本日もロイヤルパークスタワー南千住のビューラウンジです。 ここのビューラウンジは2階分使っているので天井が高く開放的でした。 壁にある謎の壺の向こうが入口です。 |
外に出るとこのようになっています。 ここで寝たら気持ちいいだろうなと思って寝てみたのですが 眩しくて暑くて寝れませんでした。 ここで寝ることを考えたら天井が高いのは考えものです(笑 |
画質が悪くて申し訳ありません。 西側ギリギリには池袋が見えます。 タワーマンションが何棟も増えましたが やっぱり主役は今でもサンシャイン60です。 |
東側を見ると市川方面が見えます。 右側の2棟のタワーマンションがI-linkタウンいちかわです。 その手前のマンションがパークシティ市川です。 こうして見るとI-linkタウンとパークシティ市川は色が揃ってキレイです。 左下の2棟のタワーマンションは 東四つ木の都営のマンションです。 昨日の夜からBLUE STYLE COMのアクセス数が急増していて 昨日1日の訪問者数が9000を超えていました。 何かなと思ったらヤフーニュースからリンクされていました。 ヤフーって凄いです。 そんな本日も応援クリックお願い致しますm(__)m ⇒ ここをクリック(ブログランキング) |
ロイヤルパークスタワー南千住
2008年11月12日08:01
2008年11月11日08:00
3ヶ月間くらい前になりますが ロイヤルパークスタワー南千住からの眺めを載せました。 そのときの写真の撮り主は、友人の友人だったのですが 数週間前にその二人に会う機会があり ロイヤルパークスタワー南千住に連れて行ってもらいました。 友人の友人は、ロイヤルパークスに住む友人宅に行き 残された二人は37階のビューラウンジでのんびりしていました。 このビューラウンジで結構長い時間くつろいでいたのですが 友人の友人が来た以外は誰も来ませんでした。 せっかくの居心地の良い施設なのに使う人が少ないのはもったいないですね。 |
墨田区方面の眺めです。 中央を流れる川は隅田川です。 どうでもいいことですが 墨田区の「墨」と、隅田川の「隅」は漢字が違います。 まぁ、そんな話は置いておいて この写真の右側に2棟の大きな建物が見えると思いますが その左側あたりが 東京スカイツリー の建設現場です。 |
東京駅方面(丸の内、大手町方面)です。 中央右側に見えるタワーは東京タワーです。 ロイヤルパークスタワー南千住は 地上39階、高さ138mの賃貸のタワーマンションです。 ここの住民になれば、低層階に住んだとしても このビューラウンジから南側の景色を楽しめます。 線の入った強化ガラスがありますが、北側の景色も楽しめます。 南千住には2年間住んでいたこともあるので お金があればまた住んでもいいなぁーと思えるマンションでした。 部屋は見ていませんが…(^^;) ブログの書き方を変えようとして数日経ちましたが… サムネイルの写真が大きくなっただけという噂も… そんな本日もよろしくお願いしますm(__)m ⇒ ここをクリック(ブログランキング) |
2008年08月20日07:36
![]() 地上39階、高さ138mの賃貸マンション、ロイヤルパークスタワー南千住からの眺めラストです。今回の写真も頂き物です。TAKUさんとその友人ありがとー。 37階のスカイラウンジから見た南側の眺めです。中央辺りが浅草で、その奥が豊洲や佃や月島、勝どきなどのビル群です。右側のビル群が東京駅周辺です。 手前が隅田川貨物駅です。この貨物駅がある限りここからの眺望は安泰だと思います。 |
![]() 南千住駅の右側に見えるタワークレーンが、分譲のタワーマンション、ブランズタワー南千住の建設現場です。地上29階、高さ106.705mになりますが、ここからの眺望にはそれほど影響はないと思います。 |
![]() |
2008年08月19日07:42
![]() 数日前に載せた地上39階、高さ138mの賃貸マンション、ロイヤルパークスタワー南千住からの眺めの続きです。全て頂き物の写真です。 今回は37階にあるスカイラウンジからの眺めです。中央のタンクの後ろに見えるタワークレーンが曳舟で建設中のタワーマンションで、地上41階、高さ141.56mになります。その右側の方に見えるビルが錦糸町です。東京スカイツリーは曳舟と錦糸町の間くらいに建ちます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2008年08月16日08:12
![]() ハーモネスタワー松原の高層階に住むTAKU氏の友人がロイヤルパークスタワー南千住に行ったときの写真を頂きました。撮影者は全く知らない人ですがTAKU氏経由で掲載許可をもらってます! さて、訪問した部屋は東側の中層階ということで、このように南千住のタワーマンションが横に見えています。中央がトミンタワー南千住四丁目で地上32階、高さ111mです。その右側がトキアスで地上20階のマンションです。近くで見たら結構大きいのですが、ここから見るとあまり大きく見えませんね。 |
![]() |
![]() |
![]() ロイヤルパークスタワー南千住は地上39階、高さ138mで民間の賃貸マンションです。南千住は隅田川に囲まれた街で住みやすい街です。ただ、隅田川に架かる橋を通る東京メトロ日比谷線がウルサイです。。常磐線とつくばエクスプレスはそうでもないんですけどね。 |
2008年05月13日07:13
どこに置いても電波時計の時刻が合いません…。置時計ですが外出するときにカバンに入れて出掛けるしかないのか…。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 今日は台風の影響で天気が悪いですが、昨日の夜は雲が多い割にはまともな夜景でした。そんなわけで昨日の自宅マンションからの夜景です。この方向の夜景が大好きで何度見ても飽きません。 | |
1年ちょっと前まで住んでいた南千住方面です。屋上部が青くライトアップされているのがロイヤルパークスタワー南千住です。地上39階、高さ138mの民間の賃貸マンションで7月から入居が開始されます。その右側が前に住んでいたリバーハープタワー南千住ですが、目の前にこれが建ち始めたので今の船堀駅前トキタワーに引越しました。リバーハープ時代が懐かしいです。 |
2008年03月29日15:28
日本ってどこに行っても桜の木がありますよね。この時期は桜を見かけない地域はないように思います。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 地上39階、地下1階、高さ138mのロイヤルパークスタワー南千住です。夏から入居が始まる賃貸のタワーマンションです。2週間くらい前に公式サイトがオープンしたのですが、ほとんどのページがcoming soon...だったので資料を取り寄せてみました。 取り寄せた資料によると家賃は自分の予想よりも安かったです。共益費込みの家賃例をいくつかあげると… 25階、西、1DK(45.25平米)、14万5000円 25階、東、1DK(45.25平米)、12万9000円 25階、南西角、2LDK(69.09平米)、18万8000円 25階、南東角、2LDK(69.09平米)、18万6000円 38階、西、1LDK+DEN(59.96平米)、18万3000円 38階、東、1LDK+DEN(59.96平米)、16万6000円 38階、南西角、3LDK(113.52平米)、32万9000円 38階、南東角、3LDK(113.52平米)、31万4000円 39階、南西角、3LDK(170.26平米)、70万8000円 といった感じで、39階だけは別格です。また、お見合い部屋となる東側の方がやっぱり家賃は安いようです。ただ、37階にはスカイラウンジがあるので、東側でも低層階でも景色は楽しめそうです。 ※ 4階〜15階と39階の一部分がマンスリーマンションになるようですがこちらの賃料はわかりません。 | |
自宅マンションから見たロイヤルパークスタワー南千住です。ロイヤルパークスタワー南千住の右側の背の高いタワーマンションがリバーハープタワー南千住です。ここの西側3X階に住んでいたのですが、目の前にロイヤルパークスタワー南千住がニョキニョキ生えて来たので、今の船堀駅前トキタワーに引越しました。これが生えてこなければ今でも南千住に住んでいたと思います。 |
2007年07月27日08:18
昨日の足立の花火は空気が濁り過ぎてほとんど見えず…そんな本日もクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) 久しぶりに南千住に行きました。前に住んでいたマンションの目の前で建設中の(仮称)ロイヤルパークスタワー南千住です。現時点で30階くらいでしょうか?地上39階、高さ138mの賃貸のタワーマンションになります。賃貸マンションとしては荒川区で一番高くなります。ちなみに分譲マンションでは日暮里駅前の2棟の方が高くなります。 | |
ロイヤルパークスタワー南千住の隣に建つ、地上38階、高さ129.8mのリバーハープタワー南千住2号棟です。UR賃貸の賃貸マンションで、今年の2月までここの3X階(上部の色が白い部分)の1LDKに住んでいました。高階高住宅だったので天井高が3mあり、ロフトがあり、床下収納あり、床暖あり、バルコニーの奥行きが2m以上あり、それでいて家賃は14万以下というかなり良い部屋でしたが、ロイヤルパークスとお見合い部屋になる前にと引越ししました。でも、本当はもうちょっと住んでいたかったです。 | |
南千住駅前です。ここには(仮称)ブランズタワー駅前再開発プロジェクトという地上29階、高さ106.705m、総戸数215戸の分譲マンションが建ちます。南千住に住んでいた頃は建物がびっしりと建っていたのですが今は広大な更地になっています。街はちょっと見ない間に姿を変えますね。 | |
南千住ではありませんが、南千住から見える建設中のイニシア千住曙町です。地上24階、高さ77.5m、総戸数515戸の分譲マンションになります。隅田川の花火大会を見るのは絶好のマンションになりそうです。 |
2006年12月30日09:27

我が家の目の前で建設中の賃貸マンションのロイヤルパークスタワー南千住です。今年の4月に1機目のタワークレーンがお目見えしてから約8ヶ月半。思っていたよりも伸びるスピードは遅く、現時点でまだ5階までしか伸びて来ていません。このタワーマンションは39階、高さ138mになるのでこれから加速して行くのでしょうか?2006年7月26日〜2006年12月30日までの成長記録を13枚の写真を使ってgifアニメにしてみました。外廊下形式のタワーマンションが伸び始めるのがわかるかと思います。来年は引越し計画があるので最後まで成長を追うことが出来ないかもしれません。成長を見届けたい気もするので、引越ししない方がいいのかなぁ…。
- カテゴリ
- ロイヤルパークスタワー南千住
2006年11月21日07:53
現時点で3階まで伸びて来ています。中央に正方形のコンクリート部分が出現しました。外廊下方式のマンションになるのでしょうか?それとも何か別のスペースになるのでしょうか?このフロアまでは中央に柱がたっていました。このまま外廊下方式だと上に伸びるペースが速くなりそうな気がします…。その中央のスペースの右側は下が見えているのでエレベータと階段になりそうですね。
- カテゴリ
- ロイヤルパークスタワー南千住
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
高さ日本一のタワマン「麻布台ヒルズレジデンスB」の建設状況!地上64階、高さ262.82m規模で8月竣工予定(2025.3.22)
-
グランドプリンスホテル新高輪が「(仮称)品川駅西口地区B-1-2地区新築計画」として高さ約140mの複合施設に建替えへ
-
「新有楽町ビル」「有楽町ビル」の解体状況!跡地は三菱地所による有楽町エリアの旗艦ビルを計画(2025.3.9)
-
4月1日から帝劇ビル・国際ビルの解体開始!跡地には帝国劇場も入る高さ155m「(仮称)丸の内3-1プロジェクト」を建設へ
-
地上31階「リーフィアタワー海老名クロノスコート」の建設状況!トリプルタワマンの最後の1棟(2025.3.15)
-
地上25階、高さ約80m「パークタワー向ヶ丘遊園」の建設状況!向ヶ丘遊園駅前タワマン(2025.3.15)
-
プラウドタワー相模大野クロスの建設状況!もうすぐ最上階に到達する伊勢丹相模原店跡地の地上41階建てタワマン(2025.3.15)
リンク
スポンサーリンク