超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

グランドメゾン西堀通タワー

地上20階「新潟日報メディアシップ」

新潟日報「メディアシップ」
新潟日報社の新本社屋「新潟日報メディアシップ」(地上20階、高さ105m)です。
今年の4月12日にグランドオープンしました。

北前船をデザインに採り入れ「新たな日本海時代への船出」がコンセプトになっています。
コンセプト通りのデザインで、なかなか格好いいビルでした。

特に帆の部分の曲線がいいですね。
個人的に曲線があるビルが好きです。

新潟日報「メディアシップ」
反対から見た「メディアシップ」です。
こっち側から見ると普通のビルでした。

新潟日報「メディアシップ」
帆の正面から見た「メディアシップ」です。
帆の曲線の影響で垂直が全然取れませんでした。。

メディアシップ」は建築中に撮りに行こうと思っていたのですが
気付けば外観がほぼ完成してしまっており
だったら展望台にも行きたいのでオープン後に行くことにしました。

ただ、オープン後は天気や予定が合わず延び延びになり
ようやく週末に行って来ることが出来ました。

新潟日報「メディアシップ」
上部にズームです。

19階、20階が展望フロアとなっており
中央にあるシースルーのエレベーターで行くことが出来ます。

展望フロアは無料で20階が展望室のメインとなっており
19階は主に飲食店が入るフロアとなっています。
開館時間は午前8時〜23時までとなっています。

メディアシップからの眺め
新潟日報メディアシップ」の20階の展望室からの眺めです。

これは新潟駅前に建つタワーマンション
シティタワー新潟」(地上31階、高さ115.3m)です。

メディアシップからの眺め
レインボータワー」(高さ100m)です。

震災の影響で営業を休止し、2012年2月8日に公式に営業終了しました。
次に新潟に来たら乗ろうと思っていたので営業終了は残念ですが仕方がないですね。
ただ、レインボータワーはシンボルとして残すようです。

メディアシップからの眺め
新潟で最も高い超高層ビル「万代島ビル」(地上31階、高さ143m)です。
最上階の31階は無料の展望室となっています。

万代島ビル」の背後には「新潟コンベンションセンター」があり
これを含めた施設全体の愛称が「朱鷺メッセ」(読み:トキメッセ)です。

メディアシップからの眺め
日本海側です。

先の尖ったビルが「NEXT21」(地上21階、高さ128m)です。
このビルの19階には無料の展望ラウンジがあります。

その「NEXT21」の後ろのタワーマンションが
グランドメゾン西堀通タワー」(地上29階、高さ111.35m)です。

そして左端に見える箱型の建物が
屋上に回転式の展望台がある「日本海タワー」です。

メディアシップの展望室
新潟日報メディアシップ」の展望フロアの様子です。
グルッと360度の眺望を楽しむことが出来ます。

反対側にはイベントスペースなどがあります。
この日はゴミ拾いのイベントがあったようで説明をしていました。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

朱鷺メッセ(万代島ビル)


万代島ビル

 北海道にいた頃はGWが桜の季節だったのですが、東京ではもうあちこちで咲いていますね〜。そんな桜の季節もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 新潟の朱鷺メッセの中にある万代島ビルです。地上31階、高さ140.5mで、6階〜20階がオフィス、2階〜4階、22階〜30階がホテル日航新潟となっています。そして最上階の31階が無料の朱鷺メッセ展望室となっており、360度の景色を楽しむことが出来ます。展望室の床の高さは125mです。
 この展望室の開室時間は水曜以外は8時〜22時、水曜は8時〜17時となっています。水曜の夜は貸切です。

万代島ビルからNEXT21

 ちょっと前に載せたNEXT21です。地上21階、高さ128mです。その右隣にタワークレーンが2機見えると思いますが、これが建設中のタワーマンション、グランドメゾン西堀通タワーで地上29階、高さ111.35mになります。

万代島ビルからの眺め

 北側の眺めです。中央に停泊しているフェリーは佐渡汽船のフェリーだと思います。佐渡島は船上と上空から見たことはあるのですが、行ったことはないのでいつかは行ってみたい島です。

NEXT21


NEXT21

 昨日、31歳になってしまいました。何歳になってもこのブログを続けられていたらいいなと思っています。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 新潟県新潟市のNEXT21です。地上21階、高さ128mで竣工当時は新潟で一番の高さを誇っていました。19階には無料展望室があり新潟駅方面と日本海側側の一部の景色を楽しむことが出来ます。

NEXT21から万代島ビル

 NEXT21から見た万代島ビル(朱鷺メッセ)です。地上31階、高さ140.5mで新潟で最高層の超高層ビルです。
 目の前を流れる大きな川は信濃川で、後ろに見える大きな煙突のある工場が北越製紙の新潟工場です。

NEXT21からグランドメゾン西堀通タワー

 NEXT21の隣では地上29階、高さ111.35mのタワーマンション、グランドメゾン西堀通タワーが建設中です。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク