緊急事態宣言中に#StayHome企画としてツイッターにタワーマンション空撮シリーズを載せてきました。5月25日の緊急事態宣言の全面解除に伴いタワーマンション空撮シリーズも終了させました。そこでツイッターでは場所やマンション名は載せていなかったので今回はその答え合わせを載せていきます。ツイートはその36まであるので前編と後編に分けて掲載します。今回は前編(その1〜その18)です。
その1
最初に選んだのは東雲のタワーマンション群です。これは新木場にある東京ヘリポートを使ったことがある人はわかると思いますが、ヘリに乗って都心に行くときに毎回この辺りを通るので選んでみました。
全部のタワーマンション名を載せるのは大変なので何棟か選んで載せます。中央の修繕工事中のタワーマンションは「Wコンフォートタワーズ EAST」(地上54階、最高高さ178.48m)で右端が「プラウドタワー東雲キャナルコート」(地上52階、高さ175.01m)です。
その2
月島駅の北側、住所的には中央区佃にあるリバーシティ21のタワーマンション群です。本当はもっとタワーマンションがあるのですが結構手前で旋回されてしまって先端の方しか撮れませんでした。
先端のタワーマンションは「センチュリーパークタワー」(地上54階、高さ180m)です。ここは西側が東京都心方面で、以前何かで読んだ記事では南側より景色の良い西側を高い値段で分譲したタワーマンションらしいです。それまではとにかく南側信仰だったのを崩したのがここといった内容でした。遠い昔の記憶なので思い違いだったら申し訳ないです。
その3
川口市にある「エルザタワー55」(地上55階、高さ185m)です。川口市ではもちろん埼玉県内で最も高い建物です。以前、聞いた話しだと当初は複数棟の計画だったのをどうせならと1棟にまとめてこの高さになったそうです。の左下のタワーマンションは「エルザタワー32」(地上32階、最高高さ111.95m)です。
その4
大阪市にある「ザ・北浜タワー」(地上54階、最高高さ209.35m)です。竣工済みのタワーマンションでは現在日本一の高さです。今後は年明けに竣工予定の「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(地上54階、最高高さ221.55m)に抜かれ、そして2023年3月竣工予定の「虎ノ門・麻布台地区」に建設される地上64階、高さ262.89mと地上54階、高さ237.20mにも抜かれて日本第4位となります。
その5
晴海・勝どき方面のタワーマンション群です。中央のツインタワーは「DEUX TOURS (ドゥ・トゥール)」(地上52階、高さ177.3m)です。その背後の運河を越えた場所が勝どきで、運河沿いにチラッと見える建設現場が「パークタワー勝どきサウス」(地上58階、最高高さ194.53m)と「パークタワー勝どきミッド」(地上45階、最高高さ164.85m)です。ちなみにさらに奥に見える広大な空き地は築地市場の跡地です。
その6
勝どき・晴海方面のタワーマンション群です。中央の巨大なツインタワーが「THE TOKYO TOWERS」(地上58階、最高高さ193.5m)です。両棟合わせて2794戸という超巨大マンションです。左のトライスター型のタワーマンションは「勝どき ザ・タワー」(地上53階、最高高さ178.78m)です。
その7
横浜みなとみらい21のタワーマンション群です。どの棟も100mを超えない高さとなっています。みなとみらいにはまだまだ空き地がありますが、この地区の方針としてもう住宅は建設されないことになっています。まだまだタワーマンション需要のある場所だと思うんですけどね。
その8
大阪市の「シティタワー大阪」(地上50階、高さ169.8m)です。竣工は2003年12月で完成当時は西日本一の高さを誇るタワーマンションでした。左後ろに見える黒いタワーマンションがその4で載せた「ザ・北浜タワー」(地上54階、最高高さ209.35m)です。
その9
豊洲のタワーマンション群です。重なって見えていますが右の黒いツインタワーが「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」(地上48階、最高高さ171.2m)です。個人的な話になりますが左端の見切れている白いビルは「豊洲センタービル アネックス」(地上33階、最高高さ147.42m)でここの高層階で協力社員として仕事をしていた時期がありました。当時は「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」の建設が始まった頃でトイレから建設現場が見えたのですが退職して見届けることはありませんでした。
その10
その10だけ3枚の空撮写真を使いました。これは2014年3月に撮影した豊洲方面です。
こちらは2016年10月の撮影。
こちらは2019年11月の撮影。豊洲駅前の再開発がどんどん進んでいるのがわかります。中央のタワーマンションがゆりかもめ「豊洲」駅に直結のタワーマンションの「豊洲シエルタワー」(地上40階、最高高さ144.35m)です。最も豊洲駅に近いタワーマンションです。
その11
二子玉川近くにある「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」です。一番背の高いタワーマンションがタワーイーストで地上42階、高さ150mで、他の2棟がタワーウエストとタワーセントラルでそれぞれ地上28階、高さ102mの規模となっています。左の大きな川が多摩川で東京都と神奈川県の境目です。
その12
武蔵小杉のタワーマンション群です。中央の最上部が斜めになっているタワーマンションが「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー」(地上59階、最高高さ203.5m)です。神奈川県で最も高いタワーマンションです。完成当時のタワーマンションとしての高さは日本2位でしたが、59階という階数は日本最大のタワーマンションでした。今は日本2位の階数となっています。
その13
豊洲にある「SKYZ」(地上44階、最高高さ154.9m)と「BAYZ」(地上31階、最高高さ110m)です。運河側には「豊洲ぐるり公園」があり「SKYZ」の隣には「豊洲六丁目公園」があります。豊洲駅からはちょっと距離がありますがゆりかもめ「新豊洲」駅まではペデストリアンデッキで「SKYZ」の目の前まで繋がっています。
その14
地下トンネルと繋がる「大橋JCT」とその周りのタワーマンションです。左の三角形のタワーマンションが「プリズムタワー」(地上27階、高さ98.18m)で、右の大きなタワーマンションが「クロスエアタワー」(地上42階、最高高さ155.95m)です。
その15
芝浦にある「グローバルフロントタワー」(地上34階、最高高さ119.5m)です。どの駅からもちょっと距離がありますが、その分色々な路線を使える場所でもあります。
その16
横浜にある「コットンハーバータワーズ」です。一番背の高いタワーマンションがマリナゲートタワーで地上38階、高さ126.65mです。駅から結構離れた場所のため分譲時はかなり安かった記憶があります。
その17
タワーマンションとして載せるか迷った「ワテラス タワーレジデンス」(地上41階、高さ164.8m)です。なぜ迷ったかというと下半分がオフィスフロア、20階以上がマンション部となっているためでこれをタワーマンションと言っていいのか迷いました。というか、今でも迷っています。統一されたタワーマンションの定義が欲しいところです。
その18
月島方面のタワーマンション群です。中央のタワーマンションが月島駅直結の「キャピタルゲートプレイス」(地上53階、最高高さ187m)です。背後はリバーシティ21のタワーマンション群です。
ちなみに月島に行ったときにテレビでしか見たことのなかったリバーシティ21のタワーマンション群を見て衝撃を受け、これを撮ろう!と思い立ち超高層ビル撮影が始まった記念すべき場所です。当時は横浜市に住んでいたので最初に撮ったのは横浜ですけどね。
以上、タワーマンション空撮シリーズの答え合わせ 前編でした!明日、何も大きなニュースがなければ後編を載せる予定です。
その1
最初に選んだのは東雲のタワーマンション群です。これは新木場にある東京ヘリポートを使ったことがある人はわかると思いますが、ヘリに乗って都心に行くときに毎回この辺りを通るので選んでみました。
全部のタワーマンション名を載せるのは大変なので何棟か選んで載せます。中央の修繕工事中のタワーマンションは「Wコンフォートタワーズ EAST」(地上54階、最高高さ178.48m)で右端が「プラウドタワー東雲キャナルコート」(地上52階、高さ175.01m)です。
その2
月島駅の北側、住所的には中央区佃にあるリバーシティ21のタワーマンション群です。本当はもっとタワーマンションがあるのですが結構手前で旋回されてしまって先端の方しか撮れませんでした。
先端のタワーマンションは「センチュリーパークタワー」(地上54階、高さ180m)です。ここは西側が東京都心方面で、以前何かで読んだ記事では南側より景色の良い西側を高い値段で分譲したタワーマンションらしいです。それまではとにかく南側信仰だったのを崩したのがここといった内容でした。遠い昔の記憶なので思い違いだったら申し訳ないです。
その3
川口市にある「エルザタワー55」(地上55階、高さ185m)です。川口市ではもちろん埼玉県内で最も高い建物です。以前、聞いた話しだと当初は複数棟の計画だったのをどうせならと1棟にまとめてこの高さになったそうです。の左下のタワーマンションは「エルザタワー32」(地上32階、最高高さ111.95m)です。
その4
大阪市にある「ザ・北浜タワー」(地上54階、最高高さ209.35m)です。竣工済みのタワーマンションでは現在日本一の高さです。今後は年明けに竣工予定の「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(地上54階、最高高さ221.55m)に抜かれ、そして2023年3月竣工予定の「虎ノ門・麻布台地区」に建設される地上64階、高さ262.89mと地上54階、高さ237.20mにも抜かれて日本第4位となります。
その5
晴海・勝どき方面のタワーマンション群です。中央のツインタワーは「DEUX TOURS (ドゥ・トゥール)」(地上52階、高さ177.3m)です。その背後の運河を越えた場所が勝どきで、運河沿いにチラッと見える建設現場が「パークタワー勝どきサウス」(地上58階、最高高さ194.53m)と「パークタワー勝どきミッド」(地上45階、最高高さ164.85m)です。ちなみにさらに奥に見える広大な空き地は築地市場の跡地です。
その6
勝どき・晴海方面のタワーマンション群です。中央の巨大なツインタワーが「THE TOKYO TOWERS」(地上58階、最高高さ193.5m)です。両棟合わせて2794戸という超巨大マンションです。左のトライスター型のタワーマンションは「勝どき ザ・タワー」(地上53階、最高高さ178.78m)です。
その7
横浜みなとみらい21のタワーマンション群です。どの棟も100mを超えない高さとなっています。みなとみらいにはまだまだ空き地がありますが、この地区の方針としてもう住宅は建設されないことになっています。まだまだタワーマンション需要のある場所だと思うんですけどね。
その8
大阪市の「シティタワー大阪」(地上50階、高さ169.8m)です。竣工は2003年12月で完成当時は西日本一の高さを誇るタワーマンションでした。左後ろに見える黒いタワーマンションがその4で載せた「ザ・北浜タワー」(地上54階、最高高さ209.35m)です。
その9
豊洲のタワーマンション群です。重なって見えていますが右の黒いツインタワーが「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」(地上48階、最高高さ171.2m)です。個人的な話になりますが左端の見切れている白いビルは「豊洲センタービル アネックス」(地上33階、最高高さ147.42m)でここの高層階で協力社員として仕事をしていた時期がありました。当時は「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」の建設が始まった頃でトイレから建設現場が見えたのですが退職して見届けることはありませんでした。
その10
その10だけ3枚の空撮写真を使いました。これは2014年3月に撮影した豊洲方面です。
こちらは2016年10月の撮影。
こちらは2019年11月の撮影。豊洲駅前の再開発がどんどん進んでいるのがわかります。中央のタワーマンションがゆりかもめ「豊洲」駅に直結のタワーマンションの「豊洲シエルタワー」(地上40階、最高高さ144.35m)です。最も豊洲駅に近いタワーマンションです。
その11
二子玉川近くにある「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」です。一番背の高いタワーマンションがタワーイーストで地上42階、高さ150mで、他の2棟がタワーウエストとタワーセントラルでそれぞれ地上28階、高さ102mの規模となっています。左の大きな川が多摩川で東京都と神奈川県の境目です。
その12
武蔵小杉のタワーマンション群です。中央の最上部が斜めになっているタワーマンションが「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー」(地上59階、最高高さ203.5m)です。神奈川県で最も高いタワーマンションです。完成当時のタワーマンションとしての高さは日本2位でしたが、59階という階数は日本最大のタワーマンションでした。今は日本2位の階数となっています。
その13
豊洲にある「SKYZ」(地上44階、最高高さ154.9m)と「BAYZ」(地上31階、最高高さ110m)です。運河側には「豊洲ぐるり公園」があり「SKYZ」の隣には「豊洲六丁目公園」があります。豊洲駅からはちょっと距離がありますがゆりかもめ「新豊洲」駅まではペデストリアンデッキで「SKYZ」の目の前まで繋がっています。
その14
地下トンネルと繋がる「大橋JCT」とその周りのタワーマンションです。左の三角形のタワーマンションが「プリズムタワー」(地上27階、高さ98.18m)で、右の大きなタワーマンションが「クロスエアタワー」(地上42階、最高高さ155.95m)です。
その15
芝浦にある「グローバルフロントタワー」(地上34階、最高高さ119.5m)です。どの駅からもちょっと距離がありますが、その分色々な路線を使える場所でもあります。
その16
横浜にある「コットンハーバータワーズ」です。一番背の高いタワーマンションがマリナゲートタワーで地上38階、高さ126.65mです。駅から結構離れた場所のため分譲時はかなり安かった記憶があります。
その17
タワーマンションとして載せるか迷った「ワテラス タワーレジデンス」(地上41階、高さ164.8m)です。なぜ迷ったかというと下半分がオフィスフロア、20階以上がマンション部となっているためでこれをタワーマンションと言っていいのか迷いました。というか、今でも迷っています。統一されたタワーマンションの定義が欲しいところです。
その18
月島方面のタワーマンション群です。中央のタワーマンションが月島駅直結の「キャピタルゲートプレイス」(地上53階、最高高さ187m)です。背後はリバーシティ21のタワーマンション群です。
ちなみに月島に行ったときにテレビでしか見たことのなかったリバーシティ21のタワーマンション群を見て衝撃を受け、これを撮ろう!と思い立ち超高層ビル撮影が始まった記念すべき場所です。当時は横浜市に住んでいたので最初に撮ったのは横浜ですけどね。
以上、タワーマンション空撮シリーズの答え合わせ 前編でした!明日、何も大きなニュースがなければ後編を載せる予定です。