超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

ヴィクトリアピーク

香港のヴィクトリアピークから見た「ICC」


香港のヴィクトリアピークからの眺め

香港の「ヴィクトリアピーク」の展望台からの眺めです。

あまり写りは良くありませんが
新旧の香港で一番高い超高層ビルです。

左が現在、香港で一番高い超高層ビルの
環球貿易広場(ICC / International Commerce Centre)」です。
地上118階、高さ484mです。

右が「ICC」が建つまで香港で一番高かった
国際金融中心・第二期(Two IFC / International Finance Centre)」です。
地上88階、高さ415.8mです。


香港のヴィクトリアピークから見たICC

「ICC」の望遠です。

近くから見上げるよりも
こうして遠くから見た方が高さを実感できます。

右側の青いタワーマンションが
君臨天下(The Harbourside)」です。
これで地上74階、高さ255mです。

「ICC」が横にあるとそんな高さには見えないですね。

ちなみに「ICC」の最上部には
ザ・リッツ・カールトン香港-九龍」が入ります。
一度は泊まってみたいです。











人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ヴィクトリアピークからの夜景


ヴィクトリアピークからの夜景

香港のヴィクトリアピークからの夜景です。
ピークタワーの屋上展望デッキから撮りました。
超高層ビルや超高層マンションの数が物凄いです。


ヴィクトリアピークからの夜景

海を渡ったところにある一番高い超高層ビルが
「環球貿易廣場(International Commerce Centre)」です。
地上118階、高さ484mで
香港で一番高い超高層ビルになります。
低層階はこのように明かりが点いていたので
もう稼動しているのかもしれません。


今日は東京でも雪が積もるんですかね?
そんな本日もクリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

ヴィクトリアピークから九龍


 昨日は久しぶりにHP側の更新が出来ませんでした。ブログだけは毎日更新続けます!そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

ヴィクトリアピークから九龍 香港のヴィクトリアピークから九龍(カオルーン)方面を超望遠で撮りました。手前のビル群が昔の香港のイメージそのままって感じがします。自分の中では、今は奥の方に見えるタワーマンション群が香港イメージです。上海もタワーマンション団地?がありましたが、香港の方が数も高さも圧倒的です。数えたり高さデータを比較したことはありませんが…。

尖沙咀(チムサアチョイ)


Hotel Panorama 今日は台風一過で天気が良いのでしょうか?休日出勤なので関係ない本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 香港の尖沙咀の超高層ビル群です。尖沙咀(チムサアチョイ)は香港島と比べると超高層ビルが少ないのでこれくらいでも結構目立ちます。
 中央の一番背の高いのがHotel Panoramaで地上64階、高さ261mだと思います。が、検索してもHotel Panorama by Rhombus(ホテル パノラマ バイ ロンバス)という別のホテルしか引っ掛かりません。情報源はSkyscraperPage.comHotel Panoramaです。
⇒Hyatt Regency Hong Kongという名前だというのを教えて頂きました!み。さん、ありがとうございます。

ヴィクトリアピークからHotel Panorama ヴィクトリアピークから見た同方向です。見た感じはホテルじゃなくてマンションですよね。もしかして間違っています?知っている人がいたら教えて下さい。
 それにしても背景のタワーマンション群が物凄いです。香港はこんなの感じのマンション群が延々と続いています。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク