昨日の自宅マンションからの夜明けです。 夜明けと言っても朝6時半くらいですが。 雲ってはいたのですが 雲の隙間から朝日が差していたのか ビルやマンションがオレンジ色になっているのもあります。 東京タワーがライトアップされていますが 普段は24時ピッタリに消灯します。 でも、消灯後に再び点くこともあります。 |
丸の内・大手町方面です。 こちらも朝日に照らされています。 夜の夜景とは一味違った光景です。 |
豊洲方面です。 タワーマンションが照らされています。 特に「シティタワーズ豊洲」は ガラスカーテンウォールを多用しているので キレイにオレンジ色に染まっている部分が多いです。 ちなみに左の黒っぽいツインタワーが 「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」(地上48階、高さ171.2m)で 右の入居前で窓明かりが点いていないのが 「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」(地上44階、高さ153m) です。 |
上の写真の約20分後 東京の超高層ビル群全体が 朝日でオレンジ色になりました。 が、この光景は一瞬で終わりました。 自宅からは東の空は見えませんが 太陽が雲の中に入ったのだと思われます。 明日は大晦日! 結局大掃除はできませんでした。。 コメントの返信は…今年中にしたいのですが… 出来なかったら元旦にでも…(^^;) そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
超高層マンション(自宅)からの眺め 2009
2009年12月30日06:21
2009年12月29日07:20
昨日の自宅マンションからの夕焼けです。 船堀から見て南から西にかけての空がキレイに焼けていました。 グラデーションがかった部分がちょうど雲に隠れていたので 赤と青!といった感じの空になっていました。 右のタワーマンション群は東雲です。 その背後がお台場方面です。 左の方には「横浜ランドマークタワー」も見えています。 そこを超望遠のレンズで撮影したのが下の写真です。 |
「横浜ランドマークタワー」(地上70階、高さ296m) はやっぱり高いですね。 手前に「クイーンズタワー」が縦に並んで見えていますが 一番高い「クイーンズタワーA」で地上36階、高さ171.8mあります。 でもランドマークタワーの前では目立たないですね。 ランドマークタワーの左に見える観覧車が 「横浜コスモワールド」です。 ところでランドマークタワーの右の山はどこなんでしょう? 山に詳しくないのでわかりません(^^;) 未だに年末って感じがしません…。 毎年同じようなコメントをしているような…(^^;) そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
2009年12月24日07:12
今日はクリスマスイブですね。 クリスマスらしい写真を! と思ったのですが… あまりありませんでした… 建設中の「東京スカイツリー」です。 21日(月)〜26日(土)の間 21時まで工事用照明が全点灯されています。 このクリスマス用の簡易ライトアップですが 意外と普通ですね(^^;) でも工事中にも関わらず 少しでもライトアップする心意気はいいですね! |
こちらは東京駅方面です。 「Tokyo GranCandle 2009(トウキョウ グランキャンドル2009)」 というライトアップが21日(月)〜31日(木)まで行われています。 「光都東京・ LIGHTOPIA2009」の関連行事です。 「丸の内ビルディング(丸ビル)」(地上37階、高さ179.02m) 「新丸の内ビルディング(新丸ビル)」(地上38階、高さ197.6m) の最上部が緑色に 「グラントウキョウ サウスタワー」(地上43階、高さ204.9m) 「グラントウキョウ ノースタワー」(地上42階、高さ205m) の最上部が青色に ライトアップされています。 普段は白っぽいライトアップだけなので これだけでも随分と違った印象に見えますね。 コンデジを紛失していたのですが… 昨日、ソファの隙間から出て来ました(^^;) クリスマスプレゼントをもらった気分です。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
2009年12月19日08:17
今朝の自宅マンションのバルコニーからの景色です。 キレイに晴れています。 富士山も東京超高層ビル群、超高層マンション群 全てがくっきり見えます。 ここ最近では一番の天気ではないでしょうか? |
富士山にズームです。 キレイな形をしています。 さて、超高層ビルブログらしく… 建設中のタワーマンションは 「勝どきビュータワー」(地上52階、高さ193m)です。 半分くらいの戸数がゴールドクレストから分譲されます。 左に写っている「THE TOKYO TOWERS」と同じくらいの高さになるので 今くらいの高さで上棟だと思います。 「勝どきビュータワー」の左後ろに見えているビルは 「恵比寿ガーデンプレイスタワー」(地上39階、高さ167m)です。 |
数日前に撮影した 1枚目と同じ方向の夕景です。 富士山に多少雲がかかっていますが キレイに焼けていました。 左端に見えている 「レインボーブリッジ」のライトアップもキレイです。 またまたコメントの返信が遅れています…。 コメントには全て目を通していますが ちょっと時間がないので 返信はもうちょっと遅れるかもしれません…。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
2009年12月15日08:30
今朝の自宅マンション「船堀駅前トキタワー」からの眺めです。 「東京スカイツリー」の隣に 雪化粧した「浅間山」がキレイに見えていました。 |
今朝は雲が多い天気ですが空気が澄んでおり 「赤城山」もキレイに見えていました。 左のタワーマンション群は北千住あたりです。 |
そして栃木県の「男体山」も見えていました。 「男体山」まで見える日はなかなかありません。 それにしても… 首都高の渋滞は凄いですね。 この時間はいつも混んでいます。 |
位置関係がわかりやすいように パノラマ写真も作りました。 今はこの方向は超高層が少ないですが 今後はスカイツリーを中心に 発展して行くかもしれないですね。 山の名前間違ってないですよね? 山は専門外なので間違ってたらゴメンなさい… そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック ![]() |
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
ツイッター
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
イケ・サンパーク隣接!地上22階、高さ約102m「東京国際大学 池袋キャンパス」の建設状況(2022.8.5)
-
地上30階、最高高さ105m「ブリリアタワー 池袋 West」の建設状況(2022.8.5)
-
地上33階、高さ約120m「プラウドタワー芝浦」の建設状況(2022.8.6)
-
新潟駅前!地上32階、高さ103.85mタワマン「新潟駅南口西地区優良建築物整備事業」の計画地の様子(2022.8.8)
-
池袋マルイ跡地!地上28階、高さ140m「(仮称)池袋西口プロジェクト」として2023年1月着工へ!現地には建築計画のお知らせが設置
-
橋本駅の西口側に地上29階、高さ110mタワマン建設へ!建築主は東急不動産、小田急不動産、名鉄都市開発、総合地所、旭化成不動産レジデンス
-
笹塚駅南口「中村屋東京事業所」跡地に三井不動産グループが高さ100mのタワマン計画
リンク
アクセスカウンター(UU)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサーリンク