
「東京五輪選手村(晴海フラッグ)」の部屋に各国の国旗や横断幕が出ていると聞いて昨日、葛西臨海公園から竹芝を往復する船に乗って見てきました。最初はお台場から船に乗って見ようと思ったのですが、お台場がトライアスロンの会場になっているせいかのか、たまに乗っている船が出てなかったので葛西臨海公園からの船を選びました。

まずは一番レインボーブリッジに近いパークヴィレッジです。

目の前が東京湾でレインボーブリッジビューの部屋も多い一番眺めが良いと思われるのがパークヴィレッジです。

その中でも一番眺めの良さそうなA棟にはイギリスの国旗がありました。

イギリスが使う選手村はA棟全体なのか一部なのかは不明です。

その隣のパークヴィレッジのB棟です。

こちらには「心より感謝いたします」「THANK YOU」の横断幕がありました。そしてその一番下にはカンガルーとエミューでしょうか?この横断幕はオーストラリアのものでした。

中央奥がパークヴィレッジの真ん中あたりのC棟です。ノルウェーの国旗などがありました。他はよくわかりません。右側はF棟で国旗は見当たりませんが裏側にアメリカ国旗がありました。

C棟の裏側にもノルウェー国旗がありました。

F棟です。このように裏側にアメリカ国旗がありました。アメリカなら海側にバーンと国旗を出しそうですが裏側だけのようでした。

内陸側のサンヴィレッジです。

正面にレインボーブリッジが見えるA棟はカナダ国旗がありました。

竹芝側から見たサンヴィレッジです。

こちらは目の前が朝潮運河で対岸は倉庫街となっています。

その中のB棟の高層部にはフランス国旗がありました。低層部はハンガリーですかね。青黄赤の縦縞の国旗はモルドバでしょうか?国旗一覧を見て書いていますが間違っていたら訂正します。

隣のC棟です。

一番下のフロアにオーストリアの文字がありました。

そしてD棟にはブラジルが入居しているようでした。

サンヴィレッジの中央にあるE棟です。高層部にはイタリアが入居していました。低層部は…どこでしょうか?色的にアルゼンチンかなと思ったのですが、最後のNAが謎で不明にしていたところ、コメントでアルゼンチンだと教えて頂きました。改めて調べて見るとアルゼンチン共和国はスペイン語でRepublica Argentinaと書くようでこのNAだったようです。

少し広角でもう1枚。各国の個性が出ていて面白いです。

E棟の最上部はイタリア国旗カラーになっていました。イタリアが一番派手かもしれません。

サンヴィレッジはまだもう少し続きます。

F棟です。

ここにはモンテネグロの国旗がありました。

次は晴海運河?東京湾?側のシーヴィレッジです。

シーヴィレッジのA棟です。眺めが良さそうな部屋にはトルコの国旗がありました。こういった部屋の場所はどうやって決めているんでしょうね?友好国は眺めの良い場所にしているんですかね?

場所を変えてA棟を見るとメキシコの国旗もありました。他の国旗もチラッと見えていますが移動している船から撮っているので全部は撮り切れませんでした。

C棟はオランダが入居しているようでした。

D棟にはチェコが入居しており国旗の他に「チェコ選手団」の横断もありました。他にもスロバキアの文字などもありました。

東京オリンピックが開催されることをほとんど感じずに終わるかと思っていましたが、こうして選手村を見ることでオリンピック気分を少し味わえて良かったです。
コメントで国旗情報を頂いたので少し修正しています!情報ありがとうございました!
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)