超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

上野公園

上野のタワーマンション群

上野のタワーマンション群
上野公園」の「不忍池」越しから見た
上野のタワーマンション群です。

左側のタワーマンションが「ソフィテル東京」の建替えの
パークタワー上野池之端」(地上30階、高さ106.6m)です。

中央で建設中のタワーマンションが
シティタワー上野池之端」(地上24階、高さ85.9m)です。

右の一番背の高いタワーマンションが
ルネッサンスタワー上野池之端」(地上38階、高さ136.5m)です。
某大物俳優が住んでいてスカイツリーを撮ったりしているそうです。

シティタワー上野池之端
建設中の「シティタワー上野池之端」です。
目視で階数を数えたら24階までありそうなので上棟してそうです。

上野動物園から見た上野のタワーマンション群
上野動物園」から見たタワーマンション群です。

ちなみに「パークタワー上野池之端」のすぐ左に
高層マンションが建ちましたが
最初の建築計画は20階を越えていました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

浅草タワーの空撮

浅草タワーの空撮
浅草ビューホテル」(地上28階、高さ108m)の西側に建つタワーマンション
浅草タワー」(地上37階、高さ133.53m)の空撮です。

浅草寺からの景観がうんぬんかんぬんとありましたが
このように外観はほぼ完成しました。

台東区の空撮
広角で見るとこのように1棟だけかなり目立っています。
結構大きなタワーマンションです。

写真中央に右端に見えるのが「浅草寺
左端に見えるのが「上野公園」や「谷中霊園」です。

それにしても台東区や隅田区(今回の範囲外)は
10階建てくらいの高層マンション、ビルで埋め尽くされていますね。

東京の西側に行くと高級住宅街が多いですが
東京の東側は高層マンションが多いですね。

この写真の3Dを作製しました。
裸眼立体視が出来る人、赤青メガネを持っている人はどうぞ。
思ってた以上にイマイチですが…
空撮3D 台東区


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

空撮 上野公園


空撮 上野公園

飛行船ツェッペリンNT」から
上野公園」周辺の空撮です。

正式名称は「上野恩賜公園」で
不忍池」や「国立科学博物館」などがあります。

小さくてわかりにくいと思いますが
「国立科学博物館」は写真中央右端の飛行機の形をした建物です。

右下の大きな駅が「上野駅」で
左側の色々と建物がある場所が「東京大学」です。


空撮 上野公園横のタワーマンション

不忍池の横に建つタワーマンション達です。

建設中のタワーマンションが
パークタワー上野池之端」(地上30階、高さ106.6m)です。

その上のタワーマンションが
ルネッサンスタワー上野池之端」(地上38階、高さ136.5m)です。

「パークタワー上野池之端」の目の前に駐車場がありますが
ここには「(仮称)池之端計画」(地上25階、高さ92.99m)
のタワーマンションの計画があります。

この辺りのマンションは東側の部屋なら
上野公園と東京スカイツリーを眺めることが出来そうです。

ちなみに左下の大きな建物は
東京大学医学部付属病院 入院棟A」(地上15階、高さ82.38m)です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

空撮 上野公園


空撮 上野公園

上野公園」の空撮です。

下に見える一番背の高いタワーマンションが
ルネッサンスタワー上野池之端」(地上38階、高さ136.5m)です。

その右側で建設中のタワーマンションが
パークタワー上野池之端」(地上30階、高さ106.6m)です。
変わった形をした「ソフィテル東京」の跡地です。

またその右側には
(仮称)池之端計画」(地上25階、高さ92.99m)
というタワーマンションの計画もあります。

「上野公園」のすぐ上に見えるのが「上野駅」です。
幅を見てもらうとわかると思いますがかなり巨大な駅です。

その「上野公園」のすぐ上に見える建設中のビルが
(仮称)東上野4丁目計画」(地上18階、高さ85.62m)です。
台東区役所の斜め前になります。

基本はオフィスビルですが
17階、18階が地権者住宅となります。
住宅部分はその地権者住宅のみになるようです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ステーションガーデンタワーからの眺め


ステーションガーデンタワーから谷中、上野方面

日暮里の「ステーションガーデンタワー」からの眺めです。
今回も昨日と同じく提供して頂いた写真です。

手前のサクラが咲いているところが「谷中霊園」で
その上に見える緑地が「上野公園」です。

背後に見える超高層ビル、超高層マンション群は
左から大雑把に豊洲、佃、晴海、秋葉原、東京、汐留
といった感じです。


ステーションガーデンタワーから東京

遠景です。
遮るものがない気持ちのいい眺めです。
リバーハープタワー南千住に住んでいた頃を思い出します。
ここからの眺めは谷中と上野の緑地がいいですね。


ステーションガーデンタワーから曳舟方面

曳舟方面です。
中央の一番背の高いタワーマンションが
「イーストコア曳舟二番館」(地上41階、高さ141.56m)
その左が「イーストコア曳舟一番館」(地上20階、高さ71.395m)
さらに左が「マークゼロワン曳舟タワー」(地上26階、高さ91.04m)
です。

背後に見える超高層ビル群は「海浜幕張」です。
Sさん、写真提供ありがとうございました!


ジョギングしたいのに左ひざの調子が悪い…
ウォーキングはどうもなぁ…
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク