超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

地上35階、高さ132m「クラッシィタワー新宿御苑」の建設状況!高層階からは新宿御苑を借景できる分譲タワマン(2023.8.8)


クラッシィタワー新宿御苑

 新宿御苑近くで建設中のタワーマンション「クラッシィタワー新宿御苑」(地上35階、高さ132.15m)です。撮影した2023年8月8日には17階あたりまで建設が進んでいました。売主は住友商事と三菱地所レジデンスで9月下旬からは第4期の販売が開始となります。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

新宿駅エリアで一番高い超高層ビル!地上48階、高さ258.15m「新宿駅西口地区開発計画」の既存ビル(小田急百貨店 新宿本店)解体状況(2023.8.8)


新宿駅西口地区開発計画

 新宿駅西口で解体中の「小田急百貨店 新宿本店」です。2023年8月8日に撮影しました。解体後の跡地は新宿駅エリアで最も高い超高層ビルとなる「新宿駅西口地区開発計画」(地上48階、高さ258.15m)が建設されます。敷地は南北に細長く、閉店した「モザイク通り」や「モール2階」、2025年4月以降に解体予定の「新宿ミロード 本館」も同再開発に含まれています。この記事では同再開発の概要や既存建物解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上40階、高さ144.78m「パークタワー西新宿」の建設状況!新宿の超高層ビル群の西端に位置する分譲タワマン(2023.8.8)


パークタワー西新宿

 西新宿で建設中のタワーマンション「パークタワー西新宿」(地上40階、高さ144.78m)です。撮影した2023年8月8日には9階まで建設が進んでいました。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上37階、高さ225m「(仮称)新宿駅西南口地区開発事業 南街区」の既存建物解体状況!34階には四方を見渡せる新宿テラス(2023.8.8)


(仮称)新宿駅西南口地区開発事業 イメージパース
イメージパース[出典:新宿区]

 新宿駅南西側の大規模開発「(仮称)新宿駅西南口地区開発事業 南街区」(地上37階、高さ225m)の完成予想図です。建設地は甲州街道沿いにある「バスタ新宿」の西隣で、店舗・事務所・ホテルで構成される複合施設になります。現地では既存建物の解体工事が始まっており2023年度には着工予定です。この記事では同再開発の概要や既存建物解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上35階、高さ132m「クラッシィタワー新宿御苑」の建設状況!新宿御苑近くの分譲タワマン(2023.6.7)


クラッシィタワー新宿御苑

 新宿御苑近くのタワーマンション「クラッシィタワー新宿御苑」(地上35階、高さ132.15m)の建設地です。2023年6月7日に撮影しました。地上部の建設が始まっており低層フロアの外観が一部見えるようになっていました。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上48階、高さ259m「新宿駅西口地区開発計画」の建設地となる「小田急百貨店 新宿本店」の解体状況!新宿駅エリアで最も高い超高層ビルへ(2023.5.17)


新宿駅西口地区開発計画 イメージパース
イメージパース[出典:東急不動産]

 新宿駅の西口に建設される「新宿駅西口地区開発計画」(地上48階、高さ259m)の完成予想図です。建設地は解体工事中の「小田急百貨店 新宿本店」跡地で、低層部が商業施設、中高層部が事務所となる新宿駅エリアでは最も高い超高層ビルになります。敷地は南北に細長く、2023年3月25日に閉店した「モザイク通り」や「モール2階」、2025年4月以降に解体予定の「新宿ミロード 本館」も同再開発に含まれています。この記事では同再開発の概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上40階、高さ144.78m「パークタワー西新宿」の建設状況!タワークレーン2基で地上部の建設開始(2023.4.11)


パークタワー西新宿

 西新宿のタワーマンション「パークタワー西新宿」(地上40階、高さ144.78m)の建設地です。2023年4月11日に撮影しました。タワークレーンが2基設置され地上部の建設が始まっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

完成した地上35階、高さ131.57m「シティタワー新宿」の様子!目の前には「淀橋さくら公園」も整備(2023.4.11)


シティタワー新宿

 西新宿で最も新しいタワーマンション「シティタワー新宿」(地上35階、最高高さ131.57m)です。2023年4月11日に撮影しました。住友不動産による分譲タワマンで2023年2月10日に竣工しています。この記事では同タワマンの概要や完成後の様子、地図等を載せています。

続きを読む

完成した地上35階、高さ151.40m「住友不動産新宿ファーストタワー」の様子!19階以上は「ラ・トゥール新宿ファースト」で4月20日より入居開始(2023.4.11)


住友不動産新宿ファーストタワー/ラ・トゥール新宿ファースト

 西新宿の西端に建設された「住友不動産新宿ファーストタワー」(地上35階、高さ151.40m)です。2023年4月11日に撮影しました。下半分がオフィスフロア、上半分が超高級賃貸マンションの「ラ・トゥール新宿ファースト」となる複合ビルで、ラ・トゥールは4月20日から入居開始となります。この記事では同ビルの概要や完成後の様子、地図等を載せています。

続きを読む

開業した地上48階、高さ225m「東急歌舞伎町タワー」の様子!低層部はサイバー空間で17階からは新宿の超高層ビル群を望めます(2023.4.14)


新宿カブキhall 〜歌舞伎町横丁

 歌舞伎町にオープンしたホテル×エンタメ施設「東急歌舞伎町タワー」(地上48階、高さ約225m)に開業日の2023年4月15日に行ってきました。これは2階の「新宿カブキhall」の「歌舞伎町横丁」でど派手なサイバー空間となっていました。同タワーは店舗、映画館、劇場、ライブホール、2つのホテル等で構成される複合施設となっています。この記事では同ビルの概要や現地の様子、17階からの眺め、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク