浜松町西地区再開発事業 A-3棟
 浜松町駅前の大規模再開発「浜松町西地区再開発事業」の2014年6月中旬の様子です。
 これは浜松町駅のホームから撮影した「浜松町西地区再開発事業 A-3棟」の建設予定地です。趣のある1931竣工の「渡邊ビル」もA-3棟の建設予定地のはずですが、まだ解体はされず、解体のお知らせも見当たりませんでした。

浜松町西地区再開発事業 A-3棟
 ただ他の既存建物の解体は完了しているようでした。この敷地には地上42階、高さ約200mの「浜松町西地区再開発事業 A-3棟」が建設されることになります。

浜松町西地区再開発事業 A-3棟
 南側から見た「浜松町西地区再開発事業 A-3棟」の建設予定地です。後ろの白い建物は「世界貿易センタービル別館」で、この場所にはA-3棟の建設後に地上10階、高さ約55mの「浜松町西地区再開発事業 A-2棟」が建設されます。そしてその背後に建つ「世界貿易センタービル」(地上40階、高さ162.59m)も解体され、地上42階、高さ約200mの「浜松町西地区再開発事業 A-1棟」が建設されます。こちらはA-2棟の建設後なのでまだまだ何年も先となります。また、地上4階、高さ約34mモノレール棟も建設されます。モノレールは現在の駅がある場所に建設されるようですが、どういった手順で建設するんでしょうね。

浜松町西地区再開発事業B街区
 こちらは「浜松町西地区再開発事業 B街区」です。このビル以外の既存建物の解体は完了しているようでした。この場所には地上26階、高さ約160mのオフィスビルが建設されます。

浜松町西地区再開発事業B街区
 計画地の真ん中あたりに新しくコインパーキングで出来ていました。建設がはじまるまでのわずかな期間だけなのパーキングなのか、計画に遅れが出ていて暫定利用することにしかたのか謎です。

浜松町西地区再開発事業の配置図
世界貿易センタービルディングのお知らせより浜松町西地区再開発事業の配置図

 配置図を見るとB街区のパーキングがある部分は建物にギリギリかぶってないようにも見えるので、建設中もそのまま利用したりするんですかね?謎なコインパーキングです。

浜松町西地区再開発事業の完成イメージ図
世界貿易センタービルディングのお知らせより浜松町西地区再開発事業の完成イメージ図

 建設順などをまとめると以下のようになります。

まずは…
・A-3棟:地上42階、地下4階、高さ約200m
・B 棟:地上26階、高さ約160m
この2棟の建設後に
・A-2棟:地上10階、地下3階、高さ約55m
この建設後に
・A-1棟:地上42階、地下4階、高さ約200m
が建設されます。

A街区は2014年度着工、2024年度完成予定です。
B街区は2014年度着工、2017年度完成予定です。


超高層ビビル4日本編2」発売中です。amazonの在庫がなくなったようですがそのうち復活すると思います。よろしくお願いします。

人気ブログランキンに参加しています。
本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ