超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

虎ノ門駅直結!地上29階、高さ約180m「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の既存建物解体状況(2023.9.24)


虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業 イメージパース
イメージパース[出典:東京都港区]

 虎ノ門駅直結の再開発「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」(地上29階、高さ180m)の完成予想図です。低層部にはビジネス支援施設や住宅、虎ノ門駅と直結する商業施設が入る超高層オフィスビルになります。現地では2024年4月30日までの工期で既存ビルの解体工事が行われており、この記事では同再開発の概要や既存建物解体状況(2023年9月24日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

地上54階、高さ約200m「西麻布三丁目北東地区」の既存建物解体状況!野村不動産・ケンコーポレーションによる六本木ヒルズ隣のタワーマンション(2023.9.17)


西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業 イメージパース
イメージパース[出典:野村不動産]

 六本木ヒルズの西側(渋谷側)に建設される「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」(地上54階、高さ約200m)の完成予想図です。野村不動産とケン・コーポレーションが参画する総戸数約500戸のタワーマンションで、低層部に事務所・商業施設、高層部に外資系ラグジュアリーホテルが入ります。現地では大成建設を施工者として既存建物の解体工事が行われており、2023年度中に着工予定となっています。この記事では同再開発の概要や既存建物解体状況(2023年9月17日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

地上36階、高さ128.43m「パークウェルステイト西麻布」と地上32階、高さ116m「(仮称)西麻布六本木通りビル建替計画」の建設状況(2023.9.17〜26)


パークウェルステイト西麻布と(仮称)西麻布六本木通りビル建替計画

 西麻布で建設中の超高層シニアレジデンス「パークウェルステイト西麻布」(地上36階、最高高さ128.43m)と賃貸タワマンの「(仮称)西麻布六本木通りビル建替計画」(地上32階、最高高さ116m)です。2023年9月26日に「恵比寿ガーデンプレイス」から撮影しました。両棟は別々の事業者による別事業ですが、ほぼ同じ場所でほぼ同じ時期に建設が進められています。この記事では両再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

品川駅徒歩圏の分譲タワマン!名称が確定した地上34階、高さ119.97m「リビオタワー品川」の建設状況(2023.8.25)


リビオタワー品川 完成予想イメージ
完成予想イメージ[出典:日鉄興和不動産]

 品川駅北東側の港南で建設中のタワーマンション「リビオタワー品川」(地上34階、高さ119.97m)の完成予想図です。まだ公式HP等は見当たりませんが、ABINC認証・SEGES認定取得の日鉄興和不動産のニュースリリースで、同認証・認定を取得した分譲マンションとして「リビオタワー品川」が掲載されました。このことより名称が確定しています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

ホンダの本社ビル「ホンダ青山ビル」が建替え決定!2025年春に解体し2030年度には新ビルが完成予定


ホンダ青山ビル

 青山にあるホンダの本社ビル「ホンダ青山ビル」(地上17階、高さ72.12m)を建替えることがホンダより発表されました。2025年春から解体し、2030年度の完成を目標に新たなビルに建て替えられます。建替えの規模は明らかになっていませんが、一部報道では20階建て以上になると報じられています。この記事では同ビルの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上50階、高さ225mの住宅・滞在施設「(仮称)六本木一丁目北地区計画」が計画されている「ホテルオークラ東京 別館」の解体状況(2023.9.17)


ホテルオークラ東京 別館

 アメリカ大使館の南東側で計画されている「(仮称)六本木一丁目北地区計画」(地上50階、高さ約225m)の計画地です。2023年9月17日に撮影しました。計画地は解体工事中の「ホテルオークラ東京 別館」跡地で、住宅・滞在施設・店舗で構成される複合施設を建設する計画となっています。この記事では同再開発の概要や別館の解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

高さ220m「赤坂二・六丁目地区(赤坂エンタテインメント・シティ計画)」の既存建物解体状況!TBSによる赤坂駅直結の大規模再開発(2023.9.24)


国際新赤坂ビル東館

 赤坂駅前の大規模再開発「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画赤坂エンタテインメント・シティ計画)」の計画地です。2023年9月24日に撮影しました。「国際新赤坂ビル東館」(地上24階、高さ99.75m)の解体が進んで地上からは見えなくなりました。この場所には三菱地所とTBSによる地上40階、高さ220mのオフィスビルが建設され、ここの左側では「国際新赤坂ビル西館」(地上18階、高さ79.95m)が解体中で跡地には地上19階、高さ110mのホテル・劇場が建設されます。この記事では同再開発の概要や国際新赤坂ビルの解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

TSK・CCCターミナルビル跡地!地上22階、高さ140.96m「住友不動産六本木セントラルタワー」の建設状況(2023.9.17)


住友不動産六本木セントラルタワー

 六本木で建設中のオフィスビル「住友不動産六本木セントラルタワー」(地上22階、最高高さ140.96m)です。2023年9月17日に六本木ヒルズの展望室から撮影しました。住友不動産による「TSK・CCCターミナルビル」跡地の超高層オフィスビルです。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

溜池山王駅直結!地上28階、高さ147.98m「赤坂グリーンクロス」の建設状況!最上階にスカイラウンジのあるオフィスビル(2023.9.17)


赤坂グリーンクロス

 国際赤坂ビル跡地で建設中の「赤坂グリーンクロス」(地上28階、高さ147.98m)です。2023年9月17日に撮影しました。建設地は首相官邸近くの外堀通り沿いで、最上階にスカイラウンジのある溜池山王駅直結のオフィスビルになります。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

溜池山王駅直結!地上43階、高さ209.14m「赤坂トラストタワー」の建設状況!最上部はホテル・サービスアパートメント(2023.9.17)


赤坂トラストタワー

 赤坂で建設中の複合施設「赤坂トラストタワー」(地上43階、高さ209.14m)です。2023年9月17日に撮影しました。建設地は「赤坂ツインタワー」跡地で、高層部にホテルとサービスアパートメントが入る超高層オフィスビルとなり、地下通路で接続する「ATT新館」経由で溜池山王駅に直結します。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク