「江戸東京博物館」の7階エレベータホールから見た
東雲・豊洲方面のタワーマンション群です。
東雲・豊洲は35階建て以上のタワーマンションが多数建っているので
このように遠方からでもマンション群が際立ちます。
この写真には写っていませんが右側の
月島・佃・晴海・勝どきまで合わせると
タワーマンション群として日本一の棟数かなと思います。
これらの地域を一まとめに語るのは
ちょっと無理があるかもしれませんが…
東雲・豊洲方面です。
右の黒いツインのタワーマンションが
「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」(地上48階、高さ171.2m)です。
中央のオレンジ色が入ったタワーマンションが
「ウェルタワー深川」(地上35階、高さ119.93m)です。
他が東雲のタワーマンションです。
一番左で建設中のタワーマンションが
「プラウドタワー東雲キャナルコート」(地上52階、高さ175.01m)です。
この影に6棟のタワーマンションが重なって見えています。
シティタワーズ豊洲の左で建設中のタワーマンションが
「ザ 湾岸タワー レックスガーデン」(地上31階、高さ108.59m)です。
豊洲方面です。
一時期の建設ラッシュはひと段落していますが
これから豊洲駅前の再開発がはじまります。
また、ゆりかもめ豊洲駅の隣駅、新豊洲駅近くでは
「(仮称)豊洲3-2街区[B3街区]開発計画」(地上44階、高さ155m)
というタワーマンションが建設中です。
この写真だと中央やや右あたりにそのうち見えて来ると思います。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)