超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

三菱による武蔵小杉のツインタワマン!地上50階、高さ約177m「日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画」の建築計画のお知らせ設置!2024年2月に着工へ(2023.10.3)


日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画

 三菱地所レジデンスによる武蔵小杉のツインタワーマンション「日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画」(地上50階、高さ約177m)の計画地です。2023年10月3日に撮影しました。計画地は移転した「日本医科大学 武蔵小杉病院」の跡地で、現地は既存建物の解体工事が終わって更地になっています。また、建築計画のお知らせが更新され2024年2月1日着工、2028年9月30日竣工予定となったことが判明しています。この記事では同ツインタワマンの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

武蔵小杉に三井不動産レジデンシャルの新規タワマン計画!地上43階、高さ165m「(仮称)小杉町一丁目計画」の環境影響評価方法書が公開


(仮称)小杉町一丁目計画 計画地位置図(詳細)
計画地位置図(詳細)[出典:川崎市]

 三井不動産レジデンシャルによる武蔵小杉の新規タワーマンション「(仮称)小杉町一丁目計画」(地上43階、最高高さ約165m)の環境影響評価方法書が川崎市より公開されました。計画地はJR南武線「武蔵小杉」駅の北西側、南武線と南武沿線道路に挟まれた敷地で現在は駐車場と横長のビルがある場所となっています。この記事では同タワーマンションの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上23階、高さ78.77m「ドレッセタワー武蔵小杉」の建設状況!全戸完売した東急と伊藤忠都市開発による分譲タワマン(2023.6.13)


ドレッセタワー武蔵小杉

 武蔵小杉で建設中のタワーマンション「ドレッセタワー武蔵小杉」(地上23階、高さ78.77m)です。2023年6月13日に撮影しました。全戸完売している東急と伊藤忠都市開発による分譲タワマンで2024年5月竣工予定となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

武蔵小杉に三菱のツインタワマン!地上50階、高さ約188m「日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)」の既存建物解体状況!来年2月頃に着工か!?(2023.6.13)


学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)

 武蔵小杉の三菱地所レジデンスによるツインタワーマンション「学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)」(地上50階、最高高さ約188m)の計画地です。2023年6月13日に撮影しました。隣に移転した「日本医科大学 武蔵小杉病院」の跡地が建設地で、現地では既存建物の解体工事が行われています。また、公開された学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画に係る事後調査報告書(工事中その1)によると2024年初旬には着工することになりそうです。この記事では同ツインタワマンの概要や既存建物解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

向ヶ丘遊園駅前の分譲タワマン!地上25階、高さ約80m「(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画」の建設状況(2023.5.30)


(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画 完成イメージ図
完成イメージ図[出典:川崎市]

 小田急「向ヶ丘遊園」駅の北口側で建設中のタワーマンション「(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画」(地上25階、最高高さ89.98m)の完成予想図です。三井不動産レジデンシャルと小田急不動産による分譲タワマンで2025年10月中旬竣工予定となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

登戸駅直結のタワーマンション!地上38階、高さ146m「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」の建設地の様子(2023.5.30)


(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業 完成予想図
完成予想図[出典:川崎市]

 登戸駅前に建設されるタワーマンション「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」(地上38階、最高高さ約146m)の完成予想図です。東急と小田急による駅直結タワマンで低層部には商業施設が入ります。この記事では同タワマンの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上23階、高さ78.77m「ドレッセタワー武蔵小杉」の建設状況!既に全戸完売しています(2023.2.21)


ドレッセタワー武蔵小杉

 武蔵小杉で建設中のタワーマンション「ドレッセタワー武蔵小杉」(地上23階、高さ78.77m)です。2023年2月21日に東側の武蔵小杉駅入口交差点から撮影しました。東急と伊藤忠都市開発による分譲タワマンで既に全戸完売しています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上50階、高さ約180m「日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)」の既存建物解体状況!跡地は三菱によるツインタワマン(2023.2.21)


学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)

 武蔵小杉で計画されている三菱地所のツインタワーマンション「学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画(C地区)」(地上50階、高さ約180m)の計画地です。2023年2月21日に撮影しました。計画地は隣に移転した「日本医科大学 武蔵小杉病院」跡地で、現地ではフジタによって既存建物の解体工事が行われています。この記事では同ツインタワマンの概要や既存建物解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

登戸駅直結タワマン!地上38階、高さ146m「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」の条例環境影響評価準備書が公開


(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業 完成予想図
完成予想図[出典:川崎市]

 登戸駅前で計画されているタワーマンション「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」(地上38階、最高高さ約146m)の条例環境影響評価準備書及び要約書が川崎市より公開されました。低層部に商業施設が入る東急と小田急によるタワーマンションで「登戸」駅にペデストリアンデッキで直結となります。この記事では同タワマンの概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

地上24階、高さ約119m「(仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業」の条例見解書が公開!ヨドバシアウトレット京急川崎がある場所に超高層オフィスビル


(仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業 完成予想図
完成予想図[出典:川崎市]

 京急川崎駅の西側隣接地の再開発「(仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業」(地上24階、高さ約119m)の条例見解書が公開されました。同再開発は低層部に商業施設が入る板状の超高層オフィスビルで、京急川崎駅西口前にある「ヨドバシアウトレット京急川崎」等がある場所が計画地になっています。この記事では同再開発の概要や現況、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク