超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

クロステラス本町

オリックス本町ビルから見た本町南ガーデンシティと上本町のタワーマンション群

オリックス本町ビルから見た本町南ガーデンシティ方面

オリックス本町ビル」(地上29階、高さ133.054m)
の28階「クロステラス本町」の展望テラスからの眺めです。

中央の超高層ビルが
本町南ガーデンシティ」(地上26階、高さ111.1m)です。

そして右2つ隣のオフィスビルが
エプソン大阪ビル」(地上21階、高さ91.65m)です。

その背後に見えるタワーマンションが
アルグラッド ザ・タワー心斎橋」(地上37階、高さ136.25m)です。
家具や家電付きの賃貸のタワーマンションです。

オリックス本町ビルから上本町のタワーマンション群

1枚目の「本町南ガーデンシティ」の左上部分で
上本町のタワーマンション群です。

後ろのタワーマンション一番右から順に
レジデンスタワー上本町」(地上35階、高さ122.87m)
桃坂コンフォガーデン上本町ヒルズマーク」(地上37階、高さ125.96m)
ザ・上本町タワー」(地上37階、高さ121.65m)
です。

一番左のタワーマンションが
タワー ザ 上町台」(地上31階、高さ106.215m)です。

そして中央手前が…わかりません(^^;)
大阪はまだまだ撮りきれていないです。。
→「キングマンション心斎橋東」でした。ikenoboさんありがとうございます!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

オリックス本町ビルから見た北浜タワーと(仮称)大阪市中央区北浜東計画


オリックス本町ビルから北浜方面の眺め

昨日に引き続き「オリックス本町ビル」(地上29階、高さ133.054m)
の28階「クロステラス本町」の展望テラスからの眺めです。

これは北東側の眺めで北浜方面です。
ポツポツとタワーマンションが建っています。

右側の他のビルよりも背の高い黒いタワーマンションが
北浜タワー」(地上54階、高さ209.35m)です。


オリックス本町ビルから見た北浜タワー

北浜タワー」にズームです。
こちらも高い位置から眺めているのですが
この展望テラスよりも遥かに高いのがわかります。

それもそのはず「北浜タワー」は
マンションとしては日本一の高さを誇っています。

ところで右端の方に黒いビルが見えていますが
これは「大阪大林ビル」(地上30階、高さ119.8m)で
「大林組」の大阪本店です。

そのすぐ左側で
(仮称)大阪市中央区北浜東計画」(地上41階、高さ142.45m)
の分譲のタワーマンションが計画されています。


(仮称)大阪市中央区北浜東計画

現地から見るとこの通り
(仮称)大阪市中央区北浜東計画」は
大林組のすぐ隣の敷地に建設されます。


(仮称)大阪市中央区北浜東計画の建築計画

(仮称)大阪市中央区北浜東計画」の建築計画です。

地上41階、地下1階、高さ142.45m
事業主は三井不動産レジデンシャル
そして隣が大林組のためなのか設計・施工は大林組
となっています。

三井不動産のタワーマンションなので
パークタワー北浜」といった名称になるんですかね?

中之島の目の前で水辺が目の前ということもあり
眺めはかなり良さそうな感じがしますね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

オリックス本町ビルの28階展望テラスから梅田方面の眺め


オリックス本町ビル

「本町駅」直結のオリックス大阪本社ビル
オリックス本町ビル」(地上29階、高さ133.054m)です。

オリックスが入居するのは16〜27階で
28階は「クロステラス本町」という店舗スペースとなっており
窓側の360度が展望テラスとなっています。

ぐるなびのページを見ると定休日は土日祝
そして22時まで営業しているので夜景も見ることが出来ます。
今回は夜景を見ていないので次回は夜景も撮りたいです。


オリックス本町ビルからの眺め

そんな展望テラスから北側の眺めです。
梅田・中之島の超高層ビル群が一望出来る絶景でした!

この写真だとその迫力が伝わらないかもしれませんが
個人的には大阪で一番好きな眺めの展望台になりました。

今後も色々な方角の写真を載せて行きますが
360度どの方角でも楽しめるのが良かったです。

梅田スカイビルだと梅田を眺めるには最高ですが
ここは梅田もなんばも天王寺もどこでも楽しめました。


オリックス本町ビルからの眺め

少し望遠でパチリ。

中央の巨大な建設中の超高層ビルが
中之島フェスティバルタワー」(地上37階、高さ198.96m)です。

将来的には左側には同じデザイン、同じ規模の超高層ビルが建ち
ツインタワーとなる予定です。

フェスティバルタワーの左奥に見える建設中のビルが
グランフロント大阪」です。

4棟の超高層ビルや超高層マンションが建設中ですが
縦に並んでいるので完成時に見えるのは一番大阪駅側の
グランフロント大阪 Aブロック」(地上38階、高さ179.5m)
だけになりそうです。


オリックス本町ビルの展望テラス

展望テラス内の様子です。

ウッドデッキのような感じになっており
気持ちの良い空間でした。

が…

この展望テラスに来る一般の人はいないようで
このビルで働く人の打ち合わせスペースというのが実態でした。

一眼を持って歩き回るのはちょっと抵抗がありましたが
眺めは最高なので平日に大阪に行くことがあれば
行ってみることをお勧めします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク