超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

超高層ビル日記(関東編)

空撮 ブランズシティ守谷


空撮 ブランズシティ守谷

「守谷駅」周辺の空撮です。
「つくばエクスプレス(TX)」と「関東鉄道常総線」の2駅があります。

左上から右下に通っている高架の鉄道が
「つくばエクスプレス」で
下の方で左右に通っている鉄道が
「関東鉄道常総線」です。

そして左上に見えるタワーマンションが
ブランズシティ守谷」です。


空撮 ブランズシティ守谷

そんな「ブランズシティ守谷」を別角度から。
L字型の配置になっています。

「ブランズシティ守谷エアリータワー」(地上30階、高さ95.06m)
「ブランズシティ守谷アーバンウィング」(地上18階)
「ブランズシティ守谷ガーデンウィング」(地上18階)
の3棟構成になっています。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

世界最大 牛久大仏


牛久大仏

世界一の高さを誇る超高層大仏
牛久大仏」です。

この写真ではわかりませんが高さは120mあります。
台座部分が高さ20mなので大仏自身の高さは100mです。

高さ120mをタワーマンションに例えると
35階〜40階くらいの高さになります。
オフィスビルだと25階〜30階程度の高さです。

また、胸の辺りに縦の切れ目が3本見えると思いますが
牛久大仏の中にはエレベータがあり
その切れ目部分(高さ85m)まで行くことが出来ます。
でも視界は物凄く狭いです。


牛久大仏

牛久大仏に行く途中の道から見た姿です。
森の中からニョキッと現している姿はインパクトがあります。

左下に軽トラックが写っていますが
それと大きさを比べれば
牛久大仏の大きさがよくわかるかと思います。


空撮 牛久大仏

セスナから見た牛久大仏です。
民家や周辺の鉄塔と比べても
牛久大仏の大きさがよくわかると思います。

牛久大仏の右奥に見える建物は
土浦駅前に建つタワーマンション
「ソリッドタワー」(地上31階、高さ109.15m)です。

天気と空気が良ければ東京からも牛久大仏が見えます。
過去に発見したときのブログ記事↓です。
サンシャイン60から牛久大仏
六本木ヒルズから牛久大仏
都庁から牛久大仏
東京(南千住)から牛久大仏!


最近は東京から牛久大仏探しをしていないので
そろそろ新しい場所から見つけてみたいです。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(__)m
ここをクリック人気ブログランキングへ

茨城県庁舎


茨城県庁舎

 近所のダイエーがリニューアル。酒コーナーの位置変更が不満な本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 地上25階、地下2階、高さ116mの茨城県庁舎です。最上階の25階には無料の展望ロビーがあり、地上100mからの景色を楽しむことが出来ます。開室時間は、平日は9時半〜20時(水、第2、第4金は18時45分まで)、土日祝は10時〜20時までとなっています。
 水戸駅からは結構な距離があるので行くときはバスを使うのが良いと思います。

茨城県庁舎からの眺め

 水戸駅方面です。中央やや右側あたりが水戸駅周辺です。県庁近くには遮るものは何もないので見晴らしは凄い良かったです。

茨城県庁舎からの眺め

 上の写真の右側の方です。右下に高層マンションも見えますが、県庁周辺は住宅街といった感じでした。

茨城県庁舎からの眺め

 どっちの方向だったかは覚えていません。
 展望室からはエレベータホールも使って360度の景色を眺めることが出来ました。

宇都宮市役所からの眺め


宇都宮市役所

 スノボから帰宅〜。白馬方面に泊まりで行ってました。かなり疲れている本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 宇都宮市役所です。地上16階、高さ60mで16階には展望ロビーと展望レストランがあります。
 展望室は西側と東側にあり、東展望室は「眺めて宮(みーや)」という愛称があります。また、ここは展望レストランと繋がっており、昼時に行くとご飯を食べている人と一緒になります。西側は色付きの窓で、その窓から外までの間にバルコニーのような部分がありちょっと見難いです。開室時間は8時半から19時までで平日のみのようです。地図はこちらです。

宇都宮市役所から宇都宮駅方面

 眺めて宮から眺めてみた宇都宮駅方面です。右側のタワーマンションがオヴェスト宇都宮ザ・タワーで地上23階、地下1階、高さ85mです。

宇都宮市役所からの眺め

 西側展望室からの眺めです。このようにバルコニーのような部分があるのですが、そこに出ることは出来ないみたいです。良い展望スペースなのでもったいないです。

宇都宮市役所から見た栃木県庁

 宇都宮市役所の北側にある栃木県庁です。この日はJR宇都宮駅から栃木県庁まで歩き、そこから宇都宮市役所まで歩き、そしてまたJR宇都宮駅まで歩きました。ここから駅までは急ぎめに歩いて25分くらいだったので、宇都宮では1時間以上歩き回ってたことになります。歩いた道順は単純なんですけどね。

栃木県庁舎 本館からの眺め


栃木県庁舎 本館

 山は大荒れみたいですが…これからスノボに行ってきます。行く前から疲れ気味の本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 栃木県庁舎 本館です。地上15階、地下2階、高さ81.80mで15階には展望ロビー、展望レストランがあります。
 展望室は北と南にあり360度の景色を楽しむことが出来ます。開室時間は平日が8時半〜21時、土日祝は10時〜21時です。
 地図を見るとJR宇都宮駅から歩けそうだったので、歩いて行きましたが結構遠かったです。栃木県庁のパンフレットを見るとJR宇都宮駅からは徒歩25分、東武宇都宮駅からは徒歩12分となっていました。素直にバスを使うのが良いかと思います。

栃木県庁舎 本館からの眺め

 栃木県庁から西側の眺めです。山が近かったです。
 左が男体山、右の山頂部が雲に隠れているのが女峰山だと思います。

栃木県庁舎 本館から宇都宮駅方面

 JR宇都宮駅方面です。右側のタワーマンションがオヴェスト宇都宮ザ・タワーで地上23階、地下1階、高さ85mです。宇都宮で唯一のタワーマンションです。軽く調べた感じでは栃木県で唯一かもしれまん。

栃木県庁舎 本館から宇都宮タワー方面

 北側の眺めで、八幡山公園の宇都宮タワーです。東京タワーのミニチュア版みたいで可愛かったです。タワーは高さ89mで高さ30mの位置に展望台があります。かなり行ってみたかったのですが、時間がなかったのと県庁からの眺めと差はないように思えたので断念しました。やっぱり行った方が良かったですかねぇ〜。

超高層な牛久大仏


牛久大仏

 昨日、新東京タワー建設予定地でサーチライトでタワーをイメージするイベントがあったんですね。家にいたのに気付きませんでした…orz そんな残念な日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 ついに牛久大仏へ行って来ました!さすが高さ120m、ギネス認定の世界最大の大仏、超デカイです!
 大仏自身の高さは100m、台座部分の高さが20mということで、ちょうど見えている部分が100mくらいの高さになります。車や人と比べると大きさが良くわかるかと思います。

牛久大仏

 牛久大仏へ行く途中の道からの景色です。森から顔を出している姿を見たときは、あまりの巨大さに一緒にいった友人と爆笑してしまいました。

筑波山と牛久大仏

 筑波山と牛久大仏です。周りの鉄塔と比べると高さがよくわかると思います。本当に巨大です。

牛久大仏からの眺め

 今の時期(4月〜11月)は大人800円で牛久大仏の胎内に入ることも出来ます。12月〜3月は大人700円になります。
 中に入るとエレベーターで高さ85mの胸部分まで行くのですが、このように細い隙間があるくらいで景色はほとんど見ることが出来ませんでした。また、そこには売店があるのですが、そこで見つけた本を衝動買いしました。それが↓です。

超高層大仏をつくる

 「超高層大仏をつくる」という本で定価4500円のところが1000円で売っていました。ネットで検索してみると結構前から1000円で売っているようですね。中身は専門書っぽい感じなので、読破することはないと思いますが、暇なときに少しくらいは読んでみようと思います。

東京から見た牛久大仏の記事
六本木ヒルズから牛久大仏
都庁から牛久大仏
東京から牛久大仏!

つくば三井ビルからの眺め その2


つくば三井ビルからの眺め

 ドライヤーが冷風しか出なくなったので買い替えました。そんなこんなでクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング)

 つくば三井ビルからの眺めの続きです。これはエレベータホールから見た東側の眺めです。土地勘がないので解説はなしで…。ただ、左の奥にタワーが見えるのがわかるでしょうか?土浦ソリッドタワーです。

つくば三井ビルから土浦ソリッドタワー

 土浦ソリッドタワーを超望遠で撮ってみました。土浦ソリッドタワーは地上31階、地下1階、高さ109.15m、総戸数180戸の分譲のタワーマンションです。検索してみるとウララマンションとも書いてあるところもありました。愛称か何かですかね?

つくば三井ビルからの眺め

 南側の眺めです。中央の奥にポツンと何か飛び出ているのがわかるでしょうか?これが牛久大仏です。

つくば三井ビルから牛久大仏

 牛久大仏を超望遠で撮ってみました。牛久大仏は高さ120mの世界最大の大仏で、過去に六本木ヒルズからも見えることを確認しています。つくばからは近そうでした。

つくば三井ビルからの眺め

 南西側の眺めです。土地勘がないのでやっぱりこっちの方向も解説はなしで…

つくば三井ビル

 つくば三井ビルは地上19階、高さ88mのオフィスビルです。19階にはこのような展望スペースがあります。前はレストランがあったようですが、行ったときは閉鎖となっていました。

つくば三井ビルからの眺め


つくば三井ビル

 空気が霞んでいるけど青空!そんな今日もクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング)

 3週間くらい前に行って来たつくば三井ビルです。つくばエクスプレスのつくば駅近くで、地上19階、高さ88mのオフィスビルです。この辺りでは一番背の高いビルで19階には展望スペースがあります。

つくば三井ビルからの眺め

 西側の眺めです。つくばに関しては土地勘がないので何がどれとかの解説はなしで…。

つくば三井ビルからの眺め

 北側の眺めです。中央やや左側に見えるロケットがある場所がつくばエキスポセンターです。その後ろに見える山が筑波山です。

つくば三井ビルからの眺め

 北東側の眺めです。室内の光が映りこんでしまいました…。つくば駅周辺は道路が広くマンションが多かったです。と言っても駅からつくば三井ビルまでしか歩いていませんが(^^;)

つくばエクスプレス


秋葉原UDXビル


 昨日は台風が近づいて来ていましたが、午前中はまだ小雨で視界もそれほど悪くはなかったので、開業したばかりのつくばエクスプレスに乗ってつくばまで行くことにしました。そこで、どうせ乗るなら秋葉原から乗うろと思い、まずは秋葉原へ移動しました。TXの秋葉原駅の地上部分から見た秋葉原UDXビル(地上22階、塔屋1階、地下3階、高さ107m)です。ようやく全景が撮れるようになりました。今まではいい撮影スポットがありませんでしたが、今度からはばっちりです。

秋葉原駅


 秋葉原駅の改札のあるフロアです。ここが地下であることを忘れさせるような大空間です。

再開発中


 秋葉原から快速電車に乗ってつくばに向かいました。北千住までは各駅停車することもあり、あまり速くは感じませんでしたが、北千住から先はかなり速かったです。そして都内を抜けたあたりからは、ほとんど何もないところをひたすら走ります。駅前はこの写真のように、これから開発しますといった感じでしたが、家も店も何にもないところがほとんどでした。

田園


 ほとんどはこうした田園や、畑、森が広がっている中を走って行きます。しかも全て高架か地下です。明らかにお金賭け過ぎです。こんな立派な物を作って大丈夫か?と思ってしまいます。というか、どう考えても大赤字間違いないと思います。。。
 ちなみにこの写真と、前の写真は帰りの車中からの撮影です。行きはぼーっと景色を眺めていて撮り忘れていました(^^;)

つくば


 秋葉原から45分でつくばに到着です。それほど大きくはありませんがちゃんとした街でした。

つくば三井ビル


 何も予備知識を持たないでつくばに来たので、つくばにこうゆうビルがあるとは思ってもいませんでした。これはつくば三井ビル(地上19階、高さ88m)です。家に帰って来てから調べてみると、展望室があるみたいでした。最初で最後のつくばへの旅だと思っていたのですが、天気がいい日にまた行くことになりそうです。

TX


 こうしてつくば三井ビルを撮ったあとは、ファーストフードでご飯を食べて真っ直ぐ帰りました。帰りに、TXを撮ってみたのですが…全然ダメですねー。これにてつくばエクスプレスの旅は終了です。

台風接近


 ところで帰宅すると、台風が接近していることもあり、こんな空模様でした。薄い雲と厚い雲が二重になっているのでしょうか?よくわかりませんが、はっきりと層が出来ていました。

群馬県前橋市


群馬県庁

 先週の7月28日に行って来た群馬遠征の続きです。今回の遠征の目的地と言っても間違いではない群馬県庁です。利根川のすぐ隣にそびえ立つ地上33階、地下3階、高さ153.80mの超高層ビルです。32階にはかなり広い無料展望ホールがあります。今まで行ったことのある無料展望室の中で一番広かったです。見渡せる景色も360度の範囲で、東京とは違った景色が楽しめました。群馬県庁からの眺めをいくつか紹介します。

群馬県庁からの眺め

群馬県庁からの眺め

群馬県庁からの眺め

群馬県庁からの眺め

群馬県庁からの眺め

 中央で建設中の建物がシティタワー前橋千代田町と呼ばれるタワーマンションです。地上20階、地下1階、高さ59.90mの分譲マンションです。広告があったのでもらって来たのですが、販売価格が2150万〜4400万円となっていました。やっぱりここまで来ると結構安いですね。

群馬県庁と噴水

 群馬県庁の北側にある噴水公園です。噴水と一緒に群馬県庁を撮って見ました。なかなか大きな噴水で良かったです。これにて群馬遠征紀は終了です。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク