超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

コミケ

C87参加報告

超高層ビルを愛でる会
 本日開催されたコミックマーケット87の1日目にサークル「超高層ビルを愛でる会」において新刊「超高層ビルがメインの空撮写真集 ドバイ編」と既刊「超高層ビルがメインの空撮写真集 東京編」で参加してきました。周りの本は「超高層ビルを愛でる会」の主催者のモエストロさんの既刊の超高層ビル擬人化本です。

超高層ビルを愛でる会
 いつものようにペーパークラフトと東京のタワーちゃんの参考展示もありました。

差し入れ
 差し入れも頂きました!サークルメンバーで分け合ってもう食べました!美味しかったです。

東京エスカレーターとテクノスケープガイド
 お隣さんは東京エスカレターさんテクノスケープガイドさんでした。

東京エスカレーターとテクノスケープガイド
 東京エスカレターさんはスパイラル特集!スパイラルエスカレーターっていいですよね。個人的には吹き抜けにあるエスカレーターなど眺めのあるエスカレーターが好みです。

 テクノスケープガイドさんは工場・ダム・ジャンクション・団地などを扱った本です。色々とグッと来る光景がありました。

モールのフキヌケ
 夏コミでお隣さんだった大山顕さんの新刊「モールのフキヌケ」です。内容はその名の通りショッピングモールの吹き抜けの写真集です。上にも書きましたが吹き抜けも個人的には好きです。そんな吹き抜けを工場萌えでお馴染みの大山顕さんが撮影した写真なので芸術的でキレイでした。

Tokyo Exhibiton 2014
 大山さんに挨拶に行ったときに近くで気になったTokyo Exhibitonさんの本です。超高層ビル本というわけではないのですが、超高層ビルが写っている写真が多くて良かったです。

空撮鉄道
 コミケ会場にてこんな本があったと教えて頂いてすぐに買いに行った吉永陽一さんの本です。文化放送のくにまるジャパンのおもしろ人間国宝に出演したときに、スタッフの方に鉄道の空撮をしている人がいると聞いたことがあって気になっていたのですがまさにその方でした。右側の本は主要駅の空撮鉄道が多く、必然的に超高層ビルも多数写っていて鉄成分がない自分でも楽しめる内容の本でした。東京、札幌、富山、仙台、長野、名古屋、大阪、小倉、鹿児島、熊本などなどあちこちの空撮が掲載されていました。やっぱり空撮はいいですね!

 というわけで多数のご来場とお買い上げありがとうございました。ブログをいつも見ています!と言ってくださる人もいて嬉しかったです。他の方と話しをしていて会話が出来なかった人もいましたが、皆さん本当にありがとうございました!夏コミに参加出来れば新刊で参加しようと思っているので今後も「超高層ビルを愛でる会」をよろしくお願い致します。超高層ビルがメインの空撮写真集の通販についてはこれから考えます。


人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

超高層ビビル4日本編2」発売中です。超高層ビビルをよろしくお願いします。

【西あ64a「超高層ビルを愛でる会」】8月15日の夏コミで空撮写真集を出します!&知り合いの写真展のお知らせ

超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>


 宣伝です!8月15日から始まる夏コミの1日目(8/15)に参加します。参加サークルはモエストロさん主催の「超高層ビルを愛でる会」で場所は「西あ64a」です。あの「工場萌え」さんの隣です。ちょっと前に東京都庁と東京タワーの擬人化フィギュアが話題になりましたが、あのフィギュアの元ネタを書いたのがサークル主催者のモエストロさんです。

超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>
 ちょっとダサいですが新刊の表紙です。タイトルは「超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>」でオールカラー56ページ、A5横サイズ、価格は1000円です。中身はオール空撮写真です。ちょっと高いかもしれませんがよろしくお願いします。

 ただ、13日に印刷所から発送予定なので発送時間によっては14日に届かないことに…。宅配ロッカーがあるので不在でも大丈夫なのですがギリギリ過ぎてドキドキです。もっと余裕をもって注文すればいいのに…と言われそうですが、最初に入稿したデータがB5サイズで作ってしまっていてNGをくらって遅れました。。最初の最初でミスっていて全然気が付きませんでした…。

 それでは中身を16ページまで載せておきます。

超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>
超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>
超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>
超高層ビルがメインの空撮写真集<東京編>
 今回は初めて自分で作る本だったので見た目とかダサいところとかありますが、こんな感じの本です。もし気になる人がいれば是非15日に「西あ64a」の「超高層ビルを愛でる会」までお越しください。14日に届かなかった場合はツイッターで告知します。。

 書き忘れるところでしたが「超高層ビルを愛でる会」としてはすぴらさんの「山から高層ビルを見てみよう 西日本編」、えふわかさんの「ザ・巡検 FIELDWORK REPORT2」(委託)といった新刊があります。サークル主催者のモエストロさんの新刊は現在作成中のようですがきっと15日までに間に合うはずです!

ギガパノラマで見る首都

ギガパノラマで見る首都
 もう一つ宣伝です。知り合いの写真家の樋口徹さんが新宿で写真展を開いています。タイトルは「ギガパノラマで見る首都」で開催期間は8月3日〜8月15日で、開催時間は午前8時〜21時までです。場所は新宿駅西口の地下ロータリー前のプロムナード・ギャラリーです。簡単に言うとロータリーがある場所から都庁の方を見て左側です。カバンとか売っていたりするイベント広場の都庁側に行った壁際です。
 今日見に行って来ましたがパソコンの画面で見るのとは違って大きな写真で見るのは迫力がありました。どれも最高の視界の日に撮影しており、キレイに繋がっているので見応えがあります。東京スカイツリー、東京タワー、六本木ヒルズ、高尾山などから撮影しており、どれも超高層ビルが写っているので超高層ビル好きにも楽しめます。新宿に寄る機会があれば是非寄ってみてください。


超高層ビビル4日本編2」発売中です。超高層ビビルをよろしくお願いします。

人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京ビックサイトの空撮とコミケ

東京ビックサイトの空撮
東京ビックサイト」の空撮です。

年末の東京ビックサイト言えば…
コミックマーケット、略してコミケです!
本日12月29日から31日までの開催です。

コミックと付くので漫画の同人誌イベントと思われがちですが
実際は漫画以外にも鉄道や廃墟など色々な同人誌もあります。

そんなコミケに夏に引き続いて
萌えストラクチャーのモエストロさんが出展します。
超高層ビルを愛でる会(2日目 東 ヒ-23a)

夏の新刊は「東京の電波塔がこんなに可愛いわけがない」でしたが
今回の新刊の内容は東京の超高層ビルの萌え擬人化で
本当はかわいい東京の超高層ビル 1」です。

密かに参考資料として超高層ビルの空撮写真を提供しているのですが
まだどのような絵になったのか見ていないので今から楽しみです。

また、一緒にドバイに行ったスカイツリーTodayさんも
モエストロさんの隣で共同出展します。
あとは超高層関係ではありませんがまりんさんも特別参戦します。

また、すぐ近くでは工場萌えで有名な
大山顕さんも工場とジャンクションの写真集で出展します。
工場萌え"O"(オー)(2日目 東 ヒ-30a)

これは行くしかないですね!

東京ビックサイト周辺の空撮
おまけで別な日の周辺空撮です。
逆光で写りが悪いです。。
わかりにくいですが、左端が東京ビックサイトです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク