
小川町駅、淡路町駅、御茶ノ水駅近くに建つ
「ワテラス タワー」(地上41階、高さ164.8m)です。
19階までがオフィスフロア
20階からが分譲マンションの「ワテラス タワーレジデンス」
となる複合施設です。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが
夜になるとオフィスフロアとマンションフロアの境目
そして最上部がライトアップされています。

隣に建つ「ワテラス アネックス」(地上15階、高さ65.05m)です。
地下1階〜3階までが「ワテラスモール」
6〜13階がオフィスフロアで
14階、15階は学生専用の賃貸マンションです。

その「ワテラスモール」の店舗が本日オープンします。
全店舗がオープンなのか一部店舗なのかわかりませんが
通り沿いの店舗は全て3月29日オープンの貼り紙がありました。
マツモトキヨシ、ミスタードーナツ、スーパーのオリンピック
などで本日オープンの貼り紙を確認しています。
ここは通勤経路なので早速行ってみるつもりです。
ちなみにグランドオープンは4月12日となっています。
追記
少し見て来ました。本日オープンは1階と地下のオリンピックでした。
それと3階にあるセブン-イレブンは25日にオープンしていたようです。
他の2階部分は4月12日のグランドオープン時にオープンのようでした。
◆安田不動産:ニュースリリース(2013.01.31)
神田淡路町に新たなシンボルが誕生
4月12日(金)「ワテラス」グランドオープン
学生が積極的に参加するまちづくりで、新しいコミュニティを育む大規模再開発(PDF)

夜の「ワテラス」です。
真ん中に見えるエスカレーターは
結構前から使えるようになっており
淡路町から御茶ノ水に抜ける通り道になっています。

「ワテラス タワー」の足元です。
水が張ってありました。

「ワテラス」と「御茶ノ水ソラシティ」を繋ぐ歩行者デッキです。

これは3月21日の出勤前の撮影ですがまだ通れませんでした。

「ワテラス」の敷地から見た隣の御茶ノ水駅前に建つ
「御茶ノ水ソラシティ」(地上23階、高さ109.99m)です。

「御茶ノ水ソラシティ」のオープン日はいつなんでしょうね?
前にたまたま見た出展店舗のバイト募集は4月12日にオープンと書いてありました。
ワテラスもソラシティも職場から徒歩圏なので楽しみです。
近くに店が増えるのはちょっと嬉しいですよね!
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック

- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)