋になるでしょうね〜
早く見てみたいです。

ちなみに台北情報は詳しくないので解説はなしで…
撮影日は2008年11月です。


昔の写真を見直すと
まだまだブログネタになりそうなのがあるものですね。
たまにはちょっと古めの写真を載せるかもしれません。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ブルジュ・ハリファと香港のニューイヤーの動画


The world's tallest skyscraper unveiled - The Burj Dubai
http://www.youtube.com/watch?v=yRxxv6AZ_xg



というわけで1月4日オープンした世界一の高さを誇る超高層ビル
ブルジュ・ハリファ(ブルジュ・ドバイ)」のオープニング動画です。

地上162階、高さ828m、全てが桁違いです。
124階の展望室もオープンして凄い行列になっているようです。

「ブルジュ・ハリファ」を見た後に
自宅から見える建設中の「東京スカイツリー」を見ると
まだまだ低いなぁーと感じます。


Hong Kong New Year Countdown Celebrations - Full Version
http://www.youtube.com/watch?v=UQqwfoKODbM



こちらは香港のニューイヤーの動画です。
派手さはドバイより遥か上を行っています。

超高層ビルから花火って…
日本でやろうとしても許可が出ないでしょうね(^^;)

台湾の「台北101」でのニューイヤーのイベントも
派手な花火で格好いいです。
選ぶのが難しかったのでここから色々見てください。
You Tube「taipei New Year 2010」で検索結果


というわけで、今回は動画紹介だけです。。
たまにはいいですよね?(^^;)
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

台北101の夜景


象山から台北101の夜景

台湾の「台北101」です。
地上101階、高さ509.2mは
竣工済みの超高層ビルの中では世界一の高さです。
左下のビルと比べると圧倒的な高さが良くわかるかと思います。

建設中を含めると「ブルジュ・ドバイ」が遥か上の
地上162階、高さ818mで世界一ですけどね。。

ちなみにこれは「象山」という山から撮っています。
夜に三脚を担いで軽い登山をしたのですが
あちこち虫に刺されてしまいました。。


象山から台北101周辺の夜景

「台北101」の左側の夜景です。
マンションやオフィスビルの
窓明かりが日本とは違いますね。

左上の塔屋がライトアップされたビルが
台北駅前の「新光摩天ビル」で
地上51階、高さ244mです。
竣工当時は台湾で一番高いビルでした。


関東が梅雨明けしました!
雲もありますが今日は晴れています。
ようやく色々撮りに行けそうです(^^)
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

像山から台北101とか


像山から台北101

台湾の「象山」という山から見た
台北101」(地上101階、高さ509.2m)です。

「台北101」の周辺にはこの通り
超高層ビルやマンションがいくつか建っていますが
それほど多いわけではありません。

「台北101」がなければ
割りと普通の景色だったかもしれませんね。


像山から台北

中央が「シャングリラ ファー イースタン プラザ遠東」という
地上41階、43階、高さ165mのツインタワーのホテルです。

このビルのある通り沿いは
超高層ビルやタワーマンションが
割りと多い場所です。


像山の石階段

ちなみに「像山」はこのような石階段が続いています。
かなり疲れました。。。


お陰様でブログランキングのポイント随分増えました。
これからもよろしくお願い致します!
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

象山から台北101方面の夜景


象山から台北101方面の夜景

台湾の「象山」から見た「台北101」方面の夜景です。
「台北101」は地上101階、高さ509.2mで
竣工済みでは世界一の高さです。
周りのビルと比べても
やっぱり500mオーバーの高さは圧倒的ですね。

ちなみにこれを撮るために
日本から三脚を持って行って
軽い石階段の登山をしています。。


象山から台北101方面の夜景

ちょっとだけ移動して撮りました。
こうして夜景が撮れる山があるのっていいですよね。
こういった山が自宅近くにあれば
暇なときは運動を兼ねて登っていそうです。


もう古い話題ですがオリンピック招致…
オリンピックの開催内容ではなく接待内容で決まるんですかね?
なんだかなぁーって感じです。
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

台北101からの夜景 その2


台北101からの夜景

台湾の「台北101」からの夜景です。
方向的には台北駅方面です。

一つだけ塔屋が明るいビルが見えると思いますが
これは「新光摩天ビル」で地上51階、高さ244mです。
竣工当時は台湾で一番高かったビルで
数年前までは展望室もあったそうです。


台北101からの夜景

三脚を使用せずにカバンに載せて撮ったせいか
ちょっと光が縦方向に伸びてしまいました…。

右側の背の高いビルが
「シャングリラ・ファー・イースタン・プラザ」
で地上41階、高さ165mです。
オフィスとホテルです。

ところで…
台湾の超高層には
航空障害灯がありました。
日本の超高層に慣れ親しんでいるせいか
航空障害灯がある夜景の方が好きです。


ランキングはブログ更新の励みになるので
本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

台北101からの夜景


台北101からの夜景

台北101からの夜景です。
視界が悪い日にも登ったのですが
そのときと比べると天と地の差があります。

89階の展望室は高さ382.2mもあるので
道路が光の筋となって写るのでキレイです。
多分、高さ200m程度だと主要道路以外は
ここまで光の筋にならないと思います。


台北101からの夜景

別方向です。
右上の黒い部分は山です。
この山に登れたらかなり良い景色が見れそうです。

台北101から山にかけてはマンションが多くなります。
中央下のツインのタワーマンションは
見た感じはかなりの高級マンションに見えました。
近くにある他のマンションも高級感が漂っていました。


気が付けば12月ですね。
スノボシーズン到来です!
早くスノボに行きたい本日もクリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク