超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

お台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013
東京タワーの大展望台1階から見たお台場レインボー花火2013です。
12月21日から特別展望台の営業が再開していましたが
三脚を持って行かなかったので特別展望台には行きませんでした。

レインボーブリッジの後ろに花火というだけでも良いロケーションなのに
今回は、前回のときは違ってフジテレビのイルミネーションも加わり
お台場レインボー花火を見るにはやっぱり東京タワーが一番だなと思いました。

以下、東京タワーから見たお台場レインボー花火です。


最初の2分間くらいは動画で撮りました。

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013

ちなみにお台場レインボー花火2013は昨日が最終日でした。
また来年もあれば撮影に行きたいと思います。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京タワーから見たお台場レインボー花火2013と東京タワーからの夜景


東京タワー」から撮影した昨日の「お台場レインボー花火2013」です。

レインボーブリッジと花火を同時に見るのはどこが一番だろう?
と自分で作成した2点間の延長線を引く機能で調べた所
東京タワーが一番良さそうなので行って来ました。

結果はこの通り完璧の鑑賞ポイントでした。
最初から最後まで動画撮ったのですが写真も撮りたかったです。
お台場レインボー花火は残り3回(14日、21日、28日)。
来週は忘年会で行けませんがまた行けたら撮りに行きたいです。

ここから下は東京タワーからの夜景です。
高さ250mの特別展望台はまだ閉鎖されたままでした。

東京タワーからレインボーブリッジ方面の夜景
レインボーブリッジ方面です。
やっぱり花火がある写真が撮りたかったです。

東京タワーからの夜景
浜離宮恩賜庭園方面の夜景です。
浜離宮の奥は勝どきあたりです。

東京タワーから虎ノ門ヒルズ方面の夜景
「虎ノ門ヒルズ」方面の夜景です。
ここからの夜景はどんな感じなんでしょうねー

東京タワーから虎ノ門方面の夜景
虎ノ門方面です。
土曜だっためオフィスの窓明かりが少ないです。
やっぱり夜景を撮るのは平日がいいですよね。

東京タワーから仙石山森タワー方面の夜景
仙石山森タワー方面です。
オフィスフロア部分の四隅がライトアップされているのでキレイです。
こうゆうオフィスビルで仕事をしてみたいです。

東京タワーから六本木ヒルズ、東京ミッドタウン方面の夜景
左が六本木ヒルズ、右が東京ミッドタウンです。

東京タワーから麻布十番方面の夜景
麻布十番方面です。
大きなタワーマンションが2棟建っていますが
右の方にトライスター型のタワーマンション計画があります。

東京タワーから港南方面の夜景
港南方面の夜景です。
タワーマンションが連なっています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

お台場レインボー花火2013

お台場レインボー花火2013
本日開催された「お台場レインボー花火2013」です。
12月28日までの毎週土曜の19時から10分間だけ花火が打ち上がります。

今日は久しぶりに東京を色々と撮って来たのですが
まだ写真整理が終わっていないので「お台場レインボー花火2013」をずらずら載せて行きます。

お台場レインボー花火2013
花火の右側に見える建設中のタワーマンションは
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)」(地上44階、最高高さ154.9m)です。

花火のすぐ後ろに見える斜めの線でライトアップされているのが
武蔵小杉駅前のタワーマンションです。

お台場レインボー花火2013

お台場レインボー花火2013
レインボーブリッジ」と一緒に花火を見ることが出来ます。

お台場レインボー花火2013
花火の左側は東雲のタワーマンションなどです。
などと言っているのは潮見のタワマンなども入っているからです。。

お台場レインボー花火2013
ラストです。
この時期は寒いので10分間というのはちょうどいいですね。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク