日本の超高層タワーマンションの高さランキングです。完成していなくても着工していれば載せています。また、高さは最高部の高さで比較していますが、判明している高さが最高部の高さなのか軒高なのかわからないマンションもあり、そして高さがcm単位まで判明しているタワーマンションもあればm単位でしか判明していないタワーマンションもあるので、正確な順位ではない可能性があります。参考程度に見てください。それでは1位から順に発表していきます!
![北浜タワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/f/6f901cfd-s.jpg)
場所:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
階数:地上54階、塔屋2階、地下1階
高さ:207.76m(最高高さ209.35m)
竣工:2009年3月
総戸数:465戸(非分譲住戸30戸含む)
メモ:マンションとしては日本一の高さ。低層部は商業フロアなどとなっており、11階がホールで12階からが住居フロア。
![ザ・パークハウス 西新宿タワー60](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/2/c2e36209-s.jpg)
場所:東京都新宿区西新宿五丁目
階数:地上60階、地下2階
高さ:199.16m(最高高さ208.97m)
竣工:2017年7月下旬予定
総戸数:954戸(事業協力者住戸117戸含む)
メモ:地上60階はマンションとしては日本一の階数
![パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/0/b0eddec2-s.jpg)
場所:神奈川県川崎市中原区新丸子東
階数:地上59階、地下3階
高さ:197.55m(最高部高さ203.5m)
竣工:2009年4月
総戸数:797戸
メモ:ザ・パークハウス 西新宿タワー60が完成するまで日本最高階数のマンション
![クロスタワー大阪ベイ](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/8/98faa96f-s.jpg)
場所:大阪府大阪市港区弁天1丁目
階数:地上54階、地下2階
高さ:200.375m
竣工:2006年8月
総戸数:456戸
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション
![THE TOKYO TOWERS](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/5/655257ba-s.jpg)
場所:東京都中央区勝どき6丁目
階数:地上58階、塔屋1階、地下2階
高さ:193.5m(最高部高さ)
竣工:2008年1月
総戸数:2794戸(2棟合わせて)
メモ:日本最大のツインタワーのマンション。シータワーとミッドタワーの2棟構成でミッドタワーの30階までは賃貸専用。
![勝どきビュータワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/4285b215-s.jpg)
場所:東京都中央区勝どき1丁目
階数:地上55階、塔屋2階、地下2階
高さ:192.2m
竣工:2010年11月
総戸数:住宅712戸(非分譲住戸384戸含む)
メモ:勝どき駅直結
![シティタワー広島](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/2/32a3a2c6-s.jpg)
場所:広島県広島市南区松原町
階数:地上52階、地下2階
高さ:189.15m(最高高さ約193m)
竣工:2016年6月下旬予定
総戸数:514戸(非分譲住戸43戸含む)
メモ:中国、四国、九州地方では最高層
![(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/a/3a3c7a15-s.jpg)
場所:大阪府大阪市北区中之島6丁目
階数:地上55階、地下2階
高さ:193m
竣工:2018年3月31日予定
総戸数:896戸
メモ:中之島地区では最高層のタワーマンション
![富久クロス](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/4/f4dcfcb4-s.jpg)
場所:東京都新宿区富久町
階数:地上55階、塔屋2階
高さ:179.95m(最高高さ191.00m)
竣工:2015年5月中旬予定
総戸数:1093戸(非分譲住戸含む)
メモ:山手線内側では最高層のタワーマンション
![アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/3/53c58111-s.jpg)
場所:東京都港区海岸1丁目
階数:地上56階・塔屋2階・地下2階
高さ:183.6m(最高部高さ190.25m)
竣工:2004年2月
総戸数:683戸(アクティ汐留)、86戸(ラ・トゥール汐留)
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション。44階までがUR賃貸マンション「アクティ汐留」、45階〜56階が住友不動産の超高級賃貸マンション「ラ・トゥール汐留」
![シティタワー神戸三宮](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/4/3493ed36-s.jpg)
場所:兵庫県神戸市中央区旭通
階数:地上54階、地下1階
高さ:190m
竣工:2013年1月28日
総戸数:640戸(非分譲46戸含む)
メモ:兵庫県で最高層のマンション
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/2/825877ed-s.jpg)
場所:大阪府大阪市西区新町1丁目
階数:地上53階、塔屋3階、地下1階
高さ:189.55m
竣工:2015年3月23日予定
総戸数:874戸
メモ:オリックス劇場の隣
![アウルタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/e/4e930019-s.jpg)
場所:東京都豊島区東池袋4丁目
階数:地上52階、塔屋2階、地下2階
高さ:182.8m(最高部高さ189.2m)
竣工:2010年12月10日
総戸数:608戸(非分譲住戸135戸含む)
メモ:地下プロムナードを通ると東池袋駅直結
![Brillia Tower池袋(ブリリアタワー池袋)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/b/7b52ec8b-s.jpg)
場所:東京都豊島区南池袋2丁目
階数:地上49階、塔屋2階、地下3階
高さ:189m
竣工:2015年3月31日予定
総戸数:432戸(非分譲住戸110戸)
メモ:施設全体の名称は「としまエコミューゼタウン」で低層部は豊島区庁舎
![CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/3/93fff4ca-s.jpg)
場所:東京都中央区月島1丁目
階数:地上53階、地下2階
高さ:181.0m(最高高さ187.0m)
竣工:2015年7月中旬予定
総戸数:624戸
メモ:月島駅直結
![エルザタワー55](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/1/a1d5c68b-s.jpg)
場所:埼玉県川口市元郷2丁目
階数:地上55階、地下1階
高さ:185.8m
竣工:1998年7月竣工
総戸数:650戸
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション。現在は埼玉県で最も高い建物。
![シティタワー武蔵小杉](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/7/c7df496f-s.jpg)
場所:神奈川県川崎市中原区中丸子
階数:地上53階、地下3階
高さ:185.00m
竣工:2016年1月中旬予定
総戸数:800戸
メモ:ショッピングモールの「グランツリー武蔵小杉」の隣
![センチュリーパークタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/d/cdf638f0-s.jpg)
場所:東京都中央区佃2丁目
階数:地上54階、地下3階
高さ:180m
竣工:1999年3月
総戸数:756戸
メモ:竣工当時は東京で最高層のマンション
以上、高さ180mまでのタワーマンションランキングでした。「虎ノ門ヒルズ」(地上52階、最高高さ255.5m)の37階から46階に位置する「虎ノ門ヒルズレジデンス」を入れるべきか迷ったのですが、レジデンス部の高さが不明なのと、タワーマンションと呼ぶには建物全体でマンションが占める割合が少なかったので除外しました。
人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
1位:北浜タワー
![北浜タワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/f/6f901cfd-s.jpg)
場所:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
階数:地上54階、塔屋2階、地下1階
高さ:207.76m(最高高さ209.35m)
竣工:2009年3月
総戸数:465戸(非分譲住戸30戸含む)
メモ:マンションとしては日本一の高さ。低層部は商業フロアなどとなっており、11階がホールで12階からが住居フロア。
2位:ザ・パークハウス 西新宿タワー60
![ザ・パークハウス 西新宿タワー60](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/2/c2e36209-s.jpg)
場所:東京都新宿区西新宿五丁目
階数:地上60階、地下2階
高さ:199.16m(最高高さ208.97m)
竣工:2017年7月下旬予定
総戸数:954戸(事業協力者住戸117戸含む)
メモ:地上60階はマンションとしては日本一の階数
3位:パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
![パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/0/b0eddec2-s.jpg)
場所:神奈川県川崎市中原区新丸子東
階数:地上59階、地下3階
高さ:197.55m(最高部高さ203.5m)
竣工:2009年4月
総戸数:797戸
メモ:ザ・パークハウス 西新宿タワー60が完成するまで日本最高階数のマンション
4位:クロスタワー大阪ベイ
![クロスタワー大阪ベイ](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/8/98faa96f-s.jpg)
場所:大阪府大阪市港区弁天1丁目
階数:地上54階、地下2階
高さ:200.375m
竣工:2006年8月
総戸数:456戸
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション
5位:THE TOKYO TOWERS
![THE TOKYO TOWERS](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/5/655257ba-s.jpg)
場所:東京都中央区勝どき6丁目
階数:地上58階、塔屋1階、地下2階
高さ:193.5m(最高部高さ)
竣工:2008年1月
総戸数:2794戸(2棟合わせて)
メモ:日本最大のツインタワーのマンション。シータワーとミッドタワーの2棟構成でミッドタワーの30階までは賃貸専用。
6位:勝どきビュータワー
![勝どきビュータワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/4285b215-s.jpg)
場所:東京都中央区勝どき1丁目
階数:地上55階、塔屋2階、地下2階
高さ:192.2m
竣工:2010年11月
総戸数:住宅712戸(非分譲住戸384戸含む)
メモ:勝どき駅直結
6位:シティタワー広島
![シティタワー広島](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/2/32a3a2c6-s.jpg)
場所:広島県広島市南区松原町
階数:地上52階、地下2階
高さ:189.15m(最高高さ約193m)
竣工:2016年6月下旬予定
総戸数:514戸(非分譲住戸43戸含む)
メモ:中国、四国、九州地方では最高層
6位:(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画
![(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/a/3a3c7a15-s.jpg)
場所:大阪府大阪市北区中之島6丁目
階数:地上55階、地下2階
高さ:193m
竣工:2018年3月31日予定
総戸数:896戸
メモ:中之島地区では最高層のタワーマンション
9位:富久クロス
![富久クロス](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/4/f4dcfcb4-s.jpg)
場所:東京都新宿区富久町
階数:地上55階、塔屋2階
高さ:179.95m(最高高さ191.00m)
竣工:2015年5月中旬予定
総戸数:1093戸(非分譲住戸含む)
メモ:山手線内側では最高層のタワーマンション
10位:アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)
![アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/3/53c58111-s.jpg)
場所:東京都港区海岸1丁目
階数:地上56階・塔屋2階・地下2階
高さ:183.6m(最高部高さ190.25m)
竣工:2004年2月
総戸数:683戸(アクティ汐留)、86戸(ラ・トゥール汐留)
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション。44階までがUR賃貸マンション「アクティ汐留」、45階〜56階が住友不動産の超高級賃貸マンション「ラ・トゥール汐留」
11位:シティタワー神戸三宮
![シティタワー神戸三宮](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/4/3493ed36-s.jpg)
場所:兵庫県神戸市中央区旭通
階数:地上54階、地下1階
高さ:190m
竣工:2013年1月28日
総戸数:640戸(非分譲46戸含む)
メモ:兵庫県で最高層のマンション
12位:大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/2/825877ed-s.jpg)
場所:大阪府大阪市西区新町1丁目
階数:地上53階、塔屋3階、地下1階
高さ:189.55m
竣工:2015年3月23日予定
総戸数:874戸
メモ:オリックス劇場の隣
13位:アウルタワー
![アウルタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/e/4e930019-s.jpg)
場所:東京都豊島区東池袋4丁目
階数:地上52階、塔屋2階、地下2階
高さ:182.8m(最高部高さ189.2m)
竣工:2010年12月10日
総戸数:608戸(非分譲住戸135戸含む)
メモ:地下プロムナードを通ると東池袋駅直結
14位:ブリリアタワー池袋
![Brillia Tower池袋(ブリリアタワー池袋)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/b/7b52ec8b-s.jpg)
場所:東京都豊島区南池袋2丁目
階数:地上49階、塔屋2階、地下3階
高さ:189m
竣工:2015年3月31日予定
総戸数:432戸(非分譲住戸110戸)
メモ:施設全体の名称は「としまエコミューゼタウン」で低層部は豊島区庁舎
15位:キャピタルゲートプレイス
![CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス)](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/3/93fff4ca-s.jpg)
場所:東京都中央区月島1丁目
階数:地上53階、地下2階
高さ:181.0m(最高高さ187.0m)
竣工:2015年7月中旬予定
総戸数:624戸
メモ:月島駅直結
16位:エルザタワー55
![エルザタワー55](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/1/a1d5c68b-s.jpg)
場所:埼玉県川口市元郷2丁目
階数:地上55階、地下1階
高さ:185.8m
竣工:1998年7月竣工
総戸数:650戸
メモ:竣工当時は日本最高層のマンション。現在は埼玉県で最も高い建物。
17位:シティタワー武蔵小杉
![シティタワー武蔵小杉](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/7/c7df496f-s.jpg)
場所:神奈川県川崎市中原区中丸子
階数:地上53階、地下3階
高さ:185.00m
竣工:2016年1月中旬予定
総戸数:800戸
メモ:ショッピングモールの「グランツリー武蔵小杉」の隣
18位:センチュリーパークタワー
![センチュリーパークタワー](https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/d/cdf638f0-s.jpg)
場所:東京都中央区佃2丁目
階数:地上54階、地下3階
高さ:180m
竣工:1999年3月
総戸数:756戸
メモ:竣工当時は東京で最高層のマンション
以上、高さ180mまでのタワーマンションランキングでした。「虎ノ門ヒルズ」(地上52階、最高高さ255.5m)の37階から46階に位置する「虎ノ門ヒルズレジデンス」を入れるべきか迷ったのですが、レジデンス部の高さが不明なのと、タワーマンションと呼ぶには建物全体でマンションが占める割合が少なかったので除外しました。
人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
- カテゴリ
- 超高層ランキング