2017年10月27日、六本木ヒルズのスカイデッキから夜景を撮影してきました。東京タワーは『東京2020オリンピック1000日前 スペシャルダイヤモンドヴェール』で青・黒・緑・赤・黄のライティングです。反対側の大展望台部分には「1000」の文字照明もあったのですが、仕事帰りで三脚は持っていなかったので六本木ヒルズからの撮影となりました。ちなみに本日、28日も23時まで同じライトアップです。
芝浦・港南方面です。右奥には羽田空港です。
お台場方面です。レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ両方が見えます。ところで右端では超高層ビルが建設中ですが、ここはツインタワーで左側にもう1棟建設されます。将来的にレインボーブリッジの隠れる範囲がもう少し広がりそうです。
愛宕・新橋方面です。中央手前の超高層空白地帯の「虎ノ門・麻布台地区」では地上65階、高さ約330m、地上63階、高さ約270m、地上53階、高さ約240mの超高層ビルやタワーマンションが計画されています。将来的にはこの景色が大きく変わります。
六本木・赤坂方面です。右側に「虎ノ門ヒルズ」が写っていますが、地上49階、高さ約265mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」など超高層ビル3棟が建設中・計画中のためこの景色も変わります。
東京駅方面です。高さ390mとなる「大手町二丁目常盤橋地区」が完成するとどのように見えるのでしょうね?まだまだ先ですが楽しみです。
渋谷方面です。写真中央あたりで高さ約230mの「渋谷スクランブルスクエア」が建設中です。屋上にも行ける展望台が設置されるます。そこから見る六本木ヒルズ方面はどんな感じになるんでしょうね?
新宿の超高層ビル群です。
東京都庁もオリンピックシンボルカラーにライティングしています。東京都庁のライティング期間は長く、10月25日〜31日までがオリンピックシンボルカラー、11月1日〜10日はパラリンピックシンボルカラーでライトアップされます。
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)