超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

中之島フェスティバルタワー

ブリーゼタワーから見た大阪の超高層ビル群


ブリーゼタワーから見た大阪の超高層ビル群

ブリーゼタワー」(地上34階、高さ174.9m)
の33階にある無料展望ロビーからの眺めです。

方向的には大阪駅の南側あたりです。

超高層ビル、タワーマンションがあちこちに建っており
これからもまだ色々と超高層ビル、マンションが建ちます。


ブリーゼタワーから見た大阪の超高層ビル群

もうちょっと右側です。

一番右の黒っぽい超高層ビルが
関電ビルディング」(地上39階、高さ195.45m)です。
この辺りでは一番高い超高層ビルでした。

しかし、写真で左側建設中の超高層ビル
中之島フェスティバルタワー」(地上39階、高さ198.96m)
に抜かれることになります。


ブリーゼタワーの無料展望室

「ブリーゼタワー」の展望ロビーです。
土曜に行ったのですがほぼ貸切状態でした。

と言っても33階にはレストランが3件あるのですが
ランチタイムが終わってディナータイムまでの空き時間で
どの店も閉まっている状態だったので空いていたのかもしれません。

どんな店が入っているのかは公式サイトをご覧ください。
フロアマップ33F ブリーゼブリーゼ


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

中之島フェスティバルタワーをアパホテル<大阪肥後橋駅前>の30階から見る!


中之島フェスティバルタワー

中之島フェスティバルタワー」(地上39階、高さ198.96m)です。

宿泊した「アパホテル<大阪肥後橋駅前>」(地上30階、高さ106.4m)
の最上階にあるベトナム・フレンチ・レストラン
チャオサイゴン」から撮りました。

「中之島フェスティバルタワー」を撮るには最高の場所なので
大阪に行くときはここに泊まるようにしています。
以前は「ホテル大阪ベイタワー」が定番だったんですけどね。

さて、「中之島フェスティバルタワー」ですが
低層階には商業施設やフェスティバルホール
朝日新聞大阪本社などが入り
そして中層階から高層階がオフィスフロアとなります。
37階はカンファレンスルーム、レストランフロアとなります。

また、13階はスカイロビーとなり
ウッドデッキやテラスが出来るようです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://www.asahi.com/festivaltower/


アパホテル<大阪肥後橋駅前>から見た中之島フェスティバルタワー

少しだけズームです。
太さが変わっている部分がスカイロビーです。

それにしても30階から撮影しているのですが
中之島フェスティバルタワー」だと15〜17階くらいの高さです。

アパホテルはビジネスホテルなのでもともと階高は低いと思いますが
倍くらいの差があるんですねー。


ブリーゼタワーから見た中之島フェスティバルタワー

ブリーゼタワー」(地上34階、高さ174.9m)から見るとこの通り。
アパホテル<大阪肥後橋駅前>」がかなり小さく見えます。

ところで「アパホテル<大阪肥後橋駅前>」の手前では
高速道路がビルを貫通しているのが見えます。

このビルは「朝日新聞ビル」で
隣の「大阪朝日ビル」と合わせて再開発され
中之島フェスティバルタワー」とツインタワーになる予定です。

竣工は2018年予定とまだまだ先ですが
かなり目立つツインタワーになりそうです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

アパホテル大阪肥後橋駅前の最上階「チャオサイゴン」からの眺め


アパホテル大阪肥後橋駅前の最上階「チャオサイゴン」からの眺め

アパホテル<大阪肥後橋駅前>」の最上階(30階)にある
ベトナムフレンチ「チャオサイゴン」からの眺めです。

「チャオサイゴン」はテラス席もあり
眺めはなかなかのものです。

が、中央下の建設現場が
(仮称)中之島フェスティバルタワー
で地上39階、高さ198.96mの超高層ビルが建ちます。

将来的には左下の建物も解体されて
同じような超高層ビルが建ちツインタワーになります。
そうなると大阪梅田方面の景色は
ほとんど見えなくなってしまいますね。


アパホテル大阪肥後橋駅前の最上階「チャオサイゴン」からの眺め

上の写真の左側のズームです。

ここから見ると中央のビルは横長に見えますが
左2つが「アクア堂島NBFタワー」(地上19階、高さ87.3m)で
右1つが「アクア堂島東館」(地上19階、高さ87.3m)で
建物は離れています。

「アクア堂島東館」の右奥に見える超高層ビルが
「大阪駅前第三ビル」(地上34階、高さ142m)です。
33階の東西の位置に無料展望室があります。

中央奥に見える超高層ビルが
「梅田阪急ビル建替計画」(地上41階、高さ186.95m)です。
近くで見ると実際の高さ以上の高さに見えます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

アパホテル大阪肥後橋駅前から中之島フェスティバルタワー


アパホテル<大阪肥後橋駅前>からの眺め

アパホテル<大阪肥後橋駅前>」(地上30階、高さ106.4m)では
朝食付きのプランで泊まりました。

朝食は2階にある「和洋ダイニング四季」か
30階のベトナムフレンチ「チャオサイゴン」
を選べたので迷わず30階へ。

そんな30階からの眺めです。

中央の一番背の高い超高層ビルが
「中之島セントラルタワー」(地上28階、高さ141.645m)です。

写真左側が大阪駅方面になります。
大阪駅方面は展望室があるビルがいくつかありますが
中之島方面は知っている限りではありません。
ここは貴重な場所ですね。


アパホテル<大阪肥後橋駅前>から中之島フェスティバルタワー

上の写真の左下に見える工事現場です。

ここには「(仮称)中之島フェスティバルタワー」
という地上39階、高さ198.96mの超高層ビルが建ちます。
最初は東側の1棟からですがツインタワーになる超高層ビルです。
ただ西地区の竣工予定は2018年とまだまだ先です。。
東地区は2012年竣工予定です。

これが建つとアパホテルからの眺めは随分と遮られそうです。。
でも中之島フェスティバルタワーの公式サイトを見ると
37階にレストランが設置されるようです。
が、気軽に行けるような金額ではないでしょうね。。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク