超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

三宮

ホテルオークラ神戸からの眺めをもう少し


ホテルオークラ神戸からポートアイランド

 天気予報に随分と騙されたGWも今日で終わりですね。そんなGW最終日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 ホテルオークラ神戸(地上35階、高さ135m)の23階から見たポートアイランドです。中央の板状の建物がポートピアホテル(地上31階、高さ111m)、その左側の超高層ビルがワールド本社ビル(地上27階、高さ117.4m)。そして右に見えるのがポートピアプラザ(地上25階、高さ74.5m)と呼ばれるマンションで、1棟は見えていませんが4棟のタワーマンションがあります。

ホテルオークラ神戸から三宮の朝焼け

 朝焼けです。右側に見えるのがポートアイランドです。

ホテルオークラ神戸から三宮の朝焼け

 三宮方面です。やっぱり超高層ビル好きなのでこの方向が一番良かったです。
 チェックインするまでどの方向になるのかわからなかったのですが、一番見たかった方向の部屋になって良かったです。
 そんなこんなでこれにてホテルオークラ神戸編は終了です。

ホテルオークラ神戸から三宮の夜景


神戸三宮の夜景

 hide memorial summitのチケの譲り先が見つかりました。今日は楽しんで来ます!そんなこんなでクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 ホテルオークラ神戸(地上35階、高さ135m)の23階からの夜景です。三宮の超高層ビル群と高速や一般道の車の光跡、そして六甲山?が薄っすらと見える景色はかなり良かったです。
 神戸ポートタワーに登ったことがありませんが、三宮方面はホテルオークラ神戸が邪魔をしてほとんど見えないみたいですね。オークラに泊まって良かったです。

神戸三宮の朝焼け

 東向きの部屋だったので頑張って早起きして朝焼けを撮りました。この後二度寝をしようと思ったのですが寝れませんでした(^^;)
 そう言えば東向きで思い出したのですが、実家に住んでいた頃の部屋、大学時代に住んでいたアパート、就職してから住んだマンション3ヶ所、全て西側に窓がありました。リバーハープとトキタワー以外は西側にこだわったわけじゃないんですけどね。

ホテルオークラ神戸


ホテルオークラ神戸

 hide memorial summitに行く人を相変わらず募集中しているのですが、そんな募集ばかりしていたらブログランキングが急降下…。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 ホテルオークラ神戸です。地上35階、高さ135m、総客室数476室で、ここの23階にも泊まりました。前日予約でツインに1人で宿泊したのですが、平日ということもあり1万1000円でした。

ホテルオークラ神戸からの眺め

 そんな客室からの眺めです。三宮の超高層ビル群が目の前でした。オークラからは神戸ポートタワーが近くなので行こうと思っていたのですが、この景色に満足したのと、疲労が溜まっていたこともあり諦めました。

クラウンプラザ神戸からの眺め


クラウンプラザ神戸

 3000円で室内用ラジコンヘリを購入。直進とかの操作は出来ませんが勝手にフラフラと移動するので意外と面白いです。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 新幹線の停車駅である新神戸駅の目の前に建つクラウンプラザ神戸(旧新神戸オリエンタルホテル)です。地上37階、高さ158mのホテルです。
 30階〜32階、37階がクラウンプラザクラブ フロアとなっており、ここのフロアに宿泊した人だけが37階にあるクラウンプラザ ラウンジが使用出来ます。
 今回はそんなクラウンプラザクラブ フロア(30階でした)に宿泊してみました。これらのフロアに行くにはエレベータで専用のカードキーが必要なのでちょっと特別な気分になります。

クラウンプラザ神戸から三宮方面

 三宮方面です。中央の細い塔のようなものが神戸関電ビルディングで地上18階、高さ170m(塔部分も含む)です。その右側で頭を出しているビルが神戸市役所1号館です。地上30階、高さ132mで24階には無料の展望ロビーがあります。

クラウンプラザ神戸から南西方面

 南西方面の眺めです。建設中のタワーマンションがトア山手・ザ神戸タワーで地上35階、高さ123.4mになります。その右側が兵庫県警本部庁舎で地上23階、高さ110.1mです。その右後ろに見えるタワーマンション群が兵庫駅前です。左に見える超高層ビルがあるとことろが神戸駅前です。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク