エルザタワー55(地上55階、高さ185.8m)のスカイラウンジからの眺めです。こうして窓と一緒に撮った写真の方が高さがよくわかるかと思います。 ちなみに右側に写っているのはカメラ用のカバンとレンズ達です。いつもより一本多くレンズを持って行ったのですが重かったです。。 |
- カテゴリ
- 川口市
タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。
エルザタワー55(地上55階、高さ185.8m)のスカイラウンジからの眺めです。こうして窓と一緒に撮った写真の方が高さがよくわかるかと思います。 ちなみに右側に写っているのはカメラ用のカバンとレンズ達です。いつもより一本多くレンズを持って行ったのですが重かったです。。 |
本日もエルザタワー55です。エルザタワー55は埼玉県で最も高い建物で、地上55階、高さ185.8mです。さいたま新都心の新東京タワーを誘致しようとしていた土地に建つ「さいたま新都心第8−1A街区整備事業」が、地上38階、高さ186mの計画なのでほんの少しだけ高さは抜かれてしまいそうです。 さて、これは川口駅の東北東側です。右の青いタワーマンションがシティデュオタワー川口で地上31階、高さ99.95mです。建設が開始された頃は目の前がダイエーという立地でしたが、ダイエーは閉鎖となり、今はミエルかわぐちというショッピングセンターになっています。 |
中央奥が浦和、左奥が武蔵浦和、右奥がさいたま新都心方面です。 |
このスカイラウンジは予約制で、土日は事前に予約しないと空きはないそうです。総戸数は650戸もあるのでそーですよね。 |
本日も川口元郷駅近くに建つ地上55階、高さ185mの超高層マンション、エルザタワー55に訪問したときの様子です。最上階付近が段々と細くなるデザインで、塔屋には巨大なヘリポートがあります。55階という高さとこのデザインがエルザタワー55の好きなところです。 ところで黄色の部分の一番上に少し飛び出た部屋が見えると思いますが、ここがスカイラウンジです。そのスカイラウンジからの眺めが下の写真です。 |
右側の黄色の縦線が入っているタワーマンションがキャメリアタワー川口で地上30階、高さ約107mです。中央の三角形の建物が川口総合文化センターリリアです。このリリアと川口コラージュの間に京浜東北線が通っています。 |
エレベータは吹き抜け側がシースルーになっていてこれまた良かったです。ちなみに低層階用が1〜29階、中層階用が29階〜43階、高層階用が43階〜55階です。29階でも低層階というのが凄いです。我が家のあるトキタワーは27階建てなので低層階です。。。 |
川口に建つ超高層マンション、エルザタワー55です。竣工当時は日本一高いマンションで、地上55階、高さ185mです。高さ日本一を明け渡した今でも圧倒的な高さを感じる超高層マンションで、1棟単体での外観は一番好きなマンションです。周辺では群を抜いて高いので色々な場所からも見えます。展望室で方向感覚を得るときにも役立ちます(笑) ところでゴジラ松井が最上階の55階を買ったという噂もありましたがこれはデマらしいです。松井の背番号が55なので誰かが冗談で言ったのが広まったんですかね。 |
これは55階にあるスカイラウンジから見た川口のタワーマンション群です。エルザタワーからだと高さ約100mのタワーマンション群を見下ろす高さです。 今回はエルザタワーに住むSさんにご招待して頂きエルザタワー55に行くことが出来ました。普通に生活していたら今後もお邪魔する機会はなかったと思うので、長年ブログをやっていて良かったなとしみじみ思います。Sさん、ありがとうございました! |
![]() 地上39階、高さ138mの賃貸マンション、ロイヤルパークスタワー南千住からの眺めラストです。今回の写真も頂き物です。TAKUさんとその友人ありがとー。 37階のスカイラウンジから見た南側の眺めです。中央辺りが浅草で、その奥が豊洲や佃や月島、勝どきなどのビル群です。右側のビル群が東京駅周辺です。 手前が隅田川貨物駅です。この貨物駅がある限りここからの眺望は安泰だと思います。 |
![]() 南千住駅の右側に見えるタワークレーンが、分譲のタワーマンション、ブランズタワー南千住の建設現場です。地上29階、高さ106.705mになりますが、ここからの眺望にはそれほど影響はないと思います。 |
![]() |
![]() 数日前に載せた地上39階、高さ138mの賃貸マンション、ロイヤルパークスタワー南千住からの眺めの続きです。全て頂き物の写真です。 今回は37階にあるスカイラウンジからの眺めです。中央のタンクの後ろに見えるタワークレーンが曳舟で建設中のタワーマンションで、地上41階、高さ141.56mになります。その右側の方に見えるビルが錦糸町です。東京スカイツリーは曳舟と錦糸町の間くらいに建ちます。 |
![]() |
![]() |
![]() |