超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

勝どき

地上29階板状タワマン「パークタワー勝どきノース?」の計画地!既存マンション「黎明スカイレジテル」の解体状況(2024.12.30)


解体中の黎明スカイレジテル

 勝どき東地区で解体中のマンション「黎明スカイレジテル」(地上14階、高さ41.4m)です。2024年12月30日に撮影しました。ここは「パークタワー勝どきミッド」の北側で、地上29階、高さ約106mのタワーマンションが建設予定となっています。位置的に「パークタワー勝どきノース」といった名称になることが予想されています。この記事では同タワマンの概要や黎明スカイレジテルの解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

グランドシティタワー月島の建設状況!地上58階建て分譲タワマンの41階まで到達(2024.12.30)


グランドシティタワー月島

 月島で建設中の分譲タワマン「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)です。2024年12月30日に勝鬨橋から撮影しました。隅田川と月島もんじゃストリートに挟まれたタワーマンションで、商業施設や広場も併設されます。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上29階、高さ106m「パークタワー勝どきノース?」の建設地!既存マンション「黎明スカイレジテル」の解体状況(2024.10.27)


解体中の黎明スカイレジテル

 勝どきで解体中の「黎明スカイレジテル」(地上14階、高さ41.4m)です。2024年10月27日に撮影しました。ここは「パークタワー勝どき」がある「勝どき東地区」のB地区で、地上29階、高さ約106mの板状のタワーマンションが建設されます。この記事では同タワマンの概要や黎明スカイレジテルの解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上58階、高さ199.45m「グランドシティタワー月島」の建設状況!月島・勝どきエリアで最高高さの分譲タワマン(2024.10.27)


グランドシティタワー月島

 月島で建設中のタワーマンション「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)です。2024年10月27日に勝鬨橋から撮影しました。隅田川沿いにはマンションなどが建ち並んでいますが、同タワマンはその中にあるB-1街区の建物にデッキで接続し、そこから隅田川テラスに行けるようになるため気軽にウォーターフロントを楽しめる立地となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上58階、高さ199.45m「グランドシティタワー月島」の建設状況!もんじゃストリートと隅田川に挟まれた分譲タワマン(2024.9.16)


グランドシティタワー月島

 月島のタワーマンション「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)の建設地です。2024年9月16日に月島もんじゃストリートから撮影しました。こちら側には店舗が配置され、そのまま敷地を斜めに横切って隅田川テラスまで行けるようになります。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上58階、高さ199.45m「グランドシティタワー月島」の建設状況!20階まで到達した分譲タワマン(2024.8.4)


グランドシティタワー月島

 月島で建設中のタワーマンション「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)です。2024年8月4日に撮影しました。隅田川と月島もんじゃストリートに挟まれた場所に位置する分譲タワマンで、隅田川テラスまで繋がるデッキも整備されます。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

勝どき「黎明スカイレジテル」の解体状況!跡地には地上29階、高さ106m「パークタワー勝どきノース?」の建設地(2024.6.15)


パークタワー勝どき

 勝どきで解体中の「黎明スカイレジテル」(地上14階、高さ41.4m)です。その左側は「パークタワー勝どき ミッド」(地上45階、最高高さ164.60m)、さらに左は「パークタワー勝どき サウス」(地上58階、最高高さ194.53m)となっており、解体後の跡地は地上29階、高さ約106mの板状のタワーマンションが建設され「パークタワー勝どき ノース」になることが予想されています。この記事ではパークタワー勝どきの概要や黎明スカイレジテルの解体状況(2024年6月15日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

月島タワマン!地上48階、高さ181.53m「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況(2024.6.15)


月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

 月島のタワーマンション「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」(地上48階、最高高さ181.53m)の建設地です。2024年6月15日に撮影しました。低層部には商業施設が入る三井不動産レジデンシャルと野村不動産によるタワマンで、撮影時は杭工事が行われていました。竣工は2028年2月29日予定です。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上58階、高さ199.45m「グランドシティタワー月島」の建設状況!もんじゃストリートに面した分譲タワマン(2024.6.15)


グランドシティタワー月島

 月島の分譲タワマン「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)の建設地です。2024年6月15日に撮影しました。隅田川と月島もんじゃストリートに挟まれた住友不動産、東京建物、大和ハウス工業、首都圏不燃建築公社が売主のタワーマンションで、月島もんじゃストリート(西仲通り)と隅田川テラスを繋ぐ動線も整備されます。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上48階、高さ181.53m「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!勝どき・月島エリアの大規模タワマン(2024.4.6)


月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業 A敷地

 月島・勝どきエリアのタワーマンション「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」(地上48階、最高高さ181.53m)の建設地です。2024年4月6日に撮影しました。三井不動産レジデンシャルと野村不動産によるタワマンで低層部には商業施設が入ります。既に着工しており竣工予定は2028年2月29日となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク