あいのりに出ていた宮ねぇのブログとランキングが並んでいます。あいのりでずっと見ていたので変な感じです。そろそろ宮ねぇに抜かれそうな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 今月の東京モード学園コクーンタワーです。徐々に高くなっています。デザインも凄くいい感じです。 | |
都庁から見たモード学園コクーンタワーです。200mオーバーの超高層ビル群の中ではまだまだ低いですね。203.65mの高さになる日が楽しみです。 これはTiltレンズで超高層ビルを垂直に撮っています。久しぶりに箱庭以外で使いましたが良いレンズです。 | |
超望遠でも撮ってみました。タワークレーンに(学)モード学園と書いてあります。それにしても2台のタワークレーンの距離が近いですよね。変な動かし方をしたら衝突してしまいそうです。 | |
文京シビックセンターからもモード学園ははっきりと確認出来ました。高さは隣のエルタワーと同じくらいですね。エルタワーは高さ122mなので、外側部分で半分くらいの高さですかね。モード学園が完成したときに、新宿の超高層ビル群がどのような景色になるのか楽しみです。 |
モード学園コクーンタワーが出来るまで
2007年09月11日00:42
2007年07月26日09:58
今日は二本立て!そんな本日もクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング)
1ヶ月ぶりのモード学園コクーンタワーです。着実に伸びていますね〜。この外観を見ていると、新宿の超高層ビル群の中で浮いた存在になるとか思っていましたが、そんな心配はないように思えて来ます。でもこれは賛否両論がありそうですね。
一応モード学園のデータを…地上50階、地下4階、高さ203.65m、2008年10月竣工予定、設計は丹下都市建築設計、施工は清水建設です。
2007年02月07日07:24
パイプベッドをネット通販で注文!頑丈なのかどうかが不安ですが、クリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) 今日は有休を使って引越し先で使う家具を探しに出掛けました。まずは新宿の東急ハンズ新宿店に行ったのですが、新宿に来たからには東京モード学園コクーンタワー(地上50階、高さ203.65m、平成20年10月竣工予定)を見に行くのは外せません。そうゆうわけで昨日のコクーンタワーです。鉄骨の組み上げが開始されています。どうやってあの独特な外観に仕上げて行くのか楽しみです! | |
コクーンタワーのタワークレーンを、逆光を利用して撮ってみました。どーでしょうか?IXY1000で撮ったのですが個人的には好きな1枚です。 ちなみに新宿のハンズでは何も買いませんでしたが、北千住のハンズに行ってみると、新宿では気付かなかった(なかった?)大き目のパイプハンガーがあったので、これを買おうと思います。今度の家は収納0なので…。 |
2007年01月10日07:24
正月休みが終わってから一週間。いまだに体重計に乗る勇気がありません。体重計に勇気がある人もない人もクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) 久しぶりにモード学園コクーンタワーの建築現場を見て来ました。タワークレーンが2本になっており、そろそろ上に伸びそうな雰囲気でした。 | |
都庁から見たモード学園コクーンタワーの建設現場です。こっちから見た感じだと上に伸びだすのはまだもうちょっと先ですかね? コクーンタワーは地上50階、地下4階、高さ203.65m、平成20年10月竣工予定の専修学校専用の超高層ビルで、設計は丹下都市建築設計、施工は清水建設です。 | |
建築現場の壁に貼ってあった完成予想図です。よ〜く見てみると、中央部分はガラスで中に階段らしきものが見えます。他の部分もガラスのように見えるので、ガラスでビル全体を覆って、その中に白い筋が入る作りになるのでしょうか?完成が楽しみです! |
2006年09月12日07:40
9月10日のモード学園コクーンタワーです。前回のタワークレーン建設から約1ヶ月ぶりですが、見た目ではタワークレーンが建ったくらいで、パッと見はあまり変化はありませんでした。しかし、よく見てみると地下部分の鉄骨が組み上がって来ているようでした。上へ伸びるのが楽しみです。 モード学園コクーンタワーは地上50階、地下4階、高さ203.65mの専修学校専用の超高層ビルで、平成20年10月竣工予定です。 | |
都庁の無料展望室から撮ってみました。地下部分を見るだけでも面白い形をしています。それにしても敷地を見る限りでは結構細い長いビルになりそうですね。オフィスと違って、専門学校はワンフロアに何百人も詰め込む必要がないので実現出来たのかなと思います。 |
2006年08月05日00:59
久しぶりにモード学園コクーンタワーの建設状況を見に行って来ました。気が付けば2006年3月5日ぶりでした。モード学園コクーンタワーは地上50階、地下4階、高さ203.65mの専修学校専用の超高層ビルです。平成20年10月竣工予定です。 | |
昨日はちょうどタワークレーンを設置中でした。土日も工事を進めるなら日曜くらいにタワークレーンが姿を現しそうです。タワークレーンを組み立てるところは滅多に見れないと思うので、興味のある人は是非行ってみるのもいいかもしれませんね。 |
2006年03月05日07:30
昨日、新宿の近くまで行ったのでモード学園の建設現場を約1ヶ月ぶりに見て来ました。建設場所は中央に写っている新宿エルタワー(地上31階、高さ122m)の手前になります。数年後には、この中央に地上50階、高さ203.65mのモード学園コクーンタワーが堂々と建っています。 | |
今は朝日生命本社ビルの取り壊しの真っ最中です。建築計画には着工が平成18年5月となっていたので、まだまだ取り壊しは続きそうです。平成20年10月に竣工するようなので、2年後にはほぼ全景が見られるようになっていることでしょう。 | |
前回書いたときには、まだ建築計画が出ていなかったので、データがいろいろと間違っていました。正確なデータはこの建築計画を見て下さい。 |
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
- 地上37階建てタワマン「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!住友不動産の高級賃貸のラ・トゥールになると言われています(2025.1.5)
- パークシティ中野の建設状況!将来的にはペデストリアンデッキで中野駅に接続する地上20階、地上25階のツインタワマン(2025.1.3)
- アニヴェルセル豊洲の跡地「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」の建設状況!地上18階、15階オフィスビルで既存歩道橋に繋がる歩行者デッキも建設中(2024.12.30)
- 地上29階板状タワマン「パークタワー勝どきノース?」の計画地!既存マンション「黎明スカイレジテル」の解体状況(2024.12.30)
- 淀屋橋駅直結のツインタワー!地上31階「淀屋橋ステーションワン」と地上29階「淀屋橋駅西地区」の建設状況(2024.12.15)
- 商業施設と地上26階、高さ90mタワマン「(仮称)鈴木町駅前南地区開発計画」が2026年1月着工へ!京急大師線「鈴木町」駅近くのイトーヨーカドー川崎港町店跡地
- 大阪マルビルの跡地で大阪万博シャトルバスターミナル建設中!万博後には高さ192mの円筒形状の超高層ビルを建設へ(2024.12.15)
リンク
スポンサーリンク