超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

ロックフェラーセンター

ニューヨークのハドソンヤードに高さ408mの超高層ビルなど複数棟建設!

エンパイアステートビルから見たハドソンヤード方面
約5年前に行ったニューヨークに建つ超高層ビル
エンパイア・ステート・ビルディング」(地上102階、最頂部高さ443.2m、1931年竣工)
の86階にある展望台からの眺めです。

中央の黒い超高層ビルの最上部の左が
ハドソンヤード」と呼ばれる車両基地です。

この場所での大規模再開発が12月4日に着工されたそうです。
10.5ヘクタールの敷地で総事業費150億ドルを投じて
複数の超高層ビルが建設されます。
※ 「Hudson Yards」で検索すると色々記事が見つかります。
英語が苦手なので間違ったことを書いていたらゴメンナサイ

公式サイトを見ると
地上70階、高さ408mの「North Tower
地上52階、高さ272mの「South Tower
地上61階、高さ290mの「E Tower
地上75階、高さ257mの「D Tower
という4棟のデータを見つけることが出来ましたが他にも建設されるようです。

そして「North Tower」には展望台が出来るようです。
またニューヨークに行く機会があるかどうかはわかりませんが
これは楽しみですね。

ロックフェラーセンターから見たニューヨーク
ロックフェラーセンター」の超高層ビル
GEビル」(地上70階、高さ259.1m)の展望台「TOP OF THE ROCK
からの眺めです。

左に見える超高層ビルが
エンパイア・ステート・ビルディング」です。

そして写真右端の超高層ビルの背後が
ハドソンヤード」あたりです。

ロックフェラーセンターから見たニューヨーク
少しズームです。
写真右側の奥に今後超高層ビルが複数現れます。
オフィス、住宅、ホテルなどになるようです。

またニューヨークに行ってみたいです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

浅草寺と浅草タワーの建設地をもう一度


浅草寺と浅草タワーの建設地の空撮

飛行船ツェッペリンNT」から
浅草寺」と「浅草タワー」の建設地の空撮です。
反響が大きかったのでもう一度です。

ざっと位置関係を解説すると…

右上に見える超高層ビルが「浅草ビューホテル」(地上28階、高さ108m)で
その右側に見える工事中の敷地に
浅草タワー」(地上37階、高さ133.53m)という
分譲のタワーマンションが建ちます。
そして写真中央やや左あたりが「浅草寺」です。

この「浅草寺」と周辺住民が「浅草タワー」の建設にあたって
浅草寺からの景観悪化などを理由に
高さ制限などが緩和される「総合設計許可」の取消を求めた
という話を昨日のブログで載せたところ
色々な意見が寄せられました。

反対派、賛成派の両方の意見が寄せられましたが
個人的には
・浅草寺から距離が離れていること
・浅草寺の本堂を正面から見えない
・本堂から浅草タワーまでの間に花やしき、浅草ビューホテルがある
・周辺には10階建てくらいのマンションがビッシリ建っている
ということを考えると「浅草タワー」に反対はないかなと思います。


ロックフェラーセンターから見たセント・パトリック大聖堂

これはニューヨークに行ったときの写真で
ロックフェラーセンター」の展望室から見た
セント・パトリック大聖堂」です。

超高層ビルに囲まれていますが存在感はありました。

寺社仏閣がこのように囲まれるのはどうかと思いますが
土地の少ない東京なので共存共栄が出来ればなと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ニューヨークの夜景


TOP OF THE ROCKから見るニューヨークの夜景

数日に1回は海外の超高層ビルを載せていますが
今日はニューヨークの夜景です。
1年半くらい前の写真ですが…

ロックフェラーセンター内にある
「GEビル」(地上70階、高さ259.1m)の展望室
TOP OF THE ROCK」からの夜景です。

上部が黄色にライトアップされているビルが
「エンパイアーステートビル」(地上102階、高さ448.7m)です。
「世界貿易センタービル」はエンパイアの背後に見える
超高層ビル群の中にかつては建っていました。

右上に見える川は「ハドソン川」で
川の奥に建ての線が見えると思いますが
それが「自由の女神」です。


エンパイアステートビルから見るニューヨークの夜景

こちらは「エンパイアーステートビル」の展望室からの夜景です。
右の白く見えるビルが「GEビル」です。

「GEビル」の背後に黒い一帯が見えると思いますが
それが「セントラルパーク」です。
左のやたらと明るい辺りが「タイムズスクエア」です。

久しぶりにニューヨークの写真フォルダを見ましたが
やっぱりニューヨークはいいですね。


今、六本木ヒルズレジデンスの最上階が賃貸に出ています。
お値段、何と月額520万円…
敷金は6ヶ月なので敷金だけで3120万円…
4LDK+S / 363.81平米 (110.05坪)のメゾネット
どなたか借りたら招待して下さい(^^;)
そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m
ここをクリック(ブログランキング)

シティグループセンター


シティグループセンター

 シー・シェパードやグリンピースなどの環境保護団体は何なんですかね?これらの団体を支持する人がいるのが理解出来ません。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 昨日の株価暴落は、シティグループのサブプライムローンによる損失が約2兆4000億円となったことが発端で、シティショックとも言われていますが、そのニュースで登場することが多いニューヨークのシティグループセンターです。これはシティグループの本社であり、地上59階、高さ278.9m、1977年竣工です。最上部が三角形という特徴的なデザインで、写真には写っていませんが、ビルの根元は巨大な数本の柱で支えています。

TOP OF THE ROCKからシティグループセンター

 ロックフェラーセンターにあるTOP OF THE ROCKと呼ばれる展望台から見たシティグループセンターです。この辺りでは頭一つ飛び出た高さです。

エンパイアステートビルからシティグループセンター

 エンパイアステートビルから見たシティグループセンターです。背景に見える高層ビルが何気にいい感じで好きです。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク