超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

超高層マンション(自宅)からの眺め 2011

2012年あけましておめでとうございます。

自宅マンションから見た夜明けの東京
 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。今まで船堀に4年間住んでこの景色を見て来ました。今年はいよいよ東京スカイツリーがオープンするので定点観測を続ける必要もなくなります。ということで、スカイツリーのオープン後は引越しもあるかも!です。でも、今の家賃(共益費込みで12万以下)でこの景色なので当分今の家に住み続けることになるのかなとも思っています。

 そんなこんなで今年も船堀からの東京を載せつつ、関東を中心に色々な超高層ビルを載せ続けて行こうと思います。それでは今年もよろしくお願い致します!

 ちなみに写真は2011年12月27日の夜明けに撮影したものです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京スカイツリーのクリスマスライトアップとおまけ

東京スカイツリー方面の夜景
昨日の東京スカイツリー方面の夜景です。
23日、24日そして31日のみライトアップされます。

本番と違って今回は白一色ですが
遠くから見るとなかなか良かったです。

間近から見るのはかなりイマイチでした(^^;)
東京スカイツリー定点観測所の方に色々載せているので
興味のある人はどうぞ⇒東京スカイツリー定点観測所

そして自宅から撮っていたものを動画にしたのが以下です。
今回はいつもと違ってズームアウトします。

YouTube版
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=FVLAnXorljA


そう言えば634mを超えを記念して作ったスカイツリー動画が
VideoAwardsJP2011にノミネートされました。
良ければ投票をお願いします!

東京駅方面の夜景
東京駅方面を見ると震災以降ライトアップをしていなかった
グラントウキョウがライトアップしていました。

棟屋のライトアップの色はこのときはピンクですが
青とかにもなっていたと思います。

このまま今後もライトアップを続けて欲しいものです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京スカイツリーのクリスマスライトアップとおまけ

東京スカイツリー方面の夜景
昨日の東京スカイツリー方面の夜景です。
23日、24日そして31日のみライトアップされます。

本番と違って今回は白一色ですが
遠くから見るとなかなか良かったです。

間近から見るのはかなりイマイチでした(^^;)
東京スカイツリー定点観測所の方に色々載せているので
興味のある人はどうぞ⇒東京スカイツリー定点観測所

そして自宅から撮っていたものを動画にしたのが以下です。
今回はいつもと違ってズームアウトします。

YouTube版
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=FVLAnXorljA


東京駅方面の夜景
東京駅方面を見ると震災以降ライトアップをしていなかった
グラントウキョウがライトアップしていました。

棟屋のライトアップの色はこのときはピンクですが
青とかにもなっていたと思います。

このまま今後もライトアップを続けて欲しいものです。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

お台場レインボー花火2011

お台場レインボー花火2011
自宅マンションから見た「お台場レインボー花火2011」です。

12月3日、10日、17日、24日の全4回
19時から10分間だけの花火大会で
これは昨日、17日の花火です。

お台場レインボー花火2011
東京湾大華火とは違ってお台場で打ち上げられるので
我が家からはちょうどレインボーブリッジの左側に見えます。

お台場レインボー花火2011
花火の左側のタワーマンション群は東雲です。

ただ、花火の手前の大きなタワーマンションは
潮見一丁目アパート」(地上36階、高さ124m)

背の低い方のタワーマンションは
ベルタワー」(地上32階、高さ103m)です。

お台場レインボー花火2011
近くで見てみたい花火ですが
来週はスカイツリーのライトアップがあるので
そっちを優先して撮っていると思います。

お台場レインボー花火2011
少しズームで。

花火の後ろに見える斜めにライトアップされている建物は
パークシティ武蔵小杉」です。

お台場レインボー花火2011
ラストです。
どの花火大会も最後はこのタイプで終わりますね。

ちなみに花火の左に見えるタワークレーンは
プラウドタワー東雲キャナルコート」(地上52階、高さ175.01m)です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

東京パノラマ 〜富士山・東京タワー・スカイツリー・などなど〜

今日は天気がいいですね!
ここ数日の雨での悪天が嘘のようです。

そんなわけで今日は久しぶりの東京パノラマです。
撮影地点はいつも通り自宅マンションのバルコニー。
16枚の写真を繋げています。

パノラマ東京
画像をクリックすると7352x1000のサイズで見ることが出来ます。

スカイツリーに照準を合わせると
どうしても他のビル群が小さくなってしまいます。
それだけスカイツリーはずば抜けて大きい印です。

超高層ビルでも500m級があれば
バランスの取れたパノラマになるんでしょうねー。
500mは無理にしても300mオーバーの超高層ビルが建って欲しいですね!


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク