自宅マンションである船堀駅前トキタワーから見た本日の夕景です。ピントが合っていないですね。。。まぁ、それは置いといて今日はダイヤモンド富士の日でした。この通り富士山は見えなかったので諦めていたのですが… |
超高層マンション(自宅)からの眺め 2008
2008年11月01日18:17
2008年10月29日07:41
昨日の夜はブログが表示されなかっようですが深夜に復旧したようです。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 昨日の自宅マンションからの夜景です。50Dで初の夜景パノラマを作ってみました。ちょっとノイズが多いですね。色々撮って使い方を覚えて行こうと思います。 一応左から東雲のタワーマンション群、レインボーブリッジ、豊洲、晴海、勝どきの超高層ビル、マンション群、東京タワー、リバーシティ21、汐留、六本木方面、そして丸の内、大手町方面です。手前の川と道路は荒川と首都高のC2です。 |
2008年10月24日08:19
今朝の自宅マンションからの眺めです。別の記事を投稿しようとした直前、ふと外に目を向けると目の前を雲が通り過ぎて行くところでした。目の前と言っても1〜2キロはあると思いますが、結構低い位置を雲が移動しているのがはっきりとわかりました。 |
2008年10月16日07:41
今朝は久しぶりに富士山が見えていました。わかります?中央に薄っすらと見えるのが富士山で山頂は雪化粧しています。 これからの季節は空気が澄んでくるので、もっとはっきりと富士山が見える日が多くなります。タワーマンション住まいにとってはこれからが一番良い季節です。 |
船堀からはこのように、大手町などの超高層ビル群によって新宿の大部分が隠れてしまいます。当分引越す予定はありませんが、新宿の超高層ビル群がキレイに見えるタワーマンションにも住んでみたいです。 |
2008年10月02日07:39
昨日は久しぶりに22時前という早さに帰宅出来ました。昨日は毎年恒例のピンクリボンキャンペーンだったので、自宅に着くと即バルコニーに出てピンクにライトアップされた東京タワーを撮りました。ただ空気が悪かったこともあり、望遠で撮った写真は人様に見せれるような出来ではなく、引きで撮った写真もこの通りダメでした…。
もっと都心近くのタワーマンションに住んでいれば、簡単にキレイな東京タワーを撮れるとは思いますが、家賃の都合上無理です。でも東京スカイツリーが建つ場所は今のマンションから割りと近いのでこっちに期待です。
2008年09月27日07:49
普段暇なことが多いのに多忙なときに限って色々と予定が入るものですね。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)
昨日の夜は空気が澄んでいたようで夜景がキレイでした。いつも通り普通に撮っても面白くないので今回は箱庭風夜景です。下記画像をクリックして大きな画像で見た方が模型っぽく見えるかと思います。
これはフォトショップなどは使わずに、TS-E 90mm F2.8というティルトとシフトを出来るアオリレンズを使い、ピントの合う位置をずらして撮っています。手軽に箱庭写真が撮れて面白いです。撮影場所はいつもの自宅マンションのバルコニーで見慣れた景色ですが、いつもと違った景色に見えます。

昨日の夜は空気が澄んでいたようで夜景がキレイでした。いつも通り普通に撮っても面白くないので今回は箱庭風夜景です。下記画像をクリックして大きな画像で見た方が模型っぽく見えるかと思います。
これはフォトショップなどは使わずに、TS-E 90mm F2.8というティルトとシフトを出来るアオリレンズを使い、ピントの合う位置をずらして撮っています。手軽に箱庭写真が撮れて面白いです。撮影場所はいつもの自宅マンションのバルコニーで見慣れた景色ですが、いつもと違った景色に見えます。
2008年09月23日07:59
出勤前にどっか撮りに行こうと思っていたら曇り…。天気予報は晴れだった気がする本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) |
![]() ビルマニアじゃなければ「何か遠くにビルが見えているなぁ〜」で終わってしまうところですが、こうして何が見えているのかわかるのでスッキリ出来ます。逆にわからないのがあったら、それはそれで気になって気になって仕方ありませんが…。 写真の文字はさなフォンを使っています。手書きではありません。矢印は手書きです。 |
2008年09月14日09:12
数日前に富士山が見えたと書きましたが、そのときの写真です。撮影場所は自宅マンションのバルコニーです。 この日ははそれほど空気がキレイではなく、モヤッとしていたのですが、薄っすらと富士山が見えていました。薄過ぎて気のせいかな?と思うくらいでした。 |
2008年09月05日07:39
最近、メールサーバーの設定が変更になったらしく、迷惑メールが1日1通くらいになりました♪ありがたいことです。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)
今週末も雨みたいですね。朝から晩まで青空が広がる週末はいつになったら来るのでしょうか?もう何ヶ月もそんな天気に巡り合っていないような気がします。
これは先週の空模様です。一番左の西葛西方面はちょっと青空が見えています。中央の東京都心方面は多少夕焼けのように色が付いています。そして右の大島方面は大雨で何も見えません。ちょうど大雨の境目です。
タワーマンションに住みはじめた頃はこういった空模様は珍しかったのですが、ここ最近はこんな天気が多くてなって来たような気がします。

撮影場所:船堀駅前トキタワー
今週末も雨みたいですね。朝から晩まで青空が広がる週末はいつになったら来るのでしょうか?もう何ヶ月もそんな天気に巡り合っていないような気がします。
これは先週の空模様です。一番左の西葛西方面はちょっと青空が見えています。中央の東京都心方面は多少夕焼けのように色が付いています。そして右の大島方面は大雨で何も見えません。ちょうど大雨の境目です。
タワーマンションに住みはじめた頃はこういった空模様は珍しかったのですが、ここ最近はこんな天気が多くてなって来たような気がします。
撮影場所:船堀駅前トキタワー
2008年08月30日10:12
昨日の夜は都心は大雨だったようですね。船堀は小雨程度だったのでニュースを見てビックリしました。都心が大雨だった時間はバルコニーでカミナリ撮影をしていたのですが、確かに遠くの超高層ビルや超高層マンションが見えなくなる時間帯もありました。きっと、そのときの雲が大雨だったんでしょうね。 そんなわけで、久しぶりにまともな稲妻を撮ることが出来ました。これは光ってからシャッターを切ったので一部薄いです。 |
今回は他にも何枚か撮れたので後日載せようと思っています。 |
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
地上58階「グランドシティタワー月島」の建設状況!頂頭部の白いフレームまで到達(2025.6.29)
-
地上20階、高さ106m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」再開発組合設立!三菱地所等による高層部に住宅が入る複合施設
-
地上53階ツインタワマン「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」の建設状況!第2期1次の最高価格は5億980万円(2025.6.29)
-
地上19階、高さ94.43m「札幌ダイビル」の建設状況!ポールタウン直結の商業・オフィス・ホテル(2025.6.20)
-
地上26階「アーバンネット札幌リンクタワー/ハイアット セントリック 札幌」の建設状況!施工不良により15階まで組んだ鉄骨を解体したビル(2025.6.20)
-
地上19階「レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー」の建設状況!低層階は民泊対応可能住戸となる分譲タワマン(2025.6.20)
-
日本最北タワマン!地上25階「プレミスト旭川ザ・タワー」の完成後の様子(2025.6.23)
リンク
スポンサーリンク