超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

もうすぐ竣工!地上23階、高さ92.5m「リビオタワー羽沢横浜国大」の建設状況(2023.10.13)


リビオタワー羽沢横浜国大

 羽沢横浜国大駅前で建設中のタワーマンション「リビオタワー羽沢横浜国大」(地上23階、高さ92.50m)です。2023年10月13日に撮影しました。外観は既に完成しており11月下旬の竣工までもう少しとなっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

もうすぐ第1期オープン!イオンモール「CeeU Yokohama」と地上22階賃貸タワマン「横浜南幸地区共同建替事業 住宅棟」の建設状況(2023.10.11)


CeeU Yokohama(スィーユー ヨコハマ)

 「ダイエー横浜西口店」跡地に2023年10月27日から順次オープンするイオンモール「CeeU Yokohamaスィーユー ヨコハマ)」です。2023年10月11日に撮影しました。現地では外構の整備中で、ここからは見えていませんが背後では「(仮称)横浜南幸地区共同建替事業 住宅棟」として地上22階、高さ74.97mのタワーマンションも建設中です。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

【写真42枚】開業した音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」と高さ約100m「ヒルトン横浜」と「Kタワー横浜」の周囲を歩いてみた(2023.10.11)


ミュージックテラス

 横浜みなとみらい21地区に開業した大規模複合施設「ミュージックテラス」です。2023年10月11日に撮影しました。約2万席の音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」、ホテル「ヒルトン横浜」(地上26階、高さ約100m)、オフィス「Kタワー横浜」(地上21階、高さ約100m)で構成されています。アリーナは9月29日にゆずのこけら落とし公演で開業しています。この記事では同施設の概要や完成後の様子、地図等を載せています。

続きを読む

地上21階、高さ約99.9m「(仮称)横浜市中区海岸通計画」の既存建物の解体状況!隣の横浜郵船ビルはホテルとして保全活用(2023.10.11)


(仮称)横浜市中区海岸通計画 イメージパース
イメージパース[出典:横浜市]

 横浜の赤レンガ倉庫近くに建設される「(仮称)横浜市中区海岸通計画」(地上21階、高さ約99.9m)の完成予想図です。オフィスビルの建設地は「横浜ビル」の跡地で、手前は既存の「横浜郵船ビル」で一部解体・改築を行いホテルとして保全活用されます。この記事では同再開発の概要や既存建物解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上30階、高さ158m「横浜シンフォステージ」の建設状況!ヤマハブランドの発信拠点や京急EXホテルが入る横浜BLITZ跡地等の再開発(2023.10.11)


横浜シンフォステージ

 横浜のみなとみらいの中央地区53街区で建設中の「横浜シンフォステージYOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」です。2023年10月11日に撮影しました。地上16階、高さ約90mのイーストタワーと地上30階、最高高さ158.033mのウエストタワーの2棟構成で、事務所・店舗・ホテル等で構成される複合施設となり、ここにはヤマハのブランド発信拠点も配置されます。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上40階、高さ150m「北仲通北地区B-1地区計画」の建設状況!オフィス、商業施設も併設される東急不動産らによるタワーマンション(2023.10.11)


北仲通北地区B-1地区計画 イメージパース
イメージパース[出典:横浜市]

 横浜の北仲で建設中のタワーマンション「北仲通北地区B-1地区計画」(地上40階、高さ150m)の完成予想図です。東急不動産、京浜急行電鉄、第一生命保険による再開発で、低層のオフィス棟と店舗棟、そしてタワーマンションとなる高層棟で構成されます。この記事では同タワマンの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上40階、高さ150m「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」の建設状況!大和地所と住友不動産によるホテル&タワーマンション(2023.10.11)


(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト イメージパース
イメージパース[出典:横浜市]

 横浜の北仲で建設中の「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」(地上40階、高さ150m)の完成予想図です。建設地はみなとみらい線「馬車道」駅近くで、大和地所と住友不動産による低層部にホテルが入るタワーマンションとなります。この記事では同タワマンの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上43階、高さ178.43m「ザ・ヨコハマフロントタワー」の建設状況!もうすぐ竣工する横浜駅直結タワマン(2023.10.11)


ザ・ヨコハマフロントタワー

 横浜駅直結となるタワーマンション「ザ・ヨコハマフロントタワーTHE YOKOHAMA FRONT TOWER)」(地上43階、高さ178.43m)です。2023年10月11日に撮影しました。相鉄不動産と東急が売主の分譲タワマンで既に全戸完売しており、12月下旬の竣工に向けて建設が進められています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

もうすぐ竣工!地上29階、高さ99.9m「ドレッセタワー新綱島」の建設状況!新綱島駅直結タワマン(2023.10.3)


ドレッセタワー新綱島

 東急新横浜線「新綱島」駅直結のタワーマンション「ドレッセタワー新綱島」(地上29階、高さ99.90m)です。2023年10月3日に撮影しました。東急による全戸完売している駅直結タワマンで、隣には「横浜市港北区民文化センター(ミズキーホール)」が併設されており、今月下旬の竣工予定となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

【横浜】高さ150m、165m、180mのトリプルタワマン「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」の事後調査計画書が公開!事業者はJR貨物と三井不動産レジデンシャル


(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 断面図
C地区棟計画 断面図[出典:横浜市]

 横浜駅にも近い東神奈川駅の南東側で計画されているトリプルタワマン「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」の事後調査計画書(工事中)が横浜市より公開されました。事業者はJR貨物(日本貨物鉄道)と三井不動産レジデンシャルで、地上47階/高さ約165m、地上42階/高さ約150m、地上52階/高さ約180mのトリプルタワーマンションが2026年度から着工予定となっています。この記事では同トリプルタワマンの概要、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク