超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

ナベツネタワー

地上33階、高さ200m「(仮称)読売新聞東京本社ビル」(2012年8月26日)

IMG_8094
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。
徐々に伸び始めてきました。

手前のまだ鉄骨が組まれていない部分は
何か大きな空間になるんですかね?

階数が33階しかないのに高さが200mもあるので
階高のある大きなスペースが出来たりするのかなと思っています。

IMG_8097
少しだけズームです。
ビルって建設中も格好いいですよねー。
特に鉄骨むき出しの姿が萌えポイントです。

IMG_8099
最後は皇居展望台から見た大手町・丸の内の超高層ビル群です。
高さはそれほどありませんが好きなビュースポットです。

(仮称)読売新聞東京本社ビル」は写真左の黒っぽいビルの背後に建ちます。
と言ってもこの黒いビル「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」(地上25階、高さ99.7m)は
これから解体され「(仮称)大手町1-1計画B棟」(地上29階、高さ約140m)に建て替えられます。

東京駅周辺で超高層ビル建設がなくなることってあるんですかね?
常にどこかで超高層ビルが建設されています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

解体される「りそなマルハビル」「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」

三菱東京UFJ銀行大手町ビル
三菱東京UFJ銀行大手町ビル」(地上25階、高さ99.7m)です。

昨日は「第一・第二鉄鋼ビルディング」の解体工事開始を載せましたが
この「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」も間もなく解体されます。

2012年6月30日時点ではまだいつも通りの姿を見ることが出来ましたが
近いうちにこの姿は見られなくなります。

りそなマルハビル
りそなマルハビル」(地上24階、高さ107.95m)です。

これは昨年の11月の撮影ですが
今は低層部がネットで覆われて解体工事が開始されています。
現時点でネットのないこの姿はもう見ることが出来ません。

両ビルとも見た感じはまだまだ現役で大丈夫そうな気がするので
解体してしまうのはもったいな気がしますね。

解体後は「(仮称)大手町1-1計画」として再開発されます。

りそなマルハビル」の建替えがA棟
地上22階、高さ100mのオフィスビルが建ちます。
地下1階には皇居ランナー向けのランニングステーションが出来ます。

三菱東京UFJ銀行大手町ビル」の建替えがB棟
地上29階、高さ140mのオフィスビルが建ちます。
高層階は約120室のサービスアパートメントとなります。

詳しくは三菱地所のニュースリリースをご覧ください。

【三菱地所】2012/06/11
「(仮称)大手町1−1計画」について 〜丸の内再構築「第2ステージ」の第4弾プロジェクト〜(PDF 1271KB)

(仮称)読売新聞東京本社ビル
おまけで「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」のすぐ近くで建設中の
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。

一気に鉄骨が組まれて行くと思ったのですが
まだ一気に伸びそうな感じはしないですね。

週刊誌に「ナベツネタワー」と呼ばれていると書かれましたが
そんな呼び方は聞いたことがないですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

大手町・丸の内の再開発状況(2012年4月28日)

(仮称)大手町1-6計画
GW初日、2012年4月28日の大手町・丸の内の再開発状況です。

まずは「(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)です。

大手町フィナンシャルセンター」「みずほ銀行大手町本部ビル」の建替えで
東京プライムステージ」とも呼ばれています。

上層階には「アマンリゾーツグループ」のホテル
AMAN, TOKYO」が入居する予定です。

(仮称)読売新聞東京本社ビル
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。

ナベツネタワー」とも呼ばれていると
週刊誌で記事になったこともありますが
そんな風に呼んでいる人なんて本当にいたんですかね?
誰か1人が言ったのを記事にしたような気がしています。

(仮称)三井住友銀行本店東館計画
(仮称)三井住友銀行本店東館計画」(地上29階、高さ150m)です。

大手町本部ビル(新住友ビル)」の建替えです。
背後の超高層ビル群の後ろに東京駅があります。

(仮称)三井住友銀行本店東館計画
左のタワークレーンが1基あるところが「AIGビル」の建替えで
(仮称)日本生命大手町ビル 新築工事」(地上23階、最高部高さ115m)です。

中央奥に見える建築中の超高層ビルが「(仮称)大手町1-6計画」で
その手前が「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」です。

大手町はこれら以外の再開発も進行中で
超高層ビル好きにはずっと楽しそうな街です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーから見た大手町・丸の内の超高層ビル群

大手町・丸の内の超高層ビル群
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(地上36階、高さ150.75m)
のロビーから見た大手町・丸の内方面の超高層ビル群です。

新宿御苑の奥に超高層ビルがズラリと並んでいます。

高さ200m前後の超高層ビルが増えたため
高さ100mくらいのビルが目立たなくなりました。

これからも高さ約200mの超高層ビルが建つので
ますます高さが100mくらいのビルが目立たなくなりそうです。

大手町・丸の内の超高層ビル群
1枚目のやや左のちょっと高さが低いこの部分。

ちょうど中央あたりでは
(仮称)大手町1-6計画」(地上38階、高さ199.7m)が建設中です。

まだ左端の建設中の超高層ビルが
大手町フィナンシャルシティ サウスタワー」(地上35階、高さ177m)です。

その手前では「ナベツネタワー」こと
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)が建設中です。

そして前列2棟も建替えが発表されています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ナベツネタワーこと(仮称)読売新聞東京本社ビル

(仮称)読売新聞東京本社ビル
NEWSポストセブンにて
200数十億円のナベツネタワー建設に社内から“現実路線を”
という記事になっていた
(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。

手前の白いフェンスで囲まれた部分に建ちます。
ナベツネタワー」が建ちます。
というか、本当に「ナベツネタワー」なんて呼ばれているんですかね?

背後の建設中の超高層ビルは
大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」で
地上31階、高さ154mのA棟、地上35階、高さ177mのB棟が建ちます。

大手町の超高層ビル群の空撮
大手町の超高層ビル群の空撮です。

左端の赤いビル(KDDI大手町ビル)の右側に
「(仮称)読売新聞東京本社ビル」が建ちます。

少し右側にもう1棟高さ200mの超高層ビルが建ちます。
さらにもう少し右側には高さ150mの超高層ビルが建ちます。
どんどん超高層ビルが増えて行きます。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク