超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

地上48階分譲タワマン「セントラルガーデン月島 ザ タワー」の建設状況!タワークレーンが1基設置されていました(2025.5.5)


セントラルガーデン月島 ザ タワー

 月島のタワーマンション「セントラルガーデン月島 ザ タワー」(地上48階、最高高さ181.53m)の建設地です。2025年5月5日に撮影しました。勝どき駅と月島駅の中間地点に位置する三井不動産レジデンシャル、野村不動産、大成建設による分譲タワマンです。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上58階、高さ約200m「グランドシティタワー月島」の建設状況!船からも撮影してきました(2025.5.5)


グランドシティタワー月島

 月島のタワーマンション「グランドシティタワー月島」(地上58階、最高高さ199.45m)の建設地です。2025年5月5日に隅田川のクルーズ船から撮影しました。同タワマンは隅田川のすぐ近くに位置しており、撮影時には最上階の58階部分の建設中のようでした。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上53階ツインタワマン「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」の建設状況!船からも撮ってきました(2025.5.5)


ザ 豊海タワー マリン&スカイ

 豊海のツインタワマン「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」(地上53階、高さ189m)の建設地です。2025年5月5日に隅田川のクルーズ船から撮影しました。左のEASTが31階、右のWESTが41階まで建設が進んでいました。この記事では同ツインタワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

八重洲ブックセンター等の跡地「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!サービスアパートメントも入る43階建て複合施設(2025.4.20)


八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業

 東京ミッドタウン八重洲の南側の大規模再開発「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」(地上43階、高さ223.42m)の建設地です。2025年4月20日に撮影しました。建設地は八重洲ブックセンターなどの跡地で、低層部に商業施設、インターナショナルスクール、劇場、中層部にオフィス、高層部にサービスアパートメントが入る複合施設になります。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

日本一の高さ385mの超高層ビル「Torch Tower(トーチタワー)」の建設状況!最上部にはホテル・賃貸住宅・展望台(2025.4.20)


Torch Tower(トーチタワー)

 JR東京駅日本橋口前の高さ日本一となる超高層ビル「Torch Towerトーチタワー)」(地上62階、高さ385m)の建設地です。2025年4月20日に撮影しました。1階ロビーには斜めの柱が設置されるようで、角度の付いた鉄骨が見えるようになっていました。同再開発ビルは低層部が商業施設やホール、中層部がオフィス、高層部がウルトララグジュアリーホテルのドーチェスター・コレクションと賃貸レジデンス、そして最上部に展望施設が配置されます。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

高さ84mの木造賃貸オフィスビル「日本橋本町三井ビルディング &forest」の建設状況!三井不動産の木造建築ブランドが「&forest」に決定(2025.4.20)


日本橋本町三井ビルディング &forest

 日本橋で建設中の木造賃貸オフィスビル「日本橋本町三井ビルディング &forest」(地上18階、高さ84m)の建設地です。撮影した2025年4月20日時点では鉄骨が組まれており、まだ木造部分は見当たりませんでした。三井不動産グループの新たな木造建築ブランドの名称が「&forest」に決定したことが4月22日に発表されており、同ビルについてもそのブランド名が付いた名称に決定しています。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上52階、高さ284m「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!最上部はホテル・賃貸住宅になる日本橋エリア最高層ビル(2025.4.20)


日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 C街区

 日本橋エリアで最高層となる再開発「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 C街区」(地上52階、高さ283.96m)の建設地です。2025年4月20日に撮影しました。低層部に商業施設、中高層部にオフィス、最上部にホテル「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」とサービスアパートメントが入る複合施設で、完成時には日本で4番目に高い超高層ビルになります。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上48階「セントラルガーデン月島 ザ タワー」の公式HPオープン!最上階の48階は共用施設専用フロア


セントラルガーデン月島 ザ タワー 外観完成予想CG
外観完成予想CG[出典:公式HP]

 月島で建設中のタワーマンション「セントラルガーデン月島 ザ タワー」(地上48階、最高高さ181.53m)の公式HPがオープンしました。三井不動産レジデンシャル、野村不動産、大成建設が売主の分譲タワマンで総戸数744戸のうち516戸が一般販売対象となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況(2025年3月22日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

高さ約284m「日本橋一丁目中地区」と高さ約250m「トフロム ヤエス タワー」の夜の建設状況(2025.3.21)


日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 C街区

 日本橋の大規模再開発「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 C街区」(地上52階、高さ283.96m)の建設地です。2025年3月21日の夜に撮影しました。三脚なしの手持ち撮影です。この記事では日本橋一丁目中地区の他にトフロム ヤエス タワーの夜の建設状況も載せています。

続きを読む

50階建てツインタワマン「晴海フラッグ SKY DUO」の建設状況(2025.3.23)


晴海フラッグ SKY DUO

 晴海フラッグのツインタワマン「晴海フラッグ SKY DUO」(地上50階、最高高さ179.60m)の建設地です。2025年3月23日に撮影しました。建設地は東京五輪では選手村だった場所の中心地で、このツインタワーマンションはオリンピック後に建設が開始されています。この記事では同ツインタワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク