超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士はもう終わっていました…。

富士山と東京夕景
本日の自宅タワーマンションからの眺めです。

そろそろダイヤモンド富士の季節
そして今日は天気が良かったので富士山が見えそう

ということで、自宅のバルコニーでスタンバイ。
最初は富士山が見えなかったのですが
太陽が沈むにつれて富士山らしき姿が見えたのですが…

富士山と東京夕景
ダイヤモンド富士は昨日か一昨日だったようで
富士山山頂の隣に太陽が沈んでいきました…

残念。

富士山と東京夕景
富士山山頂は雲が湧いていました。
こうゆうときの富士山は物凄い強風なんでしょうねー

東京トワイライト
30分ちょっと経つとキレイなトワイライトになりました。
富士山山頂は相変わらず雲が噴出しています。

やっぱりこの時間帯が夕景も夜景も見れて一番キレイです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京超高層ビル群とダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士直前
9日は太陽が富士山山頂に沈むダイヤモンド富士
一歩届かなかったので昨日も早めに仕事を切り上げて帰宅。

帰宅直後は富士山は見えなかったのですが
太陽が沈むに連れて富士山が見えるようになりました。

太陽が富士山山頂目掛けて沈んで行きます。

東京超高層ビル群とダイヤモンド富士
約3分後。
もう富士山の山頂に太陽が半分沈んでいます。

東京超高層ビル群とダイヤモンド富士
約1分後。
富士山山頂に太陽の頭が少しだけ出ています。

理想はここでキラッ☆っと太陽の光の筋ですが…
やっぱりクロスフィルタがないとダメですかね?

せっかくのダイヤモンド富士ですが
山頂が光っているだけになってしまいました。

ダイヤモンド富士その後
太陽が富士山山頂に沈んだ直後です。
山頂の雲が太陽光に照らせれて
まるで噴火しているように見えました。

ダイヤモンド富士その後
最後は広角で。
雲が多かったですが何とか見れて良かったです。

この後しばらく見ていましたが
空がキレイなトワイライトになることはありませんでした。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ダイヤモンド富士まで一歩届かず。マジックアワーの東京超高層ビル群。

日没直前の富士山
昨日の富士山と太陽です。

そろそろ我が家からダイヤモンド富士が見られると思い
早退させてもらって撮りました。

ダイヤモンド富士の一歩手前
が、ダイヤモンド富士には1日か2日早かったようです。

せっかく雲の隙間から富士山が顔を出してくらのですが
残念な結果になりました。

東雲のタワーマンション群と夕景
せっかくなのでマジックアワーともトワイライトでも呼ばれる
日没後に薄明かりが残っている時間帯の写真も撮りました。

これは東雲のタワーマンション群です。
大きなタワーマンションばかりで迫力があります。

東京タワー周辺の超高層ビル群と夕景
こちらは東京タワー方面。

佃のリバーシティ21、汐留、六本木、虎ノ門
などあちこちの超高層ビルやマンションが重なって見えています、

日本以外の超高層ビル群を見ている気になって来ます。

東京駅周辺の超高層ビル群と夕景
こちらは東京駅周辺の超高層ビル群です。
右奥には新宿の超高層ビル群も見えています。

東京駅周辺は超高層ビルの建替えがどんどん進められているので
今後も景色が超高層化して行く場所です。

富士山と東京タワー方面の夕景
富士山と東京タワーと東京の超高層ビル群です。

大きな雲もいますが富士山全体が見えていることもあり
いい感じの景色になりました。

やっぱりこの時間帯の景色はいいですね。
真っ暗になってからの夜景よりもキレイです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

ハーモネスタワー松原からダイヤモンド富士!の一歩手前…


ハーモネスタワー松原からダイヤモンド富士!の一歩手前…

昨日、埼玉県草加市の松原団地駅前に建つ
ハーモネスタワー松原」(地上30階、高さ105.27m)
に住むTAKU氏の自宅にお邪魔していました。

ふと外を見ると…
川口のタワーマンションの奥に富士山が見え
そして太陽が沈むところでした。

もしやダイヤモンド富士
と思いすかさず持っていたコンデジでパチリ。


ハーモネスタワー松原からダイヤモンド富士!の一歩手前…

段々太陽が沈んで行きます。


ハーモネスタワー松原からダイヤモンド富士!の一歩手前…

ん??

ちょっと山頂には届かない!?


ハーモネスタワー松原からダイヤモンド富士!の一歩手前…

山頂には届きませんでした…。
山頂に太陽が沈めばダイヤモンド富士だったのですが…
でもダイヤモンド富士の一歩手前が見れて良かったです。

ちなみに左端に見える背の高い建物は
かつてマンションとしては日本一の高さだった
「エルザタワー55」(地上55階、高さ185m)
です。


最近は天気がいいですね〜。
こうゆう天気が続くと冬って感じがします。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

船堀駅前トキタワーからダイヤモンド富士


東京夕景 更新が遅くなりました。更新されないブログを見た親から「倒れたのか?」とメールが来ましたが元気です。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 自宅マンションである船堀駅前トキタワーから見た本日の夕景です。ピントが合っていないですね。。。まぁ、それは置いといて今日はダイヤモンド富士の日でした。この通り富士山は見えなかったので諦めていたのですが…

ダイヤモンド富士 奇跡的にダイヤモンド富士を見ることが出来ました。この後すぐに雲に隠れてしまったので本当に奇跡です。1年に2回しかチャンスはないですからね。

富士山 富士山の後ろに完全に隠れた後は、富士山の周りに黒いモヤがかかり、山頂付近から何やら白い気体が…。これは何なんでしょうか?後ろから太陽で照らされている影響なのでしょうか?不思議な光景でした。

船堀からダイヤモンド富士


幻日

 旅行は場違いだったので日記・雑談カテゴリに戻しました。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 昨日、何となく外を見てみると雲の一部が虹色になっていました。これは「彩雲」ってやつですかね?初めて見ました。⇒(2008年2月12日追記)「幻日」という現象みたいです。

船堀からダイヤモンド富士

 さて、こっからが本編です。昨日は船堀(船堀駅前トキタワー)からダイヤモンド富士が見ることが出来ました。ダイヤモンド富士の直前までスノボ動画の編集作業(仲間内用で非公開)に没頭していたのですが、気付いたときにはもうこの位置に太陽がいました。危うく家にいながら見逃すところでした(^^;)

船堀からダイヤモンド富士

 ダイヤモンド富士です!と言っても、太陽光がダイヤモンドのようになっていないのでダメですねぇ…。山頂で★のように輝く写真を撮りたかったです。。
 今回はダイヤモンド富士から夜景になるまで撮り続けたので、それを繋いで21秒の動画にしました。撮影時間は約1時間15分。撮影枚数は154枚です。画質は悪いですがどうぞ!⇒ダイヤモンド富士から夜景になるまでの動画

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク