香港の「ユニオンスクエア(Union Square)」の空撮です。 ユニオンスクエアとは香港の九龍半島の 「九龍駅」真上で建設が進められている 大型の複合施設です。 地上118階、高さ484mの「環球貿易広場(ICC)」をはじめとして ショッピングモール、ホテル 超高層マンションなどがあります。 中央のツインの建物が 「The Cullinan(天璽)」 で地上68階、高さ269.9mもありますが 「ICC」の隣ではそれほど高さを感じません。 ただ、背後のビル、マンション群と見比べると 高さがよくわかるかと思います。 |
撮影時点で「ICC」どれくらいの高さだったのかはわかりませんが たぶん最上階近くまで組み上がっていると思います。 さすがにこの規模になると圧倒的な高さです。 200mオーバーのビルやマンションが子供に見えます。 |
青い板状の建物は 「The HarbourSide(君臨天下)」 で地上74階、高さ255mの超高級マンションです。 その右側のオレンジ色の建物が 「超高層ビビル2」の表紙にも使った 「The Arch(凱旋門)」 で地上65階、高さ231mの超高級マンションです。 全体的に写りが悪くて申し訳ないです。。 天気が悪かったのが痛かったです。。 天気悪いですねぇ… 梅雨の時期は東京スカイツリーの定点観測が出来るか心配です。 そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
九龍
2009年06月21日16:30
2008年12月30日09:55
香港の九龍側(島じゃない方)で建設中の 「環球貿易廣場(International Commerce Centre)」です。 略称は「ICC」です。 地上118階、高さ484mとなり 「国際金融中心・第二期(Two IFC)」の地上90階、高さ415.8mを抜いて 香港で最も高い超高層ビルになります。 中央の青い建物が 「君臨天下(The HarbourSide)」 という地上74階、高さ255mの超高層マンションです。 その右側の赤い建物が 「凱旋門(The Arch)」 という地上65階、高さ231mの超高層マンションです。 これらの超高層マンションと高さを比べた感じからして ICCはほぼ最上階まで伸びていそうです。 100階には展望台が出来るようなので楽しみです。 |
近くから見た「ICC」です。 この写真ではわかりませんが 夜になると低層階は明かりがついていました。 どうやら完成した低層階フロアはもう稼働しているようでした。 確かに使えるフロアは使った方が効率的ですよね。 1位で年越しは無理そうな気がしてきました…。 が、本日も応援クリックお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック(ブログランキング) |
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(香港編)
2008年09月28日10:07
昨日は久しぶりにHP側の更新が出来ませんでした。ブログだけは毎日更新続けます!そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) |
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(香港編)
2008年02月08日08:02
明日はスノボ予定なのですがまたもや天気が悪そうです…そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 香港の九龍(ガウロン、カオルーン)駅の上にある凱旋門(The Arch)です。地上65階、高さ231mの超高級タワーマンションです。 香港島と違って九龍側は、以前は空港の関係で高さ制限があったのですが、空港移転により一気に超高層化が進んでいます。その中でもこの九龍駅(地下)の上では、地上118階、高さ484mという香港で最高層となる環球貿易廣場(International Commerce Center)が建設中であり、他にも香港の超高層ビル高さランキングの上位に入る建物が多数あります。 | |
個人的にはこういった派手なデザインのビルはかなり好きです。こういったデザインって風水が関係していることが多いんでしょうね。 ところで中央部分は住民専用のラウンジですかね?香港で買った不動産雑誌に何件かここのマンションが出ていましたが、全部億ションだったのでここは大富豪が大勢住んでいそうです。 | |
最上階のズームです。海外不動産ドットコムというブログの凱旋門の記事によると、510平米の最上階のペントハウスが1億8500万香港ドル(日本円にすると当時のレートで約27億8千万円)だったそうです。バブル時代の日本の不動産のようです。 | |
横から見ると全く別のマンションのように見えます。 ちなみに左に写っているのは君臨天下(The HarbourSide)という超高層マンションで、こちらは地上74階、高さ255mで凱旋門(The Arch)よりも高いです。値段も凱旋門より高いかどうかはわかりませんが…。 |
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(香港編)
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
地上20階、高さ106m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」再開発組合設立!三菱地所等による高層部に住宅が入る複合施設
-
地上53階ツインタワマン「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」の建設状況!第2期1次の最高価格は5億980万円(2025.6.29)
-
地上19階、高さ94.43m「札幌ダイビル」の建設状況!ポールタウン直結の商業・オフィス・ホテル(2025.6.20)
-
地上26階「アーバンネット札幌リンクタワー/ハイアット セントリック 札幌」の建設状況!施工不良により15階まで組んだ鉄骨を解体したビル(2025.6.20)
-
地上19階「レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー」の建設状況!低層階は民泊対応可能住戸となる分譲タワマン(2025.6.20)
-
日本最北タワマン!地上25階「プレミスト旭川ザ・タワー」の完成後の様子(2025.6.23)
-
高さ約233m「世界貿易センタービルディング本館」の建設状況!アトレやラッフルズ東京が入る浜松町駅直結のオフィスビル(2025.6.29)
リンク
スポンサーリンク